goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

秋の彩り

2010-10-25 22:38:17 | 素敵な現場
大阪のkyokoです。

日ごとに空気が変化し、その変化に伴って景色の彩りが移ろいゆく美しい季節となりました。

季節ごとに色合いがあり美しいと感じるのですが、特にこの季節は色の奥深さに心奪われています。



今回はこの移ろいゆく秋の豊かな彩りを味わっていただこうと、
和紙を色水で染めていただきました。

秋にまつわる写真や、コスモス、松ぼっくり、どんぐり、
野に咲く草花に触れていただいて、
秋にまつわる話しや思い出などを話していただきました。

写真をご覧になるなり、
「これは嵐山の紅葉ね。」「ここはどこかしら?」「これ、きれいな色合いね!」
と話しが行き交っていす。

そこから派生して、旅行のお話しや仕事のお話といろいろ続いていきます。
お声も大きくていらっしゃる!


今日はとてもエネルギッシュになりそう・・・と感じました。


そして、ご自分の秋をみつけて、ご自分の思う秋の色合いを染めていきました。
思い出や想いを色にのせて、存分に楽しまれているご様子でした。


ワークが始まる前のミーティングでは、
『参加されている方がたくさん分かち合える時間にしたい』
と言っていた通り、活気のある場だったと思います。


それは、話しが行き交っているという見えている様子でもそうでしたし、
言葉が交わされなくとも 熱中して表現してご自分の世界に入っておられる姿でも
そう感じました。



その中でT様はその日、一言も話されませんでした。
うんうんと頷いたり、手で合図されたり、身体で表現されているという感じでした。

T様は毎回参加されています。
お話しをされるときもあれば、話されないこともあります。
機嫌が良い悪いとか、 調子が良い悪いということではないのです。
T様の素直な表現なんだと感じています。


そして、「今日の作品の中で一番気に入っておられるところはどこですか?」と伺うと、
静かにそして力強く赤い部分を指差されました。


そういえば、先月のワークでは赤いバラを一輪だけ選んで作品を仕上げられておられました。


その時もその他は何もいらない、その赤いバラを即選び、
満足されていたご様子だったことを思い出しました。


いつも穏やかで優しく上品な雰囲気のT様。
なぜ赤を赤を選ばれたのかはわかりません。
でも確かにそれを表現されたという力強い存在感が伝わってきました。



目の前に現れる表現をありのままに受け取り、
目に見えない世界も細やかに感じながら、
分かち合っていきたい。



秋を彩られたように、その方の豊かな色合いにもっともっと触れていきたい。
改めてそう感じました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵だね (ようこ)
2010-11-11 00:21:14
きょうちゃんの温かい心のまなざしが、とっても素敵だな~と、感じたよ。きょうちゃんのその温かさが私は好き。

返信する
ありがとう (kyoko)
2010-11-11 16:41:57
「温かい心のまなざし」を大切にしていきたいなと、ようこちゃんの言葉で改めて思いました。ありがとうね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。