goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりゆったり ゴロゴロとアセンションへ✨😉

子育てしながら癒し、気づきを見つけています😌宇宙理論のお話が好きです。日常を綴ります。宜しくお願い致します🙏❣️

不景気ですね・・・

2009-04-27 01:15:49 | 2009年
4月25~26日にかけて、沖縄で私が勉強しているヨーガ療法学会

研究総会がありました。凄く行きたかったけれど、仕事もあるし、お金も大変なので我慢・・・



これから2年後に私自身が、ヨーガ療法学会で発表です!!

多分北海道。

主な内容

沖縄コンベンションセンターでは 


○ビーチ前での癒しの朝ヨーガ

○教育講演:  白石豊先生(福島大学教授)
「本番に強くなる ヨーガとメンタルトレーニング」

○第1分会「学校教育とヨーガ療法」

○招待講演: 帯津良一先生(帯津三敬病院名誉院長)
「ホリスティック医学のこれから 本願の場と心身脱落」

○一般研究発表

○ポスターセッション

○第2分科会「芸術教育とヨーガ療法」

○招待講演 川島隆太先生(東北大学加齢医学研究所教授)
「スマート・エイジング」

○大会長講演 新里 里春先生(琉球大学副学長)
「アレキシサイミア性格と心身症の心身療法 ヨーガ療法の治療機序を考察する」

○次期大会長挨拶 上馬場和夫先生(富山大学医学部教授)


こんなプログラムでした

---------------------------------------------------------------------------------

ちなみにアレキシサイミア・ソミアとは

失体感・失感情・失言語化症という意味で

P. E. シフネオスらによって1970年代に提唱された概念です。

「体の声が聞こえない・自分の感情がわからない」

という自分を見失った状況が続くと、心身症になりやすいと

考えられています。

---------------------------------------------------------------------------------

お友達は沖縄に行った子もいるので、色々聞いてみます

そして自分の中でビックリした事が!

時は流れるものなんですねー実感

何故だか分からないんですけど、フッと思いついた事柄があって、

7~8年前にそこにいた自分を思い出しました。

「私そんな所にいたな~」と思い

そこのHPを見てたら、また違うところの情報が書いてあって、そこにも過去の自分はいたので

「何?!何?!」と見ていたら、そこがつぶれていた・・・

つぶれるなんて考えてもいない場所・・・

かなり驚き

そこに自分がいたから、今の自分があるんです。

そこにいなかったら、今の自分はなくて。。。

ヨガもやっていませんね。。。

あ~つぶれちゃったのぉぉ・・・って。ちょっと考えちゃった。

20代前半青春を過ごした場所でたくさん思い出があった場所で出会いも多かったなぁ。

でもそうやって人生変わっていって、人は進化するんですよね

私の中ではビックリな出来事でした。。。

その頃によく聴いていた曲です

ジャネット・ジャクソン
<リンク:
<object width="512" height="322"><param name="movie" value="http://d.yimg.com/static.video.yahoo.com/yep/YV_YEP.swf?ver=2.2.40" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="AllowScriptAccess" VALUE="always" /><param name="bgcolor" value="#000000" /><param name="flashVars" value="id=v2143012&vid=2019454&lang=en-us&intl=us&thumbUrl=http%3A//d.yimg.com/ec/image/v1/video/2143012%3Bsize%3D400x300&embed=1" /><embed src="http://d.yimg.com/static.video.yahoo.com/yep/YV_YEP.swf?ver=2.2.40" type="application/x-shockwave-flash" width="512" height="322" allowFullScreen="true" AllowScriptAccess="always" bgcolor="#000000" flashVars="id=v2143012&vid=2019454&lang=en-us&intl=us&thumbUrl=http%3A//d.yimg.com/ec/image/v1/video/2143012%3Bsize%3D400x300&embed=1" ></embed></object>
Doesn't Really Matter @ Yahoo! Video
>
namaste



飛行機大好き☆彡

2009-03-21 22:12:57 | 2009年
去年大井町にレッスンに行く時、車で移動していました

今はもう大井町には車では行っていないので、この瞬間はなくなってしまったのだけど、

あの時ゴオォォォーーーと、大きな音がどこからともなく聞こえ

「なに?なに?・・・」と頭上を見ると!!

「うわ~飛行機だぁ~~~

私の頭をスレスレ通る飛行機

「キャー

飛行機に乗るのは苦手なのですが。。。(笑)、飛行機を見てるのが大好きなのです。

飛行機を何時間見ていても飽きない。

この飛行機はどこからきたのかな?これから何人の人を乗せ何処へ向かうのかな?

