goo blog サービス終了のお知らせ 

好日好景

庭のユスラウメが赤くなりました

もう、ずいぶん以前から木だけはあるのですがなかなか実がつかなくて数年前に地植えにしてみました。
今年は木が大きくなってやっと赤い実がたくさんつきました。といっても200gくらいですが。
かなり甘くて、食べる前に写真を、と急いで数枚撮りました。
透き通るような赤い色で、味はサクランボに似た味です。
2021年の3月に撮った花の写真も貼り付けてみます。

1.



2.


3.


4.


5.

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

sep072014
山本さん、そういえば最近はあまり見ないですね。うちは神奈川県なので、ミカンを植えているおうちはよく見ます。
素人でも実が成るし、花がきれいで好きな花木です。字が又面白いのです「山桜桃梅」と書きます。
sep072014
赤石さん、
ありがとうございます。久しぶりのテーブルフォトです。
ユスラウメは育てやすくて、味も甘くて家庭向きの木です。
かわいい実が成ったので写真にしてみました。
山本
おはようございます、shokoさん、
ユスラウメ懐かしいです。昔実家に木があって子供の頃この時期の
楽しみ一つでした。サクランボのような味でしたね。
祖母が「ヨソランメ、ヨソランメ」と言っていたので、それが
正式だとズットと思っていました。
赤石
shokoさん、おはようございます。
ユスラウメは初めて知りました。
美味しいのですか?というより、とても美味しく見えます。
shokoさんのテーブルフォトはいつ見ても、いいですね。
sep072014
monardaさん、
見たことなかったですか?
割と育てやすい木です。一本でも実が成るのですがうちのは、なかなか実が成らなくて苦心しました。
味もいい味です。
コメントありがとうございました。
monarda
こんばんは
ユスラウメ
名前は知っていましたが初めて見ました
綺麗そして美味しそうですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る