goo blog サービス終了のお知らせ 

無難に過ごす毎日。

次男です。畑やったり、ゲームしたり、映画みたり、狩猟の事だったり、包丁研いだり、ボヤいたり

湯野浜温泉いったべさ

2005-11-23 | OnsenLife
今日は、うちのパパァ~んと温泉に行ったきた。
山形の湯野浜温泉である。
ほとんどのところが日帰り入浴が出来ないとかぬかして、入れるところを見つけるのが大変だったさ。
なかなかいい湯でした。


家で焼いた餃子がうめーのなんの♪
負ける気がしません。焼きかたならね。
いやマジで。
食べたいかたは言って下さい。
5000/hになります。
いや、嘘です。
テフロンのフライパンなんていらない。
使い込まれた鉄のフライパンが一番です。わかってくれる方を募集しております。

あー芋焼酎のお湯割がうまいな~。



ついでに…
紅の豚の名場面を再現してみました

コメント (2)

蔵王の大露天風呂

2005-08-10 | OnsenLife
先日、イッサ氏と蔵王に行ってきた。
大露天風呂に入って来た。
大人450イェン
硫黄成分の強い温泉でした。いやー極楽。
何が凄いかって、男湯が道から丸見え。
ということは丸見え。

まいった。

いい温泉でした。


ヨシ!
コメント

温泉大好き

2005-05-06 | OnsenLife
日曜は温泉めぐり
只見駅から10キロぐらいの「深沢温泉」
http://www.yurari.co.jp/front/info-front.htm
この温泉は効いた!
疲れたときは、この温泉につかることをお勧めします。
鉄分が強い!すごすぎる!

次は帰るときに入った「津川温泉」
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/kaetsu/k4/k4-3.htm
お肌つるつるですよ。かなりツルツル。
良い男になったかな。
効いた!

写真もアップします。そのうち。
RAWでとって、まだ変換かけてません。

当然のごとく、オープンで走行。相方の顔が赤くなりました
コメント

只見温泉かも

2005-05-04 | OnsenLife
福島県南会津郡只見町大字楢戸あたりにある民宿「松屋」にきた。まだ雪がある。遠かった。

満喫するかな
コメント

山形遠征

2005-04-25 | OnsenLife
日曜日にイッサ氏と温泉にいった。
「湯の花茶屋 新左衛門の湯」
山形県蔵王スキー場のあたりにある温泉である。中央ロープウェイの坂を少しくだった向かい側。酸性・含鉄・硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉だって。酸性が強いのと、硫黄でガンガン腐食する。
お釜にも行ったのだが、まだ閉鎖中。残念。晴天だったのに~
昼ご飯は113号線にある蕎麦屋。夕飯は中条の角力軒。けっこうリッチだったな。

山形城跡にも行ったのだが花見で大混乱。困ったものである。


「花見は寒いからな~」
-俺の言葉-
コメント

福島旅行のがぞう

2005-03-04 | OnsenLife
福島の写真をアップし忘れていたため
写真部必死です。
次は秋田に行きたい。
コメント (1)

汐見荘インプレ

2005-02-20 | OnsenLife
瀬波温泉「汐見荘」に友人iと日帰り入浴に行ってきたのでご紹介。
料金は1000円で高め。しかし、受付付近にいたお姉さんが、まれにみるベッピンさん。ありがたや。(^O^)
お風呂は内湯と露天とサウナ。あとちっちゃい源泉の風呂がありました。露天風呂はちょっと熱め。設備は新しくかなり綺麗でした。お姉さんも綺麗でした。くはっ!
風呂からあがったあと着替えていたら、目の前が真っ白になり倒れそうになった。こんなところで死ねない!と思いながらフラフラしてました。

瀬波温泉を制覇してみようかな。
良い子はタオルを浴槽につけないでね♪


瀬波温泉完全制覇計画に賛同していただけるかたをお待ちしております。
コメント (1)

福島県南会津郡下郷町大字湯野上

2005-02-11 | OnsenLife
現在、湯野上温泉。いやー寒い。
自然がとっても綺麗。写真を撮りまくってます。
温泉にも入ってまったり。お腹空いた。6時までお預け。
コメント