goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活をの~んびりと(゜∇^*)

seroです^^
ガーデニングの栽培記録、好きな韓国ドラマの事etcをつぶやいてます


ジギタリスのその後

2015-04-22 13:33:09 | ガーデニング


今日2回目のブログです

庭に出てしたいことはあるのに社員がお休みで自宅に引き込もってます

天気がいいぞヽ(゜∀゜)ノ!





ポットのが実生栽培だがしっかり育ってます








両方ともに株分けで越冬させたもの

実際に開花が見込まれるのか???

初めてだからよくわからないのが本音

何でも試してみたらわかるね








こぼれ種の千鳥草

実生栽培をしてるのと大きさが殆どかわらない

ならこぼれ種で殖やす事を考えたらいいわね~





シャスターデージー

毎年よく咲いてくれてお花のない今の時期

そこだけ春を感じられるわ









お隣のおばさんに頂きました。

プリムラっぽいけど名前がわからない





アキレア(のこぎり草)

驚異的な殖え方で植え場所を今考えているの







リシマキア キリアータ

同じく驚異的に殖えるから
さて~何処に持っていくか???


























最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガーデニング日和 (cayonko)
2015-04-22 23:42:24
良いお天気だったようですね~
こんな日はガーデニングにも気合いはいりますよね。

パンジーやジギタリスを植え込みしたんですね
株分けのジギタリスがしっかりと成長してますね。
う~ん、いいなぁ。
楽しみだなぁ

今日バラの葉を見てビックリ。
先日の大荒れの天候のせいか、黒星病が一部発生
消毒したのにこんな早くに~?
手のかからない宿根草ってのは貴重だなぁ。
返信する
バラは難しいね (sero)
2015-04-23 16:49:28
難しいから育てがいがあるけど・・
葉を全部むしる??
そのままにしておいて根元に栄養剤をあげるとか
防虫剤を撒くとかいろいろ聞くけどどれがいいかわからないわ?
私はオルトランを再度撒いたりするけど・・
同じことを繰り返しても効き目がないっていうよね?

宿根草は花期は短いけど中には秋まで咲き続けるのも
あるからいいわよ。
ジギタリスは5月に入ってから植えますよ。
霜の心配があるからね^^
今週はずっと暖かいみたいよ^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。