
筑井先生はパソコンもがんばっています
先生は10年前はあまりパソコンが得意ではなかったです。 でも先生の姪でイタリアに一緒にいったことのある「きょうこ」が ...

木工、頑張りました
こんにちは😃 9月の桐生教室は、木工の授業でした! 皆さま、凄く活き活きしていました。 絵も楽しいけど、何かつくるのも楽しいですよね! 先生も、一緒になって、みんな...

きょうはこんな子きました
きょうはセブンイレブンにマスク忘れていったので スキャナだけ。。っておもっていたら 私の絵...

個展です。
きょうは筑井先生です。。 ほかの先生も夏期講座がはじまり がんばっています。 先生もすごい...

無印良品好き女子 中1
高崎の冨永です。。 私は20年以上前から10年近く前橋のシャロームの先生をしていたんですよ。。 きょうはこんなの。。。 ...

第27回シャローム造形教室作品展
こんにちは 沼田教室の小林先生です シャローム造形教室作品展がけやきウオークで始まりま...

高崎教室 「鬼石」で鬼の絵描いた頃・・続き
高崎教室 冨永(先生)です。ウチの双子が年長の頃に描いた鬼の絵。「鬼石」道の駅で飾らせててもらったもの。。第2弾です。 鬼というと、恐ろしい怪物 凶暴 というイメージです...

ともくんはおうちdeシャローム&キャンプを実現..いそべ
すごいすごいに二連発 磯部の先生小島千佳先生から。。 =========== 磯部校4年生、ともくんです。今年のGWはステイホーム週間でしたが、ともくんはおうちdeシャローム...

色が元気。。いそべ
色って 元気な色。。 かなしい色 やさしい色って なんだか色の名前でないけど。 そんな「風」って色あるよね。 ...

おじさんってみんな好き??。。まえばし
なんだろうね。 見てはいけないものってなんか見たい。。 汚いけど見たい わ。。って感じ??? ...