goo blog サービス終了のお知らせ 

SGの日記帳 Flying Finn.

私、SGが日頃の出来事、プラモ、クルマと幅広く勝手気向くままに書いてる日記ですww気が向きましたらお付き合いください^^

うむむ・・・( ̄^ ̄;

2007年07月31日 22時27分42秒 | PlasticsModel


いやぁ、スペースギアが案外完成しません。予定では、今日の30分くらいで完成する
予定だったのですが、まだテールランプなどが準備中(汗; きっと、新車の納車が
遅れるのもこんな感じなんだろうなと1人で勝手な解釈(笑 あんま、オプション注文
してないはずなんだけどな~(黙 まあ、そんな冗談はさておきやっちゃいましたとさ。
スペースギアのホイールってタミヤのみたいにピンがあって差し込むタイプなんだけど、
右リヤのピンを折っちゃいましたよ(泣 仕方ないので、最初はピンだけをホイールに
接着してましたが、抜けそうな歯みたいにグラグラしてて遂に取れちゃったのでハブ(?)に
接着しちゃいました。だから、画像のスペースギアは横転してる訳なんですね^^;
ちゃんとした位置で接着できていればいいのですけどね(汗 そればかりが心配です。
で、この画像みて思ったのですが、1台くらい底を見せるっていうニューコンセプトの
プラモ作ってみてもいいかなと(笑 なんか、横向きに倒してケースのクリア部とかに
ネジ止めして展示みたいなwwただ、重量が軽い奴じゃないといけませんけどね。
しかし、そうするならボディは多少手を抜いてもいいから楽かもね(オイ 多分、作りません
がアイデアとしてはイイ線行ってるんじゃないかなと自画自賛してます(爆

スペースギア 95%Complete!

2007年07月30日 21時49分30秒 | PlasticsModel


さてさて、スペースギアも95%くらいの作業が完了しましたww
残すは、ドアミラー、テールランプ、リヤスポイラー、ホイールキャップとウインカー
くらいでしょうか。多分、明日、塾から帰っての30分~1時間で完成すると思いますw
ってか、何気にもう1ページくらい制作記が作れそうな気がしてきたのでもしかしたら
もう1ページ書くかもしれません(笑 しかし、今、ホコリ被らないように転じケース
に入れてあるのですが、離れてみるともうどこから見てもスペースギアですww
細かいところ見ると、ん~・・・ってところも無くは無いですが、もしかしたら最高傑作
になっちゃうかもしれませんよ、コレはwww(笑

情景シートって意外と・・・ww

2007年07月28日 21時52分18秒 | PlasticsModel


さて、ホントは26日あたりに届くはずだったのですが、宅配便が来る時間と家にいる時間が
なかなか当たらなかった、ってのと不在伝票に気付かなかったってのもあって今日ようやく
F430スパイダーと他諸々が届きました。とりあえず、今回のメインはF430スパイダーと
タミヤの情景シート。最近ちょっと、展示台に凝りだしたので買ってみました。そんなに
高い物でも無いですし・・・って思ったら芝生の方はちょっと高いかも(笑
でまあ、情景シートって意外とでかいんですね。430スパイダーの箱と同じくらいの大きさ
がありますよww私が使ってる100均のコレクションケースだったら2個分は確実に、
下手すれば3個分くらい取れそうです^^ まあ、なんで2種類買ったかっていうとね、
スペースギアは芝生が似合うだろうし、フェラーリって欧州のメーカーな訳だし、なんか
ヨーロッパっていうと石畳っていうイメージがあるので使い分けようかなとww
まあ、1枚でコレクションケース1個分くらいって思ってたっていうのもありますが(笑
しかも、切って貼るだけだし、なんか塗装しようと思えばできるっぽいのでなんか便利そうw
芝生に白いライン引いたら、サッカーのコートとかも作れそうです(笑 とりあえず今回は
ケースの台に貼って固定用の穴を開けるだけと思いますけどねww

クリスタルライトルーフ

2007年07月25日 22時04分55秒 | PlasticsModel


スペースギアの特徴の1つ、クリスタルライトルーフのデカールはクリアパーツに貼るの
ですがやっぱり研ぎ出ししたほうがいいかなって思ったのでまだ塗装してない物に貼って
今砂吹きからクリアー吹いてます。ってか、ウインドウパーツにクリア吹いて、なおかつ
研ぎ出しするのって初めてなのですが果たしてうまく行くのでしょうか(笑 
しかし、こういう風に黒の上にないクリスタルライトルーフのデカールってのもいいかも(ぇ
今、クリアー塗装の為に湿度を下げるため、エアコンの設定温度が20度になってるので
少し寒いです(笑 クリアー吹いて乾燥してきたらさっさと温度上げないとヤバイですね。
1回、寝てるときに何故かエアコンが16度になってて危うく凍死するところでしたって
ことがありましたね(汗;; あのときは何事かと思ったよ(笑

発送されましたっw

2007年07月24日 21時53分16秒 | PlasticsModel
遂に発送されましたwwF430スパイダー。注文したのは先週のことでしたが、どれかの
在庫が無かったのでしょう。どれかが欠品することも覚悟してましたが、全部発送して
くれたみたいなので感謝ですねww別に、急ぐ買い物って訳じゃないので欲しい物が
ちゃんと来てくれさえすれば全く問題ないので嬉しいです。多分、明後日か明明後日には
届いてると思うので楽しみですな~(笑 今週末にはきっとF430スパイダーの製作に
掛かってるでしょうね^^ んでも、先にスペースギアのボディを磨かないとねww
もう中研ぎ後にクリアーを4回吹いただけで、光沢がすごいのでさらに磨き込むとどうなるか
メッチャ楽しみで仕方ありませんwwwあ、でも明日くらいにクリアパーツにデカール
貼ってクリアー吹いておかないと土日に研ぎ出しできないや^^;

