goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

和紙を使った絵皿体験

2019-06-15 17:44:15 | お出かけ
こんばんは管理人のseroriです。

行ってきました!
はるひ美術館の和紙を使った絵皿体験

子どもたちの参加が多い中
とても楽しい会話をしながら製作できま
した。

使うのは藍色の薄い色と濃い色の2色
和紙の型紙に筆を使ってのせていきます

練習


本番はお皿に


皿の回りの点々は綿棒を使うといいよと
教えてもらいましたー

講師の岡崎さん
めっちゃ優しい〜

とても集中して出来たので


ダッシュで帰宅してご飯作って食べて

午後からの部にもリピーターで参加
しました


あぁ〜楽しい。


午後からの作品


レンゲ草をモチーフに作成しました。

かすれた部分が味わい深い


みなさんの許可をもらい撮影

素晴らしい作品ばかり

保育園の子どもさんと保護者の参加が
多かったかな。






ケーキ皿に巨大なアリがいる!

仕上がったらケーキをのせたいねぇと
話していました。



たくさん恐竜が並んでいます
整列してて面白いなぁ〜



これは大人の方の作品です

お散歩の時に空を見上げるんだそう
手足が白いソックスのイヌ
和紙に染み込んだ藍色がグラデーション
になってます
白く見える星は引っかいて削っています

出来上がりは3週間後です。



いいなぁ、
ニコニコクラブに来てくれないかなぁ〜
って伺いましたが
今回は展示期間で特別なのだそうで
講師はやっていないそうです。

残念。


陶芸は準備してその後も手間暇が
かかるので難しいところです。



何かのご縁があったら
と、思います(あきらめ悪い)


岡崎達也展
「セラミックデザインとクラフト」
6/23(日)まで はるひ美術館開催中!
10:00-19:00(入館は18:30まで)

明日の春日公民館のライブの後に
立ち寄るのもいいかも。
近くです




来てくれてありがとうございます
雨とか風とか強いです
ちょっと寒いし…
体調に気をつけてくださいね
明日は暖かだといいなぁ。




ギター購入&ウクレレ修理

2019-06-14 22:27:18 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

いよいよです!

第1部
手話ロックバンド ブライトアイズ演奏
合唱団は1曲歌で参加

第2部では講演もあります

6/16(日)午後1:00〜4:00
会場:春日公民館
駐車場:春日公民館とB&Gの駐車場


無料です

是非、午後1:00〜のオープニング
ウクレレ演奏からお楽しみ下さいねっ。





手持ちのウクレレが
壊れて数年…やっと修理に出しました

なんと言うのだろう
弦が止まってる方の貼り付けた木の部分
はがれて
びろーんとなったままで

今日、
購入先のヤマハに持ち込む。
すでに取り扱いのないメーカーらしいけ
どお願いしました。



そして、
黒澤楽器店でマーティンのギター購入

先日と違う店員さんが対応
感じいい
人事が素晴らしいのかもしれない

ギターちょっといいやつにしたので


………

今日から切り詰める事にしました。

いえ、

おやつを余分に買わないとか
土日の外食をやめるとか
ビール辞めるとか


ビール辞めるのはやめようかな

小さいご褒美は必要よね〜

手間暇の献立にシフトすれば
健康になるしね



来てくれてありがとうございます
美容院でなりたい髪型を伝えるのって
まあまあコミュニケーションが必要だと
思うんだけど

こういうギターがいいと希望を伝える
ために、カメラのこと、電気屋のこと
住んでいる街のこと、コンビニのこと
モーリス持ったらスーパースター知って
る?とか、マーティンのこと、値段、
弦のこと、楽譜、レッスン、発送
などなど一杯話しました。

ただ弾き比べをするだけじゃなくて
その人の希望を深く知って
アドバイスしてくれる
察してくれる
お客さんは満足を得られる

あとは練習













子育ては難しくて楽しい

2019-06-13 22:36:03 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。



ちょっと独り言。
(いつもかぁ〜)

子育て卒業っていつなんだろうね

自分が卒業したのはいつだったんだろう

自立ってどう言うことだろう

大人って20才?

