goo blog サービス終了のお知らせ 

SFC 花物語

SFCの活動の紹介や、お知らせ、お花にまつわる話などをご紹介するSFC公式ブログです。

SFCの前身、花幸会だより

2017年01月31日 | あれこれ

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。



2017年の目標は整理整頓。

代表の平野にも話して教室も25年の歴史の中で溜まって来たものを少し整理することに。

昨日は作業第1日目。

創業当時からの資料が出るわ出るわ。
そのうちの一つがコレ。



花幸会だより。

今でも毎月SFCニュースを発行していますが、その前身の第1号!

57年1月発行。

年バレちゃうけど、私がまだ生後3ヶ月。

私には子どもが小さいんだから余りあれこれやるなって言う割に、私が生後3ヶ月で既に3箇所も教室展開してるじゃなーい!

若き頃のやる気に満ちた平野の言葉に改めて勇気づけられる思いでした。

そんなのいらないから捨ててちょうだい!って言われたけど、こっそり持って来た(笑)いつかSFCの花伝書に(笑)

★★★★★★★★★★★


 SFC公式ホームページ


お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、


マンネリ化してしまうという方へ


お花を本格的に習ってみませんか?


藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはこちら!


taikenbaner taikenbaner_jiyugaoka


toiawase


#習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン


先生の真似だけで上達できるのか?

2017年01月31日 | あれこれ

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。



先日お会いした方がこんな話をしていました。

最近、新しい事をしたいと思い、意を決してプリザーブドフラワー教室に通い始めたとか。
今まで3回通ったのだけど、毎回先生の見本の通りに生けるだけで楽しくない。
次が卒業制作なのだけど、突然自由に生けてみろと言われても出来ない。
仮に卒業できたとしても、これで教えたりするのは無理。

確かにフラワーアレンジメントのお教室の多くは、先生の見本の通りに、というところも多いかと。
でも、それでは本当の実力って身につきません。
だって、先生の見本がなければ生けられないもの。

この方のいう通り、突然自分で生けてみろって言われても・・・ってことになるのは当然ですよね。

SFCでは、フラワーデザイン教室としては珍しく、詳しく図解されたテキストを使って体系的に学んでいきます。
そして、徐々に自分で考えて生ける範囲を広げていくようなカリキュラムになっているので、無理なく自由創作へと進んでいけます。

基礎コースでしっかり基礎的な技術を身につけます。
応用コースでは基礎的な技術を使って様々なテーマに合わせて自由に生ける練習をすることで、表現力を身につけます。
講師コースでは教育実習やディスプレイの勉強など、プロとして仕事出来るだけの基礎を築きます。

もちろん多少時間はかかりますが、ちゃんと自分でお花を生けられるように指導しています。

★★★★★★★★★★★


 SFC公式ホームページ


お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、


マンネリ化してしまうという方へ


お花を本格的に習ってみませんか?


藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはこちら!


taikenbaner taikenbaner_jiyugaoka


toiawase


#習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン


SFC自由が丘 2017年初稽古~桜、バラ、アネモネなど~

2017年01月28日 | あれこれ

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。


1月14日(土)、SFC自由が丘校の初稽古がありました!

いつもはお稽古の後にそれぞれお茶タイムなのですが、
初稽古なのでレギュラーメンバー5人揃って、まずはお抹茶をいただきました。

いつも流れ集合・流れ解散でなかなか全員でゆったりおしゃべりという時間もないので、とても有意義な時間でした。

 

毎年恒例の干支根付もおみくじ的に皆さんに楽しんでいただきました。

その後、全員ではさみ入れをして、通常通りのお稽古をスタート!
お稽古の方は、もう皆さん慣れたものです。

生け花は桜、バラ、水仙と春らしい組み合わせにモンステラが存在感をプラスします。
 

フラワーデザインはアネモネがとってもカラフルでこちらも春らしい作品となりました。

 

 

1~3月はお花がみずみずしく生命力にあふれていて、気温も低いので長持ちするし、お花を生けるのにはとってもよい季節ですね!
ぜひぜひ楽しんで行きましょう!

次回2月11日(土)10:00~11:30です!
体験レッスン受付中です!

taikenbaner_jiyugaoka

 

★★★★★★★★★★★

 SFC公式ホームページ

お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、

マンネリ化してしまうという方へ

お花を本格的に習ってみませんか?

藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはこちら!

taikenbaner taikenbaner_jiyugaoka

toiawase

#習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン


日常の中にちょっとしたハッピーを!

2017年01月16日 | あれこれ

こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。

 

皆さんは日常を楽しくする工夫ってされていますか?

 

ロックを聞きながら掃除をするとはかどる!

音楽を聞きながら朝食を食べるのが好き!

好きな香りの入浴剤を入れてお風呂タイムを楽しむ・・・などなど。

 

人それぞれ日常をちょっとハッピーにするものってありますよね。

私は仕事がら比較的がっつりお花を生ける、作り込む事が多いですが、

意外にも日常をハッピーにしてくれるのは、トイレや洗面所などに余ったお花を飾って楽しむ事。

がっつり生けた花よりも、ちょこっとした空間にちょこっと飾った花が、こんなにも生活に潤いをくれるなんて!

 

いよいよ今週末に迫った伊勢丹さんでのイベントでは、壁掛けタイプのアレンジメントを制作しますが、

これも「ちょっとした空間に飾れる」というのがポイントです。

 

普段は家にお花なんて飾れないわ~という方でも、楽しめるように。

普段からお花を飾って楽しんでいる方でも、違ったスタイルで楽しめるように。

 

そんな思いから企画してみました。


 SFCはその人その人の個性やセンスを大事にしていますから、「皆同じもの」は作りたくありません。

材料も10パターン違うものを用意してみたので、ぜひぜひご自分の家に合ったお花を選んで飾ってみて下さいね☆

下の写真は仮置きなので、作品としてはあまり綺麗ではありませんが、お花はこんな感じで色々揃えてみました。

お気に入りのものがあればキープしておきますので、是非お知らせください!

  

時節柄体調を崩してキャンセルされる方も多く、まだ午前2名、午後1名お席が余っています。

もしご都合のよい方はぜひぜひ積極的にご連絡下さいね!

 

詳細はこちら


お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、マンネリ化してしまうという方へ

お花を本格的に習ってみませんか?

藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはSFC公式ホームページから!

SFC公式ホームページ






★絵画のように飾るアレンジメント!
フラワーフレーム作り@伊勢丹リビング


1月20日(金)
①11:30~12:30 定員5名
②15:00~16:00 定員5名
参加費:4,860円(税込・材料費込)
先行予約受付はこちら


#イベント #伊勢丹 #ジェネリーノ #ワークショップ #習い事 #花 #教室 #いけばな教室 #藤沢 #自由が丘 #お花の教室 #花のある暮らし #生け花 #華道 #フラワーデザイン


函南らぐらんじ庵のお正月花

2017年01月03日 | あれこれ
こんにちは。生け花&フラワーアレンジメントを本格的に学べる湘南フラワーコーディネート(SFC)です。

今年のらぐらんじ庵のお正月花はこんな感じです。


★お花を飾るのが楽しくて仕方がない!という方や
いつもお花を生けてみるけど、上手くいかない、マンネリ化してしまうという方へ

お花を本格的に習ってみませんか?

藤沢と自由が丘で生け花・フラワーデザインを教えています。
体験レッスンのお申込みはSFC公式ホームページから!

SFC公式ホームページ






★絵画のように飾るアレンジメント!
フラワーフレーム作り@伊勢丹リビング


1月20日(金)
①11:30~12:30 定員5名
②15:00~16:00 定員5名
参加費:4,860円(税込・材料費込)
先行予約受付はこちら

#花 #正月 #生け花 #華道 #松 #千両 #菊 #アナスタシア #flower #newyear #ikebana #pinetree #crysanthemum #flowerarrangement