goo blog サービス終了のお知らせ 

サポートフォー

札幌の小さな清掃会社です。

白昼の逃走劇

2015年09月05日 13時09分47秒 | お掃除日記
ID:404pu8


定期清掃でお世話になっている市内マンションに、ある日こんな張り紙が。






住人さんがベランダで飼っていた亀が、逃げ出してしまったとのこと。

多くのマンションがそうであるように、このマンションのベランダも、同じフロア同士のベランダはひと続きになっており、パネルで仕切られてはいるものの、亀なら楽に潜り抜けることが出来ます。

「意外に速いんだよ、亀。」

と管理人さん。

見つけてもなかなか捕まえられず、マンションの端から端まで自由に動き回っているとのこと。

やむを得ずこんな張り紙で、同階各部屋の住人さんを巻き込んでの捕獲作戦とあいなったようです。



そして、私たちが仕事を終えて問題のフロアに行ってみると・・・







別の部屋の住人さんの手によって無事捕獲

脱走亀は、飼い主の住人さんが帰宅するまで、玄関前で待機することとなりました。

この網は、自転車のカゴ。

動かないように消火器が乗っています。

管理人さんのナイスアイディアです。


平日昼間の亀脱走騒動は、こうして解決となりました。

比較的大きな衣装ケースで飼われていたらしい亀ですが、半日の冒険はどんなものだったのか、ちょっと聞いてみたい気もしますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロアクリーニング

2015年03月31日 23時24分05秒 | お掃除日記
今回はビルのフロアクリーニングです

全体の床はフロアカーペットを敷き詰めるので軽く床洗い(機械で洗浄したのち水拭き)してほしい、ただし入り口部分だけはカーペットを敷かないので、綺麗にはく離(洗剤でワックスを溶かして完全に除去)してワックス仕上げを、とのご依頼でした。

洗浄前の床は、こんな感じ





かなりの汚れ具合ですね

はく離剤をまいて、ワックスを全てこすり落としていきます。





幸い、ワックスはそれほど厚くなく、みるみる落ちていきました。

床洗いのみの部分と、はく離した部分の境目が、こちら





ここまでの差が出るので、お客様もかなり驚かれます。

床洗いは、表面の汚れを洗浄するだけなので、ワックス自体は薄く残ります。

そのため、染み込んでしまった古い汚れまでワックスごとすっかり取り除くには、はく離剤を使うしかありません。

ただ、はく離は、床洗いとは比べ物にならないほど時間とコストがかかります。


年に数回の定期メンテナンスは床洗いで、機械でも落とせない汚れが目立ってきたら床はく離と、床の状態を見ながらメンテナンスしていくことが大切です。

「こんなに真っ黒になってしまった床、もう張り替えなければ駄目かも・・・」

とあきらめてしまう前に、はく離をお試しになりませんか?

事前に目立たない部分でテストすることも可能です。

気になる方は、お気軽にお電話を



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パテーションだってクリーニングできる!?

2015年02月25日 16時47分02秒 | お掃除日記


先日、某建築事務所の布張りパテーションをクリーニングして来ました。




長年タバコの煙や埃を吸い込んで、茶色く変色してしまったパテーション。



前処理洗剤を噴霧した後、高温スチーム&超強力バキュームでベタつく汚れを吸い取っていきます。
これだけ色の違いがハッキリしていると、やりがいもありますね




事務所の方が「ひょっとして、この椅子もきれいになりますかね?」と持ってこられた布張りのチェア。



黄ばんで青緑色に見えていた布部分も、クリーニング後は本来の明るいブルーを取り戻しました。



作業が終わって、バキュームのタンクを除いてみると・・・



見事なコーヒー色の水が



このスチーム&バキュームクリーナーは、本来はカーペットクリーニングで活躍する機械です。
一般住宅のカーペットでも、このクリーナーでクリーニングするとかなりの色の水が取れるので、最後にタンクをのぞいたお客様はたいてい驚きの声をあげられます(笑)

「我が家のカーペット、何年も敷いたままでダニが心配」という方や、「うちの店、床のカーペットが随分黒ずんできた」という方、敷いたままで綺麗にできるこのクリーニングサービスを一度お試しになりませんか






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん会計事務所さん

2014年12月12日 16時05分08秒 | お掃除日記
ID:j593a3


サポートフォーが日ごろお世話になっているすずらん会計事務所さんは、なにかと独創的な試みで顧客のハートを掴んでいらっしゃる、ユニークで頼れる会計事務所さんです。

そんなすずらんさんで今度は、「お客様の仕事を体験してみよう!」というプロジェクトが発足したそうです。

さっそく、私達の担当の石田さんが1日清掃体験に来て下さいました。

現場はマンションの空室清掃。

なかなかの汚れ具合でお掃除は大変でしたが、一所懸命お手伝いして下さり、頑固な五徳の焦げ付きもすっかりピカピカに。

「明日は筋肉痛になっているかも…」

と笑いながら、いつものようにさわやかな笑顔で事務所に戻って行かれました。

年末のお忙しい時期に、まる1日お手伝いして下さって、本当にありがとうございました。
はじめての仕事にもかかわらず、てきぱきと動きつつの丁寧な仕事ぶりに、目をみはるばかりでした。

機会があれば、またぜひお願いしたいほどです!(冗談ですよ!笑)

私たちは小さな会社なので、スタッフが業務の傍ら事務作業もこなしたりしているのですが、会計士さんに経理全般をお願いしている事で安心して営業を続けることができています。

近頃はインターネットでも申告できるようになりましたが、やはりプロのアドバイスをいつでも聞けるというのは本当にありがたいことですね。

すずらん会計さん、今後ともどうぞよろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンキーの役割

2014年07月21日 21時50分31秒 | お掃除日記






よく定期清掃にうかがうマンションの前。

1台の自転車が停められていたのですが・・・



Dpp_1015




これだと鍵の役割を果たしていないのでは








【ブログ村ランキング参加中です(ぽちっとね)】
ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする