goo blog サービス終了のお知らせ 

好日好景

ハルメキザクラ満開

相模原公園のハルメキザクラが満開でした。もう少し早く行きたかったのですが鼻風邪をやっと直して行ってみたらもう咲き過ぎでした。
時刻は午後4時ころです。そんな桜ですが夕日を浴びているところを撮りました。
1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sep072014
>赤石 さんへ
ありがとうございます。
桜は晴れた日の午前中に撮ることが多くて、今回のように夕日で撮ることはめづらしいことでした。桜は全天候型被写体ですね。
もう日が落ちるというのにまだたくさんの人たちが遊んでいました。私たち日本人は桜が好きですね。
赤石
夕日を浴びているサクラ、余情があっていいですね。
前後のボケと斜光で1番が素敵でした。
sep072014
>山本 さんへ
この木は神奈川県の足柄地方で作出したという話です。大木になるかどうかはわからないのですが、そこそこ大きくなります。花木というのは難しいですね。必ず害虫の食害にあい数本切り倒さなければならなくなるようです。
神奈川県では桜ではなく落葉樹のコナラの仲間の木がカミノナガキクイムシの食害に合い大きな木がどんどん枯れています。今まで涼しい日影だったところがカンカン照りの場所になっていたりしてます。森の中を歩くたびにそういう光景を目にして、いったい今後どうなるのだろうと心配になります。
sep072014
@oichan >oichan さんへ
ありがとうございます。
花は満開になってしまうともう、散るだけなので、できればまだつぼみがある状態を撮りたいと思っています。梅も桜も枝に開いた花とつぼみが混在していると勢いがあるような気がします。
山本
こんにちは、shokoさん、
そこそこ大きくなる樹木の桜でしょうか?
こちらの河津桜ですが、クビアカツヤカミキリの食害を受けたみたいです。
最寄りの公園にある全ての河津桜が大きく伐採されていました。
全てと言っても5,6本ではありますが。
oichan
遅すぎると言っても、女性的な色合いですね。
美しく見えますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事