セブンシーズ マリンクラブ~のブログ

埼玉川口のダイビングショップです。海と人が好きな方々が集まってま~す。

アオリイカの産卵シーズン

2011-04-26 16:57:33 | 陸ブログ
こんにちは

各地でアオリイカの産卵床設置

され始めました。

今年もいよいよ、

アオリイカのシーズンに

なって来ました!




アオリイカ・・ヤリイカ科 アオリイカ属


日本沿岸に分布する大型のイカです。


通常は深場に生息するが、春から夏にかけて産卵のため海岸近くの浅場に上がってきます。
海藻や岩の隙間にマメの鞘のような寒天質の卵鞘を一ヶ所に固めて産卵します。
産み付けられた卵が魚に食べられる事は無いそうです。
卵鞘の中にバクテリアがいて、魚が嫌がる物質を出していると考えられています。
卵からは20日ほどで孵化し、幼体は浅い海で小魚や甲殻類を捕食して成長します。
夏には体長数cmの幼体が浅い海で落ち葉のように擬態し、波間に漂う様が観察できます。
幼体は沿岸の浅い海で成長し、冬になると深場に移動します。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