今日も暖かいです。
お花は気持ちよさそうに風に揺れてます。
シーズン中バラは何かしら咲いてますが黒点病が発生してて
葉っぱをつまんで拾ってついでに雑草も抜いて庭仕事は限がありません。
午前中お買いものに出かけてたんですがその間に注文してたアイアントレリスが来てました。

2100×600を4本です。
でもまだ足りない感じですが今日量販店で同じのを見たから安心だわ
ただ高さの確認をしてこなかった。
珍しく長男が昼食に戻って来たのですが
「おかあさ~ん


「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」

急いで見に行ったら「琴音」の先端が2本折れてました。
でも大したことなかったから良かった。
今日届くのわかってて家族に何も言わないで出かけてしまった私が悪いからね

では今日のばら

強剪定してもぐんぐんのびてまとまりが悪いな~って
でも綺麗なバラなんです。















すこぶる花もちが悪いんですが気温が下がると数日持ちそうです。



今回はブッシュ型に育てました。
今ひょろひょろとシュートが出てきたので大事にして来年はシュラブに仕立てようかと思ってます。




来春移動します。
さてどこに・・・




剪定部分がよくわからなかったのですが調べたら花だけカットすればいいみたい。
そこからシュートが伸びるようです。
バーゴラでどんどん伸ばしたい
どうにでも這ってくれるからやりがいがあります。






来年東側に移動です。


ナエマは良い香りしてますか?
上品なピンク色ですよね~。
エブリンも素敵
トレリス届いたんですね。
我が家にも同じタイプの背の低いのがありますよ~。
冬のさみしい時期でもデザインがいいと様になりますよね
倒れて枝が折れたそうですが、
私も先日ホースで折ってしまいましたよ
バラは気にしなきゃいけないことが多い
枝折れやら害虫やら剪定やら・・・
それでも好きだから頑張らなきゃね~
ぶどうがぶらんぶらんと空中でゆれてます(笑)
ナエマ甘い香りがしてますよ~
匂いを嗅いでたら目の前にクマンバチがいました((((;´・ω・`)))
エブリンも我が家では長いお付き合いで大好きですね~
まだどうしてバラの配置をしようかまとまらないです。
冬の間の大きな課題です。
退屈しなくていいわ^^