カボチャの収獲。 2017-06-23 19:48:43 | 日記 カボチャの収獲。 根元の方のカボチャの葉が茶色になりつるも元気がなくなりました。 カボチャの成本が白く筋が入ってきました。 熟してきたので収獲をしました。 収獲してすぐに食べてみました。 ホクホクしてうす緑色のカボチャに煮ることができました。 美味しくいただきました。 何日目が一番美味しいかな? ダジャレの一句。 「 日がたてば カボチャは甘く 美味みます 」
桃の収穫を始めました。 2017-06-22 20:15:02 | 日記 桃の収穫を始めました。 まだ、ちょっと早いのですが収獲してみました。 虫食いも多くみられます。 袋を掛けたものは大丈夫のようです。 取ってすぐ食べようとすると、固い桃です。 リンゴのような食感です。 でも桃の味がします。 ダジャレの一句。 「 桃なのに リンゴのような 食感だ 」
ビワを収穫しました。 2017-06-21 19:56:04 | 日記 ビワを収穫しました。 たくさん収穫しました。 何かに加工しようと考えました。 一つはビワを酢につけました。 焼酎で漬けてみました。 皮をむいて火にかけて砂糖を入れてジャムにしました。 ビワ酢、ビワ酒、ビワジャムにしました。 どれも美味しそうです。 ダジャレの一句。 「 焼酎や ビワを酢につけ ビワっす 」
桃の木の下に・・・ 2017-06-20 21:05:19 | 日記 桃の木の下に・・・ 桃が大きくなってきました。 木の下に光る物を置きました。 光が十分に当たるようにしました。 美味しくなると思います。 ダジャレの一句。 「 光るもの 光を浴びて ももおいし 」
玉ねぎを収穫する。 2017-06-19 20:09:58 | 日記 玉ねぎを収穫する。 普通の玉ねぎは1週間前に収獲しました。 今度は、紫玉ねぎの収獲をします。 ハウスの中に乾くように吊るしました。 しばらくは食べられそうです。 ダジャレの一句。 「 紫も 美味しく食べる 玉ねぎだ 」