goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

すまい給付金

2015-01-22 18:17:43 | 日記


住宅ローン減税の拡充と併せて、住宅取得者の消費税引上げによる負担増を


緩和することを目的とした制度です。



ですので、 消費税8%で契約した方が対象となります(経過措置H25年10月1日以降契約H26年4月以降増税後引渡しの方です)



ポイント
 

目安収入 510万前後の方は 対象となるか ご確認頂きたいです!! 


実際は都道府県民税の所得割額によって決定します(源泉徴収表ではありません) 
※課税証明書(所得証明書)と呼ばれるもので区役所で取得します。 


所得割額によって 給付金が変わってきます。 






ポイント



ここで確認が必要です。


建物の持ち分割合が関係します。
(土地の持ち分は関係しません!!)




建物の持ち分は 謄本で確認取れます。(分からない場合は 竹本に確認下さい) 

必要書類


★住民票の写し(区役所)
★個人住民税の課税証明書(区役所)
★建物登記事項証明書(法務局)
★不動産契約書・工事請負契約書
★住宅ローン関係書類(金銭消費賃借契約書) 
★振込先口座の分かるもの 
住宅瑕疵担保責任保険の付保証明書その他※お引渡しの先にお渡しするか 間に合わない場合は 郵送している書類です 
 
       


申請書類は ネットよりダウンロードできます。 

申請窓口は 窓口持参か 郵送する方法とになります。 




ご自身が対象か否か また申請の方法など ご不明な点がございましたら

竹本宛にご連絡頂ければと思います。 




まずは ご確認を・・・  すまい給付金 



本日は すまい給付金についてでした 

次回は すまい復興給付金について をまとめたいと思います。