goo blog サービス終了のお知らせ 

平城遷都祭 スタッフブログ

奈良が国のまほろば、日本人の心のまほろばであり続けることを願って、毎年平城遷都祭を実施。祭りの様子をお届けします。

平城人(ならびと)筋肉自慢選手権

2009-03-26 09:17:13 | 朱雀エリア
平城遷都祭、朝廣実行委員長イチオシイベント
「平城人(ならびと)筋肉自慢選手権」

米俵をかつぐなど、力自慢を競う今年初のイベントです。
腕立てをしたり、ぬかるみを歩いたり…。

「我こそは!」と思われた方、
平城遷都祭当日参加を受け付けておりますので
どしどしご参加ください。

●羽ばたく朱雀エリアイベント詳細はこちら
http://www.sentosai.jp/ivent/ivent1.html

----------------------------------------------------------------------------
天平行列参加者、遷都ウォーク、ボランティアスタッフ
の募集をしております。
※応募締め切り 4月10日

どしどしご応募ください!
詳細はコチラ⇒「平城遷都祭2009 募集要項」
----------------------------------------------------------------------------

平城遷都祭2009 公式ホームページ
http://www.sentosai.jp

ものづくり体育館(第一朝堂院)

2009-03-25 09:08:23 | 朱雀エリア
羽ばたく朱雀エリアの「ものづくり体育館(第一朝堂院)」では、
朝堂院基壇跡に設置した古代の館で木簡、竹水鉄砲、凧など、製作体験
ができます(要せんと:有料)。
昨年の風車製作体験でのショット。
お子さんたちもとても楽しそうに、普段あまりできない体験を
楽しんでいらっしゃいました。

今年もみなさん、どしどしご参加くださいね!

----------------------------------------------------------------------------
天平行列参加者、遷都ウォーク、ボランティアスタッフ
の募集をしております。
※応募締め切り 4月10日

どしどしご応募ください!
詳細はコチラ⇒「平城遷都祭2009 募集要項」
----------------------------------------------------------------------------

平城遷都祭2009 公式ホームページ
http://www.sentosai.jp

ものづくりの館

2009-03-13 09:52:00 | 朱雀エリア
昨年、朱雀エリアでは朝堂院基壇跡に設置した古代の館
「ものづくりの館」が設置されました。
木簡(レプリカ)づくり、凧づくり、かざぐるまづくり、
竹水鉄砲づくり、自然工作など
色んなものを作る体験ができました(要せんと)。

お子さんに大人気のこの館。
楽しそうに参加されている親子が多く見受けられました。

今年も「ものづくり体験館」が設置されます!
ぜひぜひご参加くださいね!


まだまだ
天平行列参加者、遷都ウォーク、ボランティアスタッフ
の募集をしております。
※応募締め切り 4月10日

どしどしご応募ください!
詳細はコチラ⇒「平城遷都祭2009 募集要項」

MIHANA(御花)

2009-03-11 09:14:55 | 朱雀エリア
朱雀エリアのMIHANAです。
毎年、とってもきれいに作られております。
この前で天平衣装記念撮影(有料)もできます。
詳細は後日UPいたしますので、どんどんご参加くださいね。