goo blog サービス終了のお知らせ 

郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

《No.136》森の家敬老会No.3・ちょっと一服・出張

2008-09-10 05:44:57 | その他
2008/9/6 14:00~15:00

幸せなら手をたたこう(ものまね編)

写真は、志村けん ア・イーン

森の家の職員さんにも
お手伝いいただきました

なかなかいいでしょう
ア・イーンのポーズ

おばぁちゃんもア・イーン
おじいちゃんもア・イーン

マーくんも久々登場・・・
いっしょにア・イーン

ゆみちゃんもア・イーン

りかちゃんもア・イーン

KOZAWAくんもいっしょにア・イーン

いい表情・・・
グ~ですよぅ・・・









黄門さま
きのうは、久々の新都心・・・

JR全面禁煙になってからの
初めての乗車

ほんとに、喫煙する人にとっては
イライラの道中だねぇ・・・

煙がもれないように
駅構内には喫煙ボックス
上野駅では
オリの中にいる
オランウータン状態・・・
もう、コリゴリだねぇ・・・

受動喫煙防止条例・・・
きついねぇ・・・

それから、もう一つ・・・

帰りの車窓・・・
利根川を越えたころから
常磐線の各駅での
風景は・・・

まぁ・・・
びっくり・びっくり

ベンチで列車到着を待っている
乗客のみなさん・・・

若い人が多いせいか
そうでもないなぁ・・・
6・7割を超える皆さんが
携帯片手に何やら・・・

誰が見ても、ちょっと異様な光景・・・
みなさん、ニラメッコ状態

電車の中を見ても
半分以上は携帯
バソコンが3人・・・
今どきのネット社会は
すざましいんですねぇ・・・

我々の時代には
缶ビール片手に
ピーナッツ
ボリボリ

こんな姿
今は、ないんですねぇ・・・
そうそう
酔っ払いがいないんですよぅ・・
車内は静かだし・・・

早い時間だから
たまたまかなぁ・・・

でも、これでは
知らず知らずのうちに・・・
ストレスが蓄積されちゃうねぇ・・・

若い人には、感じないだろうが・・・
中年には、時代のギャップが・・・

こんなことを思いながら
帰宅です




さぁ~気を取り直して
3日後にせまってきました音楽会

おおまかなところ・・・
前半と後半のMCは、黄門さま
中盤は、ゆみちゃん
各チームの紹介は、くみちゃん

各催しものにはコスブレで
前半は
ポニョは、のぞみちゃんにやさしいお姉さん
バックのコーラスに、タキシードでようちゃんとKOZAWAくん

ボーカル陣は、メリハリつけて振りつけて、入れ替わりに

どん帳前は、水戸音楽療法研究会のみなさんと郵ちゃんバンドが交互に・・・
郵ちゃんバンドの出番は
あなたはだ~れのおさかな天国
千昌夫・・・
君といつまでも

後半の郵ちゃんバンドは、全員で
観客の皆さんもいっしょに舞台のうえで・・・




コメント

《No.136》森の家敬老会No.2・2008秋みんなde歌おう音楽会予告

2008-09-09 06:11:03 | 2008秋みんなde歌おう音楽会
2008/9/6 14:00~15:00

写真は、幸せなら手をたたこう(ものまね編)

アニマル浜口 気合だぁ~

皆さん、元気に、ものまねしていただきました
今日は、いろいろと参加してもらいま~す
張り切ってくださいねぇ・・・
さぁ、がんばりましょう

大きなアクションしている人・・・
ちょっとだけの人・・・
でも皆さん、精一杯
体を動かしていただきましたぁ・・・

嬉しいですねぇ
手の不自由の方が
一生懸命
手を動かしている姿・・・
ほんの少しなんだけど・・・

皆さん、良かったですよぅ・・・










2008秋 みんなde歌おう音楽会
日時 2008/9/13 13:00~16:00
場所 茨城県総合福祉会館コミュニティホール

開催の呼びかけ、ゆみちゃんお疲れさまで~す・・・

せまってきましたねぇ・・・
多くの方に来ていただけるかなぁ・・・

参加されるチームの皆さんも
練習に励んでいると思います
本番までもうすぐで~す
楽しみですねぇ・・・
応援もたくさんほしいよねぇ・・・

各方面に取材の依頼もしました(テレビ・ラジオ・新聞)
準備は、着々と進んでいま~す

郵ちゃんバンドも
2008春とは・・・
少し変えていきましょうねぇ・・・









コメント (1)

《No.135》レッツ文化村納涼祭No.6

2008-09-09 05:39:24 | 2008出前コンサート
2008/8/30 13:30~15:00

写真は、久しぶりBENちゃんの北島三郎で~す
最近はPA担当・・・
歌うことも少なくなりましたねぇ・・・

皆さんに、目で楽しんでもらうのに・・・
キコリの与作も登場・・・

よ~く見ると・・・
あれれ・・・
与作さん
ノコギリではなく
何と、切れ味鋭い
日本刀
これで切るの?

まさかぁ・・・

みほちゃん困ったねぇ・・・

黄門さま忘れちゃうから・・・
そうそう
最近忘れることが
しばしば・・・
ゴメン・ゴメン

これは凄い
最後には
丸太が真っ二つ

倒れるよぅ・・・

やったねぇ・・・






コメント

《No.135》レッツ文化村納涼祭No.5

2008-09-08 05:52:33 | 2008出前コンサート
2008/8/30 13:30~15:00

写真は、ビンキーとキラーズ

職員さんに歌をお願いしちゃいました・・・

この日のボーカルは、ヤングチーム・・・
ちょっと前の歌は・・・
マルキシ、ダメ・ダメ・・・

年代も違うし・・・
無理かなぁ

振り付けのくみちゃん久しぶりの参加なのに・・・
やらないことには・・・

そんなことで、ピンキーをお願いしました
急なお願いでゴメンナサイねぇ・・・

でも快くやっていただき・・・
うれしいで~す

皆さんグーですよぅ・・・

楽しく、恋の季節を熱唱・・・
キラーズの方もバッチリ・・・



コメント (1)

《No.134》お母さんの家No.7

2008-09-08 05:16:40 | 2008出前コンサート
2008/8/23 14:00~15:00

最後は
この夏、郵ちゃんバンドの定