goo blog サービス終了のお知らせ 

郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

《No.249》ニチイケアセンターひたちなかNo.2・只今準備中・・・

2012-08-25 20:05:33 | 2012出前コンサート
2012.8.25  13:30~14:45
日中の気温は・・・
どのくらいだったでしょうか・・・
かなり暑かったですよ・・・
空は、ご覧のように真っ青で~す・・・


    
室内には・・・
8月分の予定表が貼ってありました・・・
今日は、夏祭りと書いてありま~す・・・


    
うれしいメッセージが書いてありましたよ・・・
“食べて 笑って 暑さを吹きとばすぞ~”・・・


    
    
    
本日は・・・
短い時間での準備で~す・・・


参加メンバー
マーくん・ゆみちゃん・なおちゃん・だいくさん・KEIKOさん
なべちゃん・BENちゃん・みほちゃん・ひとしくん
イアルウ・アラマウナ・モキハナフラ(3名)
コメント

ぶらり旅・福島御山郵便局(福島県福島市)

2012-08-25 06:58:25 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.16
福島県福島市・福島御山郵便局・・・


        
福島御山郵便局の風景印・・・
信夫山に信夫山トンネルと大わらじとりんごを描いています・・・


        
福島御山郵便局の普通通信日付印・・・


    
コメント

ぶらり旅・福島本内郵便局(福島県福島市)

2012-08-25 06:47:41 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.16
福島県福島市・福島本内郵便局・・・


        
福島本内郵便局の風景印・・・
信夫山と松川橋と夏の花火を描いています・・・


        
福島本内郵便局の普通通信日付印・・・


      
コメント

ぶらり旅・福島東郵便局(福島県福島市)

2012-08-25 06:36:57 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.16
福島県福島市・福島東郵便局・・・


        
福島東郵便局の風景印・・・
りんごの中に信夫山と月の輪大橋に吾妻連峰を描いています・・・


        
福島東郵便局の普通通信日付印(浸透式)・・・


    
コメント

《No.248》水戸ケアセンターそよ風No.5・むすんでひらいて

2012-08-24 20:20:32 | 2012出前コンサート
2012.8.18 14:00~15:00
続いては・・・
皆さんと一緒に・・・
“むすんでひらいて”をやりま~す・・・


    
またひらいて・・・


    
その手を上に・・・


    
手を打って・・・


    
その手を上に・・・

全員参加でしたよ・・・
コメント

ぶらり旅・柳橋郵便局(福島県郡山市)

2012-08-24 06:40:30 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.9
福島県郡山市・柳橋郵便局・・・

        
柳橋郵便局の風景印・・・
黒石山と柳橋歌舞伎とつつじを描いています・・・


        
柳橋郵便局の普通通信日付印(浸透式)・・・



    
    
局前の空き店舗を利用して・・・
柳橋歌舞伎のPRを・・・


郡山市HPより・・・
<郡山市指定重要無形民俗文化財>
約300年前の江戸中期、農民が秋の収穫に感謝するために、 地区の菅布禰(すがふね)神社に奉納したのが始まりでした。
1965年(昭和40年)までは、住民が中心になって菅布禰神社の拝殿などに造られた舞台や野舞台などで演じられてきました。
1980年(昭和55年)『柳橋歌舞伎保存会』が発足したのを機に、上演が復活。
毎年11月23日、柳橋地区内の郡山市農村生活中核施設「黒石荘」の中にある舞台で披露 してきました。
1983年(昭和58年)3月、郡山市指定重要無形文化財に指定されました。


    
柳橋歌舞伎伝承館


    
コメント

ぶらり旅・宮城郵便局(福島県郡山市)

2012-08-24 06:23:30 | 郵趣のあれこれ
2012.8.9
福島県郡山市・宮城郵便局・・・


        
宮城郵便局の風景印・・・
三匹獅子舞と花かつみとおしどりを描いています・・・


        
宮城郵便局の普通通信日付印(浸透式)・・・


    
コメント

ぶらり旅・谷田川郵便局(福島県郡山市)

2012-08-24 06:07:33 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.9
福島県郡山市・谷田川郵便局・・・


        
谷田川郵便局の風景印・・・
宇津峰山と谷田川と土偶と大鳥居にかたくりの花を描いています・・・


        
谷田川郵便局の普通通信日付印(浸透式)・・・


    
コメント

磐梯山SA(磐越道)

2012-08-23 20:33:03 | 記念スタンプ等々
2012.8.23
福島県・磐梯山サービスエリアの記念スタンプ・・・
鶴ケ城と白虎隊を描いています・・・
磐越道下り線・・・
コメント

五百川PA(磐越道)

2012-08-23 20:21:06 | 記念スタンプ等々
2012.8.23
福島県・五百川パーキングエリアの記念スタンプ・・・
猪苗代湖と野口英世を描いています・・・
磐越道下り線・・・
コメント

ぶらり旅・守山郵便局(福島県郡山市)

2012-08-23 06:01:21 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.9
福島県郡山市・守山郵便局・・・


        
守山郵便局の風景印・・・
坂上田村麻呂ゆかりの田村神社を描いています・・・


        
守山郵便局の普通通信日付印(浸透式)・・・


    
コメント

《No.248》水戸ケアセンターそよ風No.4・幸せなら手をたたこう(ものまね編)(手ばたき編)

2012-08-22 20:23:09 | 2012出前コンサート
        
2012.8.18  14:00~15:00
続いては・・・
幸せなら手をたたこう(ものまね編)で~す・・・
職員さんに・・・
お願いしましたぁ・・・


    
最初は・・・

幸せなら マツケンサンバ オーレ


    
    

幸せなら レイザーラモン フォー


    
    

幸せなら アントニオ猪木 ダァー


    
    

幸せなら 林家三平 どうもすいません


    
最後で~す・・・

幸せなら 楽しんご ラブ注入



    
    
続いては・・・
幸せなら手をたたこう(手ばたき編)で~す・・・
最初は・・・
手ばたき一回ですよ~・・・


皆さんで・・・
楽しく出来ました・・・
ありがとうございました・・・
コメント

メダカ飼育日記(82日目)・・・

2012-08-22 20:07:58 | その他
    
    
    
2012.8.22
生まれて82日目・・・
大きく方は・・・
成魚になっています・・・

一番下の写真は・・・
もうすでに・・・
卵をもっていますよ・・・
コメント

ぶらり旅・郡山南郵便局(福島県郡山市)

2012-08-22 06:29:14 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.9
福島県郡山市・郡山南郵便局・・・


        
郡山南郵便局の風景印・・・
安達太良山と安積疏水と笹川の荒池と花かつみを描いています・・・


        
郡山南郵便局の普通通信日付印(浸透式)・・・


    
コメント

ぶらり旅・三穂田郵便局(福島県郡山市)

2012-08-22 06:16:57 | 郵趣のあれこれ
    
2012.8.9
福島県郡山市・三穂田郵便局・・・


        
三穂田郵便局の風景印・・・
郡山カルチャーパークに深田調整池を描いています・・・


        
三穂田郵便局の通信日付印(浸透式)・・・


    
コメント