goo blog サービス終了のお知らせ 

セッシーオゥの戯言伝

世の為!人の為!正義の為!に…

冬眠

2006-12-22 07:05:05 | 舞台
 なぜだろう…  よく眠れる

気のせいか酒も弱くなった。それに体力も落ちた。

一年の疲れが降り積もる雪のようにこんこんと蓄積されて今、どうにも身動きできない極寒の地で一人寂しくそして、ただ寝るしか無いのだ…

 無気力 これに支配されてくると全てが面倒になってくる

とにかく今時間があったら寝る、思考出来ることと行動できることはそれだけだ…


丹羽克子の芝居

2006-12-18 10:57:34 | 舞台
 青春が人にあるとするなら、その青春を描くのはとても人それぞれで全てを描ききれないと思う。

 しかし演劇で一人の青春を見るとそこになぜか当てはまる自分が存在していたりする。 人は皆それぞれだなどいうけれど大概は同じ感情でしめられているのではないかなどと思ったりする‥

 個人の尊重なんて世の中いってるけど青春の記録に残るのは過剰に仲の良かったとき、罵り合い、喧嘩、嫉妬、金の問題など自分や相手に過剰に入ったり入られたりがあるわけで、青春の一コマなんて実はそんなきれいなもんじゃないと思う。

 丹羽は激しい、見ているこちらの心をぐさぐさと抉りそして脳みそにずけずけと入ってくる。そして逃げられない逃げてはいけないと質問を投げかけてくる。

 これを他人事でとらえられるなら、よほどご機嫌な人であろう

僕の周りにいる今のカップルさん達は相手に介入することはしないそうだ。

 まっ僕はそんな相手の尊重などカッコつけてもとっくに通用しなくなっている、セクハラだのパワーハラスメントだの当てはまるものばかり(自分ではそう思っていないけどね) 過度なものでなければ重要なスキンシップであると思う(^^;)青春とはそれが過度でも許される(そんな時期があるのだ)

 せいぜい今の若いカップルは喧嘩すればよい。お互いの心を粉々になるまで罵り合い、必要であれば殴り合いの喧嘩だってしても良いと思う、但しそれには条件がある!「全てをさらけ出しても良い相手」だ。 そうじゃなければ受け止めることも受け止められることも(最終的に助け合う事)出来ない…

 熱くも痛々しい青春を過ごしていないヨイコちゃん達が魅力的には見えないし今後魅力が出るとも思わない。


観劇ずくめ

2006-11-24 16:21:41 | 舞台
 今月は観劇、飲みが連日で続き あっという間に今月の生活資金をオーバー 震える震える

 しかし見ることも確かな勉強なので勉強していると思えば結構納得。役者とは‥ アーチストなのか・・ この辺の疑問を課題にいろんな劇団や芝居を見ているんですが、結局人による訳ですね。(なんちゅう簡単な結論じゃい!)
 まっでも本当のことであって期待をしてしまう人は期待を持っている人で期待をしない人はやはり期待できないと当たり前の結論に至る。この辺は自分も充分心がけなくてはいけないとこれを書きながら自分に言い聞かせている次第である‥ 

 まず期待すると言うことはその人が持つ責任感が大きいと思う。他人事と思わずやっている人は全て作品に還元できているからだ。期待しない人は他人の権力に乗っかり言われた事を一生懸命やっているつもりで自分も凄い人間だとまたは凄くなると勘違いしている人、(あーーーーっ言っちゃったよ~、こっこれは自戒も充分含めている発言であるからして…)
 僕の持論では本数だけこなせば良いかというわけではない。結局人間そのものに魅力を感じるだけの話で経験だけ積んでいる人に(ちゃんと変化している人を除いて)魅力は感じないのだな

とはいえ、なにもやらずうんちくを述べている訳にもいかず‥ 絶妙なバランスを取りながら綱渡りをするように毎回望んでいかねばならないのです。


練馬にて

2006-11-11 22:52:55 | 舞台


昼はハマナカのダンス公演を見に行く。ハマナカはソロで最後の出演
今やかなりの実力者になっていて他の誰よりも安定しており、なんて言うかダンサーハマナカとしての完成形が見られた感じだ。今後どんな活動をしていくのか楽しみであります。

 夜は高田馬場で打ち合わせ、彩ちゃんの知り合いの音楽家さん達といろいろ談話。詳しいことはいろいろ決まってからとなるが凄い人たちであることには間違いない、うぅぅ‥僕も頑張っていい物を作らなければ(^^;)