2019.4.4
根尾谷淡墨桜・・・
駐車券・・・

観光バス数台来ていましたよ・・・


駐車場から230m・・・

日本三大桜、右側が根尾谷淡墨桜・・・
左側が淡墨二世です・・・



飛騨・美濃さくら三十三選の地碑・・・



樹齢1500年以上ですよ・・・
根尾谷淡墨桜・・・
駐車券・・・

観光バス数台来ていましたよ・・・


駐車場から230m・・・

日本三大桜、右側が根尾谷淡墨桜・・・
左側が淡墨二世です・・・



飛騨・美濃さくら三十三選の地碑・・・



樹齢1500年以上ですよ・・・
2019.4.18
福島県福島市にある花見山公園に行ってきましたよ・・・
開園60周年になるそうですよ・・・
花は終盤になっていました・・・
山頂付近の花は、ほとんどなくなっていましたよ・・・
シャトルバスも4/21までの運行となるそうです・・・
詳細は別途・・・
福島県福島市にある花見山公園に行ってきましたよ・・・
開園60周年になるそうですよ・・・
花は終盤になっていました・・・
山頂付近の花は、ほとんどなくなっていましたよ・・・
シャトルバスも4/21までの運行となるそうです・・・
詳細は別途・・・
2019.4.17
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードでいただきましたよ・・・

静岡県磐田市・磐田見付郵便局の風景印・・・
旧見付小学校としっぺい太郎(犬像)と桶ヶ谷沼のトンボを描いています・・・

葉書裏面には・・・
しっぺい太郎伝説について・・・
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードでいただきましたよ・・・

静岡県磐田市・磐田見付郵便局の風景印・・・
旧見付小学校としっぺい太郎(犬像)と桶ヶ谷沼のトンボを描いています・・・

葉書裏面には・・・
しっぺい太郎伝説について・・・
2019.4.17
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードでいただきましたよ・・・
2通いただきました・・・

長野県駒ケ根市・駒ヶ根郵便局の風景印・・・
駒ヶ岳を背景に、光前寺と民話の犬を描いています・・・

葉書裏面には・・・
光前寺の早太郎伝説について・・・
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
記念カードでいただきましたよ・・・
2通いただきました・・・

長野県駒ケ根市・駒ヶ根郵便局の風景印・・・
駒ヶ岳を背景に、光前寺と民話の犬を描いています・・・

葉書裏面には・・・
光前寺の早太郎伝説について・・・

2019.4.3
関鍛冶伝承館・・・

入館券・・・



時代物の看板・・・



パネル等々で紹介されています・・・

日本刀がいろいろと・・・









こちらは実物の日本刀の重さの体験・・・

こちらは企画展“朝廷と菊紋と関の刀工”・・・





こちらは、関伝鍛冶拵“青宝丸”・・・
長さ3m88㎝・・・

関鍛冶伝承館の記念スタンプ・・・