と思いを膨らませると、ワクワクしてしまい夕焼けの飛行機なんてたまりません(笑)

去年は羽田空港へ行く機会が多く、第2ターミナルに展望台があり

そこへ何度も足を運びました。

頭上をかすめる飛行機との出会いから、去年から行きたい場所があり、昨日は念願叶いました

城南島海浜公園という公園です。

行ってきました


うわ~~~飛行機だーーー

頭上スレスレ!音も凄いーーー!

かなり興奮しすぎ(笑)、心拍数上がりました。
 
着陸するよーー回りにいた子供以上に大声上げ(笑)大興奮
 
この着陸する、おしりがたまらない(爆)





望遠で撮ったら、遠くに羽田空港が見え&撮れました


この大空を駆け巡る飛行機どんな思いで、飛行しているのかなぁ。

世界は広くて、この空を見ていると飛行機と共に大きな心でいたいなぁと思いました。

飛行機さん、このエネルギーをどうもありがとう

城南島海浜公園お薦めですよ

今日はこの映像

時間があるといつも1日が終わるときに、FMでやっているラジオ

ジェットストリームを聴いています。

ココジェットストリーム映像

ジェットストリームの番組最初にはこんなメッセージがいつも届けられます。

遠い地平線が消えて、
深々とした夜の闇に心を休める時、
遥か雲海の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない  宇宙の営みを告げています。

満点の星をいただく果てしない光の海を、
豊かに流れゆく風に  心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります。


これを1日の終わりに聴くと1日をゆったり振り返れます。

飛行機のパワーを頂いて、これからも私らしく頑張ります

namaste



人はなぜ人を殺してはいけないのか?

2009-02-23 22:03:03 | 2009年
いよいよ、今週土日は資格取得中、ヨーガセラピーとプレアヌサラヨガ講座が始まります

前までは前日に乗り込んでビジネスホテル泊していましたが、なんだか荷物が重くなるために、

オバマ大統領の様にchange~しようと思いまして朝4時半起きで町田まで行くことにしました

ガタゴト揺られ、町田まで片道2時間!そこからバス15分位・・・

人間挑戦したいことの為なら何でも出来る・・・(>_<)

しかし長時間の乗車はきついなぁ・・・

プレアヌサラの先生は癒し系のユウ先生同じ歳の先生なのですが、指導が上手くて

尊敬する先生です。久々にお会いできるので楽しみです。

最近は、物事をやるか?やらないか?と思ったら、やると決めています。

そのタイミングが難しいですが、奈美恵ちゃんがあそこまで変化を遂げたように、

YES!! WE CAN!!なのです




今週のヨーガセラピーの宿題で「人はなぜ人を殺してはいけないのか?」という

宿題が出されています。
ココ美輪明宏さん動画(主体は違いますが、良い事言っております)(蘭丸さん動画ありがとうございます!)

どう答えますか?

今は簡単に色々な物が手に入り、物質は豊かになりましたが、心=スピリットの部分では満たされる事が少なくなり、

ゲームでは人の命がいとも簡単にリセットされ蘇る・・・これが現実でも起こりうると錯覚しているからだと思います。

「人の命は、蘇りません」

ヨーガでは、ブラフマン(梵)アートマン(真我)両方が一体で調和するように、

自分と他人は繋がりがあって、人を殺すと自分を殺す事になるのと同じなのです。

環境問題でもあるように、森が死んだら、海も死ぬのです。

これからの世界が、殺人が少なくなり、平和になりますように・・・

Aum シャンティー シャンティー シャンティー
namaste(私の内側の光が、あなたの内側の光に敬礼します)



☆2009年!!今年も宜しくお願い致します(*^_^*)

2009-01-01 20:23:32 | 2009年
                         謹賀新年

あけましておめでとうございます

今年も('-'*)ヨロシク♪お願い致します

この元旦そうそう・・・、携帯が壊れました・・・あぁ~

画面が固まりました、今はPCから書いていますが、明日早めに起きて、

携帯SHOPに行かなくては。。。

元旦から嫌な感じですが、携帯の有り難さがよく解ります。。。

落とした事もないのになぁ。。。ボタン強く押しすぎかな?(笑)

しばらくはメールが出来ません・・・電話もできません・・・トホホ・・・

まぁなんとかなるです

こんな時も、「意味」があるのですから
(先程、復旧致しましたよー良かった~~





今年は何か、意欲に溢れている感じです

この2009年!楽しみにしていました

丁度3年前に、ヒーラーの方に「2009年だねっと言われたので、

この時を、3年前から、楽しみにしていたんです

ワクワク

皆様に支えられて、今年も色々、頑張ります

今年も、宜しくお願い致します(^_-)

今年も世界中のみんなが、幸せでいられますように・・・

namaste