goo blog サービス終了のお知らせ 

好日好景

しばらくお休みしてしまいました

休みのたびに雨だったり、台風が来たり、やっと次の休みは写真撮りに行かれそうだと思ったら、キッチンの電子レンジと冷蔵庫が壊れてしまい、製品選びだとか、搬入前の掃除だとかで今日も半日潰れました。それでも私にとっては久しぶりの晴天なので、外に出てみました。何枚か撮りました。彼岸花がもうぽつぽつ咲き始めてました。 

イヌキクイモ(犬菊芋)



ヤブラン(藪欄)


彼岸花



コメント一覧

shoko
PENN)さん
こんばんは。8月は暑かったし台風が来たし、散々でした。やっと9月になったら、涼しくならずにまた台風ですね。電子レンジに冷蔵庫、何時になったらレンズを買えるのか恨めしいです。今日は彼岸花の情報をありがとうございました。

直樹。さん、何時も教えていただいています。ありがたい方です。
PENN
shokoさん、お久しぶりです。
私はパソコンでしたが、shokoさんのお宅は電子レンジと冷蔵庫ですか、大変でしたね。
一月以上撮らないでいたら、世の中の花がすっかり秋に模様替えしていました。

それにしても「直樹。」さんの知識はすごいですね。こちらに伺う度に感心しっぱなしです。
shoko
直樹。さん
直樹さんこそ、忙しい合間を縫ってのコメント、うれしくて、ありがたくて。でも、コメントはもう控えてください。このままで行くと年末にお疲れが出てくるのでは、と思います。

曼殊沙華、語源はサンスクリット語だったのですね。最近は多くの公園で植えるようになりました。この公園でもかなりのスペースでつぼみが出ていました。今年はどこに行こうか、あそこがいいか、こっちのほうがいいか考えるのが楽しいのです。

藪欄はサマームスカリ、ですか。なるほどムスカリ見たいですね。この日はどこの公園でも咲いていました。

犬菊芋は長い間これが菊芋だと思っていましたが確認のため検索をかけたら犬がつきました。うちのほうはほとんどこの種です。

直樹さんもお体に気を付けて。
ありがとうございました。
直樹。
manjusaka。
shokoさん。。。おはようございます。
ブログ更新を、ありがとうございます。

忙しいお休みでしたね。家電の買い替え‼️と、掃除。お疲れさまでした。

仏教のサンスクリット語。全草有毒‼️の球根植物なのですが、こうして、写真を見ますと蕾が多いせいなのか?、そんな感じはしません。この花を見ますと、秋近しという感じです。光りがあたり、柔らかい印象の写真になっています。
犬菊芋。ヒマワリ属の花です。よく、山道で見かけます。小さい菊のような愛らしい花です。
藪蘭。サマームスカリと、別名があり秋の初めに咲く山野草です。晩秋になりますと、深い青の実をつけます。写真では、秋になるよ〜と
言っていますね。
忙しい時間の合間に、写真を撮ってくださりありがとうございます。
もう間もなく、秋ですから。。。shokoさんに美味しい食べものをいっぱい食べて!、写真を撮っていただきたいと思います。
ありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事