スペースギア 研ぎ出し

2007年07月21日 21時47分25秒 | PlasticsModel


予定していた通り1回目の研ぎ出しをしました。詳しくは、制作記に乗せると思いますが
いつも通り、カドが出そうなところをマスクしてから#2000→粗め→細かめと磨きました。
なんか、粗めのコンパウンドでしっかり艶を出してやると後々の磨きが楽になりますねw
1回目なのに今までに無いくらいの艶が出てしまいました^^ 後は、明日また部屋の
湿度を60%くらいまで下げてからクリアーを3、4回吹いてからまた1週間ほど乾燥させ
その後、もう1度研ぎ出しをして磨き込めば完成でしょうねwwwしかし、何度やっても
研ぎ出しっていう作業は楽しいですね。カドが出そうなところをマスキングテープで保護
してやっておくとあまり気をつかなくていいですし、多めにクリアーを吹いておくと
カドも出にくくてガンガン磨けてしかもドンドン艶が出ていくのでメッチャ楽しいです。
今回の発見は、研ぎ出しのキモは粗めのコンパウンド。ですね^^w

早く来ないかな~(笑

2007年07月18日 21時37分16秒 | PlasticsModel
実は、先日、F430スパイダーとかを注文しちゃいました(笑
今回のスペースギアは久々にクリアー2度吹きでいく予定なので、せっかく夏休みで時間が
たっぷりあるのにクリアーの乾燥待ちだけで時間を潰すのはもったいないので、一昨日
くらいい注文したんですよね。んでも、まだ「発送しました」のメールが来てないところを
見ると速くとも今週の金曜くらいかなって思います。まあ、そんなに急がないのですが
早くキットを拝みたいかなっていうワガママ(笑 今回もオリジナル色で塗るつもりです。
なんか、SLRといい、430といいスーパーカーはオリジナル色で作る傾向にあるみたいです。
はい(笑 なんか、お金持ちがお金出したら作ってくれるだろう的な・・・・(ぇ
まあ、他にない430スパイダーってことでwwwでも、突拍子もない色にはせずに
フェラーリらしいけど、ちょっと違うかなってのを狙ってます^^ 
なんか、最近調色するのにはまったのかもしれませんね(笑 また、思った通りの色が
作れたらいいなって思ってます^^ 

ツートンカラー

2007年07月16日 21時40分19秒 | PlasticsModel


今日は、予定通りベスト電器のおもちゃコーナーにはライトガンメタルのスプレーを
買ってきました。で、家に帰ってから試しに吹いてみたのですが予想通りでした^^
実は帰りに実車の緑/銀を見てたのですが結構イイ感じの色だったので早速マスキングして
塗装しましたよwwしかしまあ、世の中ってあんまうまくできてないですね^^;
なんか、下の銀の部分はいい感じなのですが、今までいい感じwwと思っていた緑の部分が
なんか薄いような気がしてきて・・・・(汗 んでも、塗料ももう無いので仕方ないなって
ことでクリアー吹いたら・・・・なんか、緑の深みが増したような感じでいい感じに
なっちゃいました(笑 んでも、湿度のことを忘れててちょっと曇っちゃったので、
今、エアコンで湿度下げてますので湿度が60%切ったらもう1回行こうかなって思ってます。

スペースギア 内装

2007年07月14日 21時07分11秒 | PlasticsModel


せっせとかどうかは微妙ですが、ちょっと内装を作りました。
今回は、スーパーエクシードってことでインパネ回りは、ディーラーオプションの木目調
パネルを装着させてみました。で、今まで何度かスペースギアを作ったわけですが、今回の
ダッシュボードの色が一番実車に近いかなって思います。まあ、もうちょっと、濃い灰色
かなとも思いますが、模型的にはこれくらいがいいでしょう。多分(笑
明日も、模試を受けて部活をやってから帰宅後、せっせと内装を作るか、塗料を買ってくるか
する予定です。多分、明日か明後日には本家の制作記にアップすると思いますので、詳しく
はそのときにご覧ください^^ しかし、今日は丸1日暇だったので、勉強くらいしろよな
とか思いつつ、ネットしたりしてたら色々と作りたいプラモが出てきて大変でしたね(笑
とりあえず、スペースギアのあとはF430スパイダーと心の中では決めているのですが、
それも揺らいでしまいそうです(笑 でも、今はじっくりとスペースギアを仕上げます^^

やっちゃった(笑

2007年05月29日 22時08分24秒 | PlasticsModel
先日注文してたブツが届いたのですが若干やっちゃいました。
スペースギアは、よく見かけると思われる緑/銀で仕上げるつもりだったのですが、ツートン
の下の部分の塗料を買うのを忘れちゃったんですね(汗 まあ、忘れちゃった物は仕方ない
ので手持ちの塗料で作るか、ベスト電器にあるタミヤスプレーで間に合わせるかのどちらか
です。まあ、エボⅧが完成するまでは放置なのでその間にどうするか考えたらいいかな
って思ってますので、気楽に行きますがwwまあ、策は色々あるということですねww