もしかしたら30才?




学生が終わると

自由な時間が永遠に続く

自分で決めないと行けないことが山ほど
ある

「ストレス」が無い仕事なんて無い

「楽しんで」少しでも「楽しみ」がある
仕事を選ぶしかない


仕事をしていない私がガタガタ言うべき
ではないこともわかる

私が仕事をしない事を選んだのだから

それは、

サポートに徹して

家がリラックスできる空間に
なるために

と、思って。


それぞれが納得した人生を送って欲しい
から

誰もが
幸せになるために生まれて来たのだから



生きにくさは

半減出来ると思う

私が味方になる

子どもに伝わっているのか…



子育ては難しいです

後4年でシルバーセンターの登録も
出来る年齢になったのにね


子育ては楽しいです

少し手のかかる子どもがいるので

頑張りがいがある

子育ては楽しいです

どう考えてもそのおかげで友人がたくさ
んいます

財産だわ

子育ては楽しいです

本当にいい子なんだけど

いろいろあります


お母さんは元気でいること

それが仕事ですから

明日もファイト!




来てくれてありがとうございます
お弁当箱は帰ったら直ぐに出して
洗って下さいと、

それが普通の事になんでならないのか
伝わっているのか
仕事のストレスとは違うところにある
テーマだと思うんだけどなぁ
















16ビート

2019-06-12 23:03:51 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

あいみょんのマリーゴールドが弾きたく
て、練習しています。

16ビート…速いなぁ

ピックを何度かギターの穴の中に
飛ばし入れてしまったよ。


指先でつまむ力も
使わないと衰えてくるんだよね〜
ビンの蓋が開けられなくなるみたいに…

そう、
手先は器用な方でしたが
使わないとどんどん衰えてきた
抵抗しないとねぇ


あいみょん16ビートで頑張るよ


長い目で見てね〜





さてさて、



雨上がりに虹がかかってる写真
送ってくれました🌈

どーよ。

素晴らしいシャッターチャンスものに
してるわ



空気と水と太陽

植物の元気はここにあるね




光。キレイです。

ホース入ってしまいました…。

あるある。

バケツとかホースのぐるぐるとか
隣ん家の洗濯物とか…

ホントはボツ写真だけど
幸せな気持ちになるなぁと思って
アップしました(許してね)





来てくれてありがとうございます
歯医者さんへ行ってきました
虫歯無かったけど
今度は親知らずの抜歯です
どうやって説明しよかなぁ…
上手くいくといいな。







ギターの旅

2019-06-11 22:59:24 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。



今日は、ギター屋さんへ行ってきました。
天気よし!
新しい靴も調子よい!

名古屋駅から伏見に向かって歩くと

ヤマハ休みだった…
と、言うことはご縁はそこじゃない?


伏見には他にもギター屋さんあるはず
で、黒澤楽器店さんへ移動する


お店の奥の方に
たーくさんのギターがあって
マーティン弾き比べしたの

お高いの〜

いい音

管理人+友人の素人な質問にも親切に
答えてくれるいいギター屋さん

昼食後、もう一つのギター屋さんへ


ホント、天気良くてよかったわ。

でも

あー、よう分からん。


家に帰ってから
今日見たり聞いたことを調べてみた
黒澤楽器店さん
マーティンでは品揃えお墨付きだよ
と、旦那は知っていた!


※旦那はギターは弾けないが
ALFEEの坂崎さんのファンなので
雑学的に詳しのだ。


近いうちにもう1度行ってみよう
予算と相談。

買ったギターは箱に詰めて郵送できます
と、言ってたっけ



きっと
でっかい箱だろうな
運んできた運送屋さん想像して笑えた。





来てくれてありがとうございます
明日はひつじと歯医者さんへGO!
ちょっと久しぶりです