『しゃちほこ』の結核闘病Blog!(・∀・)

結核患者『しゃちほこ』の入院ライブBlog

たまには…

2005-06-13 22:20:37 | Weblog
誰も見る人いないけど…お手入れしないと(*・ω-)(-ω・*)ネーって事で最近仲良くしてもらってるオネエとパックしちゃった(*´д`*)恐い(´L_`;)おねえと毎日バカな事して笑うのが最近の楽しみですね((*´∀`))ウキャキャどうせ退院できないならその間いかに楽しく過ごすかが大事だ(σ・ω・)σNE♪



人気blogランキングに参加中!
人気blogランキングへ
↑1日1回、お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

副作用(´L_`;)

2005-06-11 22:23:46 | Weblog
最近ずっと足の裏全体がピリピリとしびれている感じがして健康サンダルが痛くて履けない…(´・ω・`)主治医がしびれの原因を教えてくれた。薬の副作用で体の中のビタミンが尿と一緒にでてしまいビタミン不足で手足がしびれちゃう事があるそうだ(´L_`;)そしてこの副作用に効果的なピドキサール10というビタミン剤が処方された。早く効果が出てきてほしいですね…。・゜・(ノ∀`)・゜・。健康サンダルはもう履かない…φ(´∀`;)カキカ...キ


<人気blogランキングに参加中!
人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

まさかそれは・・・(,,゜д゜)

2005-06-11 12:24:07 | Weblog
私も同じ症状だったなー(゜Д゜)y─┛~~


最近は、セキに悩まされている。
どうせ風邪、病院に行ったら治るだろうと思っていた。
病院に行って薬をもらって飲んだ。
なかなか治らないので3回も行って今も、もらった薬を飲んでいる。
でもセキが治らない!!熱もなく、別にしんどくもないのだが、セキだけが続く。
もしかしたら結核かと思うこのごろだが。


気をつけなきゃだめだよ(´;ω;`)ウゥゥ


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

副作用

2005-06-09 07:00:20 | Weblog
私が毎日飲んでいる薬は4種類で10錠+1包(粉薬)、主な副作用はイスコチン…手足のしびれ、湿疹 リファンプシン…肝機能障害(だるい、食欲低下)ピラマイド…肝機能障害、関節痛 エサンブトール…視神経障害だ。薬を飲みだして3日目から足のしびれが若干でてきた(´L_`;)肝機能低下によってみんな日焼けしたようにこんがり黒い。・゜・(ノ∀`)・゜・。おねえや私は目の下にしみができてきた(。・д・)bネッ他には全身かゆいなどの副作用がでるみたいだ。服薬中はもちろん禁酒、禁煙!あと最低でも半年…頑張って飲みす(´・ω・`)


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

多謝(*´ェ`*)

2005-06-08 14:08:07 | Weblog
大切な友達からの贈り物(*´ェ`*)しとちゃ、ありがとう(*・ω-)(-ω・*)ネー


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

愉快な結核仲間(*´ェ`*)

2005-06-07 23:16:41 | Weblog
入院して2週間、たくさんの結核w友達ができた(・∀・)隣りのベッドで同じ歳のSちゃん、いつも笑顔で頼りになるおねえ、ちょっとだけイジワルだけどみんなのお父さん役のMさん、なんだよぉ!が口癖でいつも笑わせてくれる中国人留学生のしんちゃん、滞在10年なのに書ける日本語は自分の名前だけのえまちゃん、えまちゃんと仲良しのHさん、肺がんも患っているけどいつも元気でちょっぴりワガママなNさん、みんなどこが結核?ってカンジです((*´∀`))ウキャキャ 毎日 暇だけと絶えず笑いがある楽しい病棟です(・∀・)結核になれたからこそ出会えた…ある意味感謝です(*・ω-)(-ω・*)泣いてもわめいても入院は短くなるわけじゃない…だったらここにいる間 楽しまないと(σ・ω・)σNE♪


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

塗抹検査

2005-06-07 22:30:03 | Weblog
さて今日は入院して2週間…薬が効いているか喀痰検査だ!この検査は2週間に一度痰をみて菌の量をみる検査だ。菌の量は10段階に分けられ0(陰性)→10(多量)ガフキー(G)○号と表す。ちなみに入院前日のガフキーは10号。・゜・(ノ∀`)・゜・。朝一 下がっている事を祈りながら痰を出した…結果は夕方に出る…結果は4号キタ――ヾ(´・(´・(´・ω・`)・`)・`)ノ――♪さすがに0にはならなかったけど少しだけ安心した。・゜・(ノ∀`)・゜・。次にこの痰を培養検査に出して8週間菌が育たなかったら陰性と判断される。まず私の場合は入院前日がガフ10だから最初に8週間クリアは難しいだろう(。・д・)bネッでも頑張ってほしい…力"-ノ ノ ヽ"レ4ガフφ(´∀`;)カキカ...キ


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

ドッツφ(´∀`;)カキカ...キ

2005-06-07 22:04:44 | Weblog
結核菌はしぶとい菌なのである程度の期間薬で叩かないとぶり返します。またその間に薬に慣れて耐性になるので2種類以上の薬を一緒に約半年~1年使うのが鉄則です。結核菌の恐いところは薬を途中でやめてしまうと耐性菌ができてしまい薬が効かなくなるのことだ。そこで、耐性菌の発生を防ぎ、周囲への感染を予防するためWHOの結核対策の基本としてDOTS(ドッツ)という方法で薬を服用する形がとられている。ドッツとは治療開始から一ヵ月は看護師と一緒に薬の確認をしながら飲むようにする事だ。私の場合毎日 昼食後に看護婦がベッドまで薬を持って来て薬を飲むのを確認してもらい確認したナースのサインを服薬日誌にしてもらう。


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

結核の感染方法、症状など…

2005-06-05 02:15:48 | Weblog
結核は抗酸菌と呼ばれる結核菌にゆって起こる感染症です。結核菌自体は非常に弱い菌で抵抗力が弱っている時に感染する。
(症状)咳、微熱、痰、食欲減退、疲れやすい等が特徴ですが発病しても無症状であることが多い。風邪症状が長く続く場合は私みたいに軽く考えないで必ず病院に行ってほしいです。軽く考えると発見が遅れ私のように入院するはめになります(´L_`;)
(感染)結核患者の咳やくしゃみの中の大量の結核菌を吸い込む事によって起こる感染(飛沫感染)です。しかし結核菌を吸い込んだからといって必ず結核になるわけではありません。むしろ発病する人のほうが少ないといわれています。弱い菌なので抵抗力がある状態では発病しにくい。ヘビースモーカー、糖尿病の人は発病しやすいそうです。感染した人で発病する割合は10人に1人程度だそうですφ(´∀`;)カキカ...キ
(発病すると)肺は炎症を起こし、ひどくなると組織が死んで空洞ができます。ちなみに私は空洞が大小合わせて4つもありました。・゜・(ノ∀`)・゜・。


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー

結核病棟

2005-06-04 07:04:03 | Weblog
いよいよ入院当日の朝、私は前日もらった入院の案内をみて忘れ物がないか確認をして病院へ向かった。入院手続きをしてN95マスクをした看護婦の案内で隔離病棟へと案内された。自動ドアの奥にナースステーションがありその両側にまた自動ドアがあり私は右側の完全隔離病棟、通称→1南へと進んだ。(ちなみに左側は売店にも一般病棟にも行っても良いという1南からすれば別荘のような病棟だ。)病室はデイルームの近くの118号室の四人部屋の窓側で向かいに足が悪く杖をついたIおばあさんがいるだけの二人部屋だった。荷物を片付けていたら同じ歳のSちゃんが隣りの部屋から移動して私の隣りのベッドにやって来た。不安で一杯の私に優しく声をかけてくれ少しだけ不安がとれた。少し落ち着いたところに担当のN先生がやってきて今後の治療の説明にやってきた。説明をきくために別室へと移った…


人気blogランキングへ
↑お願いします。+.。゜:;。+゜( 。 ・▽・。)( 。・▽・ 。) 。+.。゜:;。+゜ネー