goo blog サービス終了のお知らせ 

K.HAYASHI official blog

長野県野尻湖、桧原湖、琵琶湖プロガイド林晃大のブログ

明日26日から野尻湖スタート

2025年04月25日 19時49分00秒 | 日記
いよいよ明日から野尻湖解禁です!


毎年のパターンに加えて今年も色々なチャレンジをしていきたいと思います。

ちなみに昨年はタイニークラッシュでした。





そんなチャレンジとは別で
シーズナルパターンに沿った釣りで外せないのが表層i字系の釣りです。


その中でもHPミノー3.7インチは扱い易さがダントツ!


自重があるのでキャストでよく飛び視認性もばつぐん。

新たに監修させていただいたKDホワイトチャートはとても見やすいカラーとなっております。

これにバリバス デスロックステッチ#1をセットしてデッドスローリトリーブで使用します。



フックを縫い刺しするときはアイが出るのがポイント

そのあたりはガイドで詳しく教えます。


まだ5月空きありますのでよかったらホームページより確認ください↓↓

長野県野尻湖・琵琶湖ガイド 林 晃大

長野県野尻湖・琵琶湖ガイド 林 晃大

長野県野尻湖・琵琶湖ガイド 林 晃大

 
よろしくお願いします。


いよいよ野尻湖

2025年04月14日 17時49分00秒 | 日記
ぼちぼち野尻湖の準備も始めております。

近日中に野尻湖ガイド募集日程上げます。



今年の春の琵琶湖も充実した時間を過ごすことができました。

皆様ありがとうございました!


さてさて

バサーオールスタークラシックのタオルが2枚ほど在庫でありますのでもし欲しい方は私にご連絡ください。


税込3300になります。

よろしくお願いします。

最近の琵琶湖

2025年03月16日 13時55分00秒 | 日記
3月に入って魚の調子も上向いてきました!

結構な確率で4キロクラスが出てます!

ロクマルももちろんでてます





62cm
4350g


推定5キロクラスはでかすぎて獲れなかったりと琵琶湖は夢があります。

やるかやられるかの紙一重ですので皆様よろしくお願いします🙇

ジャークベイトパターン

2024年12月15日 17時35分00秒 | 日記
タックルデータに載っているジャークベイトパターンも終盤となりました


阿修羅でやっていますがレンジが深くなってきたので
メガバスのX-75 +2


もしくは

ニシネルアーワークスの
エリーMDがあればお持ちください。



冷え込んでくればさらにサイコロラバーRDSはパワーアップしていきます







年内ラストよろしくお願いします。




冬季琵琶湖ガイド詳細

2024年11月27日 22時10分00秒 | 日記
2月はマリーナの営業時間が8時からなのでミックバスクラブさんに朝7時30分集合になります。

3月、4月は7時集合

細い路地を入って突き当たりを左に入って砂利の駐車場になります。


ボートもそちらに駐艇しております。

シューズが芝で汚れますので下履き用とボートに乗るとき用で用意していただくと助かります。



基本的には北湖まで走るのでお昼ご飯は買って来ていただいて湖上で食べる形になります。

朝は気温も低く寒いので防寒対策をお願いします。


寒い季節なので雨、雪、強風、寒波の予報が出ましたら中止といたします、基本的に北湖まで行きますので風速3〜4mを超えてくると中止の可能性がありますのであらかじめご了承ください。


その他分からない事がありましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。


琵琶湖のビッグフィッシュ狙いましょう!


昨年12月21日に5040g


12月26日に64センチ5360g


いずれもゲストさんがキャッチ!

4キロ5キロの可能性大のシーズンなのでおすすめです!