Three Views Of A Secret

本社ヶ丸から三ツ峠山へ 熊には遭遇しませんよ〜

今回は1人で、またまた笹子駅に行ってきましたよ〜^^;

前回、前々回と熊に遭遇して、満足なルートを歩くことができなかったので、今回は熊鈴を2個重ねて装備しましたよ〜(^ν^)
iPhoneで音楽を鳴らして、ストックもクロスさせながら打ち付けて音を出して、さらに声も出して万全の熊対策を施して山行に臨みました^^;

さらに今回は、初めて土曜日に山に行くことにしました(^ν^)
いつもは、土日が休みの時は、息子たちと過ごすのですが、今回だけは登山客が沢山いれば、熊も現れないだろうと思い、実験的な考えで行くことにしました(^ν^)
やはり狙い通りで、中央本線に乗り込むと、車内は登山客で超満員ですよ〜(^ν^)
これならば、山行中も沢山の登山客に守られて安全ですね〜(^ν^)

しかし…、笹子駅で降りたのは、数人でした^^;
みんな何処の山に行くの〜⁉️^^;
さらに下車した乗客で、本社ヶ丸を目指すのは、私1人でした〜‼️^^;
土曜日をチョイスした意味がないっス‼️^^;

今回チョイスしたルートは…

笹子駅 ササゴエキ
船橋沢 フナバシサワ
宝越え タカラゴエ
角研山 ツノトギヤマ(1377m)
本社ヶ丸 ホンジャガマル(1630m)
清八山 セイハチヤマ(1593m)
大幡八丁峠 オオハタハッチョウトウゲ(1481m)
大幡山 オオハタヤマ(1531m)
御巣鷹山 オスタカヤマ(1775m)
三ツ峠山[開運山] カイウンザン(1785m)
木無山 キナシヤマ(1732m)
屏風岩 ビョウブイワ
達磨石 ダルマイシ
三ツ峠駅 ミツトウゲエキ

…という感じです(^ν^)
御巣鷹山、開運山、木無山の3つを総称して、三ツ峠山と呼ぶらしいですよ〜^^;
でも開運山の山頂標識はしっかり三ツ峠山になっていましたよ^^;

ということで、仕方なく1人で出発ですよ〜^^;
しかし、やはりトラウマでしょうか?
山に入ると怖くて仕方ありません^^;

とにかく熊鈴をじゃんじゃら鳴らして、音楽も鳴らして、ストックも鳴らして、大声で「急登キツイ〜‼️」と連呼していたら、本当にはちゃめちゃに疲れました^^;
本社ヶ丸に着いた時は、精魂尽き果てていましたよ^^;

本社ヶ丸までには、何回も獣の臭いが漂っていたので、近くにはいたと思います^^;
とにかく三ツ峠山に着くまでは、油断出来ませんでした^^;
これでは、全く山行を楽しむことが出来ません‼️^^;

ちなみに、御巣鷹山の手前の急登‼️
あれはないっス^^;
はちゃめちゃに急登で、しかも岩だらけで危なかったですよ〜^^;

三ツ峠山に着いたら、今までの道程が嘘のような賑やかさで、初めて熊との遭遇からくる緊張感から解放されました(^ν^)

山頂には、ジュースやビールの自動販売機まであってビックリしました⁉️(^ν^)

その後は三ツ峠駅を目指して下山しました(^ν^)
途中でグリーンセンターという施設で、お風呂に入ってみようと思っていましたが、下山に時間を取られてしまい断念‼️^^;

三ツ峠駅からは、富士急行線でホリデー快速という列車に乗ることが出来て、快適に帰宅出来ました(^ν^)

それでは、写真と一緒にどうぞ〜(^ν^)

今回は、この道を笹子駅から初狩駅方面へ歩いて、丁度笹一酒造の真上の神社から林道に入って行きます。
ちなみに、この通りにも熊🐻出没の注意喚起の看板がありましたよ〜^^;
さらにここは土石流が発生する地域のようです^^;


林道に入りましたよ〜。
正直、この辺りから熊出没を警戒しています^^;
やはりトラウマかな?怖いっス^^;
林道沿いには、船橋沢があります。
沢の音に、私の存在が消されていきます^^;
船橋沢では、何回か渡渉しました(^ν^)
滝子山でナメ滝を見逃しましたが、似た様な滝がありました(^ν^)スケールが小さめですけど^^;


角研山 ツノトギヤマ 1377m です(^ν^)
ここまで写真が少ないのは、熊が怖すぎてノンストップで登ってきたからです^^;
正直、楽しくないです^^;


角研山から本社ヶ丸までも、バリバリ熊が現れそうでビビっていましたが、ここで鉄塔がある広場に出て、ホッと一息つけました(^ν^)
しかも初めての登山者と遭遇できて嬉しかったっス(^ν^)
角研山から本社ヶ丸まで、かなり獣臭が漂っていました^^;
しかも色々なウンチが、登山道に落ちていました^^;


