今日はケーキを食べに行った
おいしかったぁ
「自己中心」と「他人中心」
どっちがいいんだろぉとしばらく悩んだ時もあった。
今までは他人中心で考えて行動できてる部分もあったし
他人のために動きたいって思って動いてた
(そりゃ、自己中な部分もあるけど)
でも、年明けてくらいから、、、いろんな出来事が重なりまくって
ちょっといろいろ考え出して
自己中の方が楽なんじゃないか、どうせ相手はわたしのためにとかしてくれないし
気にもとめてくれなかったりするしそれはやっぱ寂しいし、
わたしのしてる事が無意味に感じてきたり

そして、自己中でいいんじゃないかって思って自己中度UPさせてみた。
でも、もっと自分が自分らしくないのがわかる
すると余計に落ち着かなくて自分が何がしたくて自己中になってるのかわからなくなった。
少し考えてみたところ、
他人のために動くのも自分がやりたくて勝手にしてるんだし
それはそれで自己中なのかなぁ??
まぁ、どうすればいいのかをもうちょっと考えてみなきゃ
って思いつつ、やらなきゃいけない事が多くて…考えれな~い
お手紙も4人に書きたいし
数々の予定立てなきゃいけないし
予定って言っても遊びのだから(笑
さっき手帳見ながらうんうん言って悩んでたら
母に「幸せな悩みだねぇ」って言われたし
(笑
だってこんなに遊んでいられるのも学生時代こそだしね

おいしかったぁ

「自己中心」と「他人中心」
どっちがいいんだろぉとしばらく悩んだ時もあった。
今までは他人中心で考えて行動できてる部分もあったし
他人のために動きたいって思って動いてた

(そりゃ、自己中な部分もあるけど)
でも、年明けてくらいから、、、いろんな出来事が重なりまくって
ちょっといろいろ考え出して

自己中の方が楽なんじゃないか、どうせ相手はわたしのためにとかしてくれないし
気にもとめてくれなかったりするしそれはやっぱ寂しいし、
わたしのしてる事が無意味に感じてきたり


そして、自己中でいいんじゃないかって思って自己中度UPさせてみた。
でも、もっと自分が自分らしくないのがわかる

すると余計に落ち着かなくて自分が何がしたくて自己中になってるのかわからなくなった。
少し考えてみたところ、
他人のために動くのも自分がやりたくて勝手にしてるんだし
それはそれで自己中なのかなぁ??
まぁ、どうすればいいのかをもうちょっと考えてみなきゃ

って思いつつ、やらなきゃいけない事が多くて…考えれな~い

お手紙も4人に書きたいし

数々の予定立てなきゃいけないし

予定って言っても遊びのだから(笑
さっき手帳見ながらうんうん言って悩んでたら
母に「幸せな悩みだねぇ」って言われたし

だってこんなに遊んでいられるのも学生時代こそだしね

けどある時、その人の為になると思ってした事が
相手から「迷惑で、ウザイ」と言われてしまった事がありました・・・
ひどくショックでしたが、私が思う思いやりと、他人が思う気持ちは、違う事があるんだと知らされました
あゆさんは他人を思いやる心をもった素晴らしい人だと思います
その心は大切にして下さいね!
ですが、それがその人とって本当に必要な思いやりかを見極める事が大切だと思います
それには多くの人生経験を積まなくてはなりません・・・
たくさん迷って、悩んで下さい!
いつか必ず、それらがあゆさんの糧になると思います
ガンバッ
そうですよね、自分が思う思いやりと相手が思う思いやりは違うんですよね
自分が思う自己中と相手が思う自己中も違ったりしますしねぇ
やっぱ人それぞれに価値観や考え方があるから難しいです
でも、たくさん悩んで糧にしてがんばりたいです
ありがとうございます