goo blog サービス終了のお知らせ 

行きがかり さま

2017-08-15 05:29:08 | コメント

 コメントありがとうございます。

連日の櫓へお邪魔、踊り、画像保存、ビデオ保存に追われ

コメント、頂いたのを見落としてしまってました 申し訳ありませんでした。

 イヤホンで聞けば・・・ハイ!臆せずアップすることにします。

              やはり、そのイベントは1度しかないのですから

              記録として残して置いた方がいいですね!!

 びっくりした!・・・ あの日の美加さんの演奏(8/09柏田)は瀧乃家一門も素敵ですが、ではなく

             太鼓 志賀國寿子 ギターhikimaru ギター幸菊 三味線 虹友美師で

             各素晴らしい方の演奏だったと思うのですが。 

             こんなめったとないチャンスは手持ちビデオで近づいて撮っておけば

             良かったですね、行きがかりさまのコメントで確かに!!です

             気が付かず踊り狂っておりました!!

             


たちばな会 三代目玉春 様

2017-08-15 05:18:33 | コメント

 すみませんコメント頂いたの、連日の櫓通いに追われ拝見していませんでした。

コメント返しがないのでイスブックで玉次さんからメッセージを頂きました ほんとにごめんなさい。

 玉春師匠のCD有難うございます 楽しみにしております(あつかましいですね)。

 

 


unknown さま

2017-08-12 06:19:16 | コメント

 コメントありがとうございます

♬柏友会・柏田青年団盆踊り大会♬ 盛大な盆踊りで楽しませて頂き

有難うございました。

模擬店の雰囲気も最高に楽しく、音頭もノリノリでめちゃ楽しかったです。

来年もぜひ参加させて頂きます。

 だんじり囃子のビデオ、ブログに載せれないのでユーチューブにアップしますので

見てくださいね。(少し暗いですが)

 豆狸は音頭のイベント中心なのです。(だんじり祭りは大好きですが)

 

 https://www.youtube.com/watch?v=1uQr0vCuNco&feature=youtu.be  ユーチューブでご覧下さいませ。

 

 


行きがかり さま

2017-08-03 01:48:42 | コメント

 飛翔会十周年記念音頭発表会 彩度 -2 の動画有難うございます。

見やすいです 元のは赤い色が強すぎますね ツールでやってみます。

 盆踊りが続いてアップするのが遅れてますが見て頂いてありがとうございます

 7/22 河内長野地車協議会ふれあい盆踊りのは広いグラウンドで櫓からだいぶ

離れて周りのざわめきが入っているので投稿やめました。

今度から手持ちでスピーカーの近くで撮る様にします。

手振れ防止、効いているみたいでよかった!!


行きがかり さま

2017-08-03 01:48:42 | コメント

 飛翔会十周年記念音頭発表会 彩度 -2 の動画有難うございます。

見やすいです 元のは赤い色が強すぎますね ツールでやってみます。

 盆踊りが続いてアップするのが遅れてますが見て頂いてありがとうございます

 7/22 河内長野地車協議会ふれあい盆踊りのは広いグラウンドで櫓からだいぶ

離れて周りのざわめきが入っているので投稿やめました。

今度から手持ちでスピーカーの近くで撮る様にします。

手振れ防止、効いているみたいでよかった!!


行きがかり さま

2017-07-09 18:19:04 | コメント

 最近、固定用にしているビデオと手持ち用とを取り替えました。

固定で使用する時は手振れ防止機能をOFFにするってそういえば読んでいたのですね

そのまま使っていて気がつかないまま撮影していたのです

両方手振れ防止をONにしておいてもいいですね。

 いつもイベントに出かける時はバタバタしていて、これから夜の盆踊りは

会社に迎えに来てもらって直行、着いてぎりぎりビデオセットとなります。

 こんな状態ですので、もうちょっと落ち着いてがおもいますが

音頭が始まる直前となると、も~大変です でも楽しい~うきうきします。

 是非行きがかりさまの盆踊りのビデオ拝見したいと思います

楽しみにしています。


行きがかり さま

2017-07-08 10:10:46 | コメント

 やっとフェイスブック、ブログに7/1 7/2 のが写真、動画 投稿完了したところです。

コメント、アドバイス 有難うございます。

 7/02 龍田神社はカメラの設定失敗で画像がダメなためビデオからスナップショットで

撮り込んでなんとかアップしたのです。

その ビデオ、 

行きがかりさまのコメントを見て確認したら

な~んと 手振れ防止機能 OFF になってました。!!

カメラもビデオももっと勉強しないとだめですね、失敗ばっかりです。

 これから夜、屋外の盆踊りのビデオも場所取りして頑張ります。

手持ち撮影、手振れ防止ON、スピーカーに近づいて、なるべく邪魔に

ならない様やってみます。

 生野区民ホールは音響的には良いのですね 建物は古いみたいですが

そこまで気が付かなかったです。

 8/末 中川正進会納涼盆踊り 行けると思います。

アドバイス有難うございますホント助かります これからも叫びますので

宜しくお願い致します。