正直、このあと清八山に着いても、そこから笹子駅に下るのは嫌です^^;
なるべく人が多い山に行きたいです^^;
そして、念願の本社ヶ丸 1631m に到着〜(^ν^)
大きな蜂🐝が沢山飛んでいて怖いっス^^;
山頂で新たな登山者の方に、出会えて嬉しいっス(^ν^)


本社ヶ丸山頂からの眺めです(^ν^)
本社ヶ丸山頂は、岩だらけですが、ここでお昼ご飯を食べましたよ(^ν^)
しかし蜂🐝が多くて落ち着かないよ〜^^;


山頂標識ですよ〜(^ν^)
左手は三ツ峠山、右手には富士山🗻です(^ν^)


三ツ峠です(^ν^)
富士山も雲がなければ、綺麗な形をしている裾野まで見ることが出来そうなのにね〜^^;


清八峠に向かう途中にあります(^ν^)
登山者の方が写真撮ってますね〜(^ν^)
しかし、ここを降りる岩場には、鎖もロープもありません^^;


こんな感じです^^;
なんとか降りましたよ〜^^;


三ツ峠ですよ〜(^ν^)
手前は御巣鷹山かな?


こちらも三ツ峠ですよ〜(^ν^)


清八峠に到着〜(^ν^)
山頂標識を撮るのを忘れていました^^;
清八峠では、沢山の登山客がいてホッコリできましたよ〜(^ν^)


雲がなければ最高の富士山🗻が撮れるのにね〜^^;



この後、大幡八丁峠 オオハタハッチョウトウゲ 1481mを経由して、大幡山 オオハタヤマ(1531m)を通ったら、山頂標識の下でご夫婦の方がお昼ご飯を食べていましたよ〜(^ν^)
ただし、山頂と言っても山の中なので、私は熊が怖くてとてもとてもあんな所で、ご飯は食べれません‼️^^;

ここから御巣鷹山まで急登が続きますよ〜^^;
しかもやはり岩場には、鎖もロープもありません^^;
おっかねぇっス‼️^^;


やはり三ツ峠は、人気の山ですね〜(^ν^)
ここまで来ると、登山客が沢山いて安心できます(^ν^)
これを狙って土曜日をチョイスしましたからね〜(^ν^)
御巣鷹山山頂から、向かいにある三ツ峠山をパシャリ‼️(^ν^)御巣鷹山山頂には、テレビ塔だけ建っていました^^;


同じく富士山🗻もパシャリ‼️(^ν^)
おー‼️顔出てる‼️
三ツ峠山山頂から、見てみたい〜(^ν^)
手前の三ツ峠山山荘と比較すると、やっぱり大きい‼️(^ν^)


遂に到着〜‼️(^ν^)
三ツ峠山もしくは開運山 1786m
山頂は沢山の登山客で溢れていました^^;
なので、この写真も富士山を入れずに、変な角度になっています^^;


御巣鷹山では、バッチリ顔を出していた富士山でしたが、三ツ峠山山頂に着いた頃には、雲の中へ^^;
山頂にある三ツ峠山山荘と四季楽園という山荘には、ビール🍺の自販機にビックリ‼️^^;
隣には、ジュースの自販機もあります^^;
さらに三ツ峠山山頂には、沢山のジープが停まっていました(^ν^)
ここまで車で来れるんだ🚗何か複雑な気持ち^^;


山頂にある名物と言えば屏風岩です(^ν^)
ここはロッククライマーの名所のようです(^ν^)
あんなところに人が⁉️^^;
凄いなぁ〜‼️(^ν^)


木無山のそばにある、展望台からパシャリ‼️(^ν^)
みんなここでポーズをとってパシャリ‼️していました(^ν^)


さぁそろそろ下山しますよ〜(^ν^)
屏風岩のそばを通って下山しますよ〜(^ν^)
ロッククライミングを、楽しんでいるクライマーが沢山いました(^ν^)


一字一石供養塔
写経を小石に一字づつ書いて、ここに埋めたそうです。
そこにどなたかが、テント⛺️を張っていました^^;


坂東三十三カ所観音塔
愛宕尊
親不知
八十八大師
八十八躰供養塔
空胎上人の墓
愛染明王塔
馬返し
…と、信仰の山だけあって色々と観るところがあります(^ν^)
朽ち果てていたのもありました^^;
馬返しは、ここから先は道が険しくなりますという意味です(^ν^)
でも下山で利用したので、逆にここからなだらかになるのかな?(^ν^)

そして股のぞきからの眺望ですよ〜(^ν^)


この後は、登山口を通過して、有名な達磨石を通りました(^ν^)
その後は、三つ峠駅まで長い林道歩きです^^;
三つ峠駅からも、富士山🗻をパシャリ‼️(^ν^)


下り線には、フジサン特急が入って来ました(^ν^)
そして上り線には、ホリデー快速という電車が入って来て、これに乗って乗り換えなしで、そのまま立川駅まで行けましたよ〜(^ν^)
とても快適でした‼️料金も同じですよ〜(^ν^)

三ツ峠山は、熊🐻との遭遇からの緊張感から解放されて、楽しめました(^ν^)
これから駅近の山へ行く時は、2人以上にします‼️(^ν^)
ソロは怖くて怖くて^^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・トレッキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事