goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天イーグルスだっちゃ。

写真好きの楽天イーグルスファンの応援ブログです。

4月8日楽天VS日本ハム戦//コボスタでのスナップ撮影//スタジアムは年々進化していますね

2016-04-09 10:39:03 | 閑話
4月8日コボスタで観戦に行きましたが、その時のスナップ撮影をアップします

球団のボールパーク構想の実現に向けて年々進化していますね


ワタシは楽天イーグルスを宮城球場に誘致する前にこの近くに住んでいました

宮城県のアマチュアスポーツのメッカではありましたが、大会が無い日は静かなエリアでジョギングや散歩を楽しんだ記憶があります







今年初めてのナイター

どのくらい入場するのか気になりましたが、22000人と前売り券はほぼ完売に近い状況





観客がこぞって球場に足を運んでもらう為には、それほど野球好きでない人たち向けのイベントも必要ですね





「麺まつり」

数日置きに、店を入れ替えています

今回は4月10日までで終了です

先日食べましたが、味を求めるならキチンと店で食べた方がおいしいです

ただ、この場で手軽に初めての味を求めるのはなかなか良いと思います





この日は「秋田ディー」

なまはげ登場

試合では秋田出身の後藤がヒットを打ち活躍しました





「夢と感動」ボール

昨年まではスタジアム入り口に同じような展示がありましたが、今年は外野スタンド付近に移動です





大観覧車建築工事中

5月には稼働予定

子供達には人気になりそうです





明日は「銀次ディー」

ワタシもコボスタで観戦予定です

銀次のフィギアを楽しみにゲットする予定






さて、試合はレフト芝生席で観戦しました

肉眼で観戦するのは厳しいので双眼鏡を持参

カメラは最大1440MMまで望遠撮影ができるニコン製です

3万円台と性能と比べると低価格品でした

一眼レフよりかなり軽いので野球撮影にはもってこいです

ただレンズが暗いのでナイターの時動いている姿はかなりぶれます







銀次選手

このように静止している場合はよく写ります





最後松井裕樹が締めて試合終了\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/






開幕戦に楽天球団から戴いたプレゼントの品々

2016-03-28 12:00:00 | 閑話
本日は試合が無いのでこんな記事です

3月25日開幕戦を観戦してきましたが、この球団から戴いたプレゼントです





フリース製のポンチョです

寒い中での観戦なので、これを頭から被ると寒さを凌げるとのことです

ワタシは当日完全防寒体制で行ったので、これを被るとパンパンになってしまい、身動きが取れなくなってしまうので下に敷いて座布団代わりに使いました

折りたたんでも厚みがあるので重宝しました

ただ持ち運びには場所を取るので、これからは家の中で使うことになりそうです

ネコちゃんのベッド代わりかな





オコエ選手のピンバッチ

新人でありながら初戦から配るとは球団側もかなり押していますね

ヒーローを求めてマスコミの全国ニュースでもけっこう取り上げられています

人気先行にならなければいいんですが・・・





試合カレンダーです(下の段)

磁石が付いています

早速冷蔵庫に貼り付けておきました



球団からのプレゼントは持ち帰ってもどのように使うか「?」に感ずるモノもありますが、今回は全部しっかり活用しています

もっとも入場料に含まれるかスポンサーからの提供でしょうけど、あまり考えないで球団からの好意と思っていましょう(^_^)




おまけです





こればショップで購入したんですが、楽天FM専用ラジオです(1000円)

直径6センチ、重さ20g位とコンパクトです

楽天FMの電波は我が家ではエリア外ということで聞こえませんので、球場内専用ということになります

開幕戦で試合の実況を聞いたんですが、聞いた感想では東北放送ラジオのほうがアナウンサーや解説者にかなり分があり途中で別のAM放送ラジオにスイッチしました

楽天FMもこれから試行錯誤してファンに喜ばれる放送内容を目指すでしょうから長い目で見ていきたいです

家の中ではネット放送で聞いていますが、オフシーズン中に選手、立花社長などとをゲストに迎えたインタビューなどは面白かったですね