Dora観察日記

かんりにんの日常がひょっとすると分かるかもしれないブログ

4014F試運転

2013-03-26 20:37:00 | 瀬戸電


先日搬入された4014Fの試運転が実施されています。
いつも通りなら3日間ほど実施されると思われます。



左から試運転中の4014F、留置中の4003F、営業列車の4013Fと4005F。
ギンギラギンです。

交通系ICカード相互利用開始

2013-03-23 20:46:00 | manaca
2013年3月23日、交通系ICカードの相互利用が開始になりました。
全国の主要IC乗車券を1枚持っていればどのエリアでも利用できるという事で、利用者にとってはありがたいサービス。
これまで旅行や出張などで複数のカードを使い分けていた人も、カードの入れ替えの悩みから解消されるのではないかと思います。
ただエリア跨ぎが出来ない、一部相互利用対象外の事業者がある、ローカルなサービス(ポイント等)には対応しないという点には、注意が必要になるでしょうか。



東海地方の名鉄やJR東海なども全国相互利用が開始となり、いくつか変化がありました。
主に旅客への案内部分で、変更作業が行われたようです。



名鉄の券売機です。「manacaが使えます」というステッカーから相互利用が可能なIC乗車券の画像が入ったものへと変更されています。



同様に自動改札機もステッカーが更新されています。



豊橋駅の乗り換え改札機です。
TOICAのヒヨコと相互利用のロゴがデザインされているステッカーが貼ってありました。



自動販売機もステッカーの張り替えが進行中でした。
こちらの自販機にはこれでもかというほどのステッカーが…。



さて、IC乗車券のサービス拡大時などに発行されるのが記念のカード。
今回もPASMO、PiTaPaを除いた各社から発売されました。
全国各地で早朝から大行列の争奪戦となりましたが、私も東海地区の3種(TOICA、エムアイシーのmanaca、名古屋交通開発機構のmanaca)は購入できました。
今回発売になった各社の記念カードは白い地のカードが多い中で、TOICAは青という事で、ちょっと趣が違いますね。

踏切対策用ATS?

2013-03-13 18:46:00 | 名鉄
3月12日、近鉄京都線で普通列車の誤通過によって踏切の遮断が行われていない状態で列車が通過するという事案が発生しました。
運転士が急行と普通を間違えたのが原因のようですが、列車は次の駅まで走ったとの事で、「車掌は気付かなかった?」「踏切反応灯は確認しなかったのか?」などの疑問点も多い事案です。

ところで瀬戸線の瓢箪山駅と守山自衛隊前駅において真新しいATS地上子の設置工事が行われています。


↑瓢箪山駅構内(下り線)


↑瓢箪山駅西(下り線)

名鉄の平成24年度設備投資計画で瀬戸線の一部の駅において踏切対策用のATSの設置を行うとありましたので、この地上子はその関連のものでしょうか。


↑守山自衛隊前駅上りホーム

栄町方に若干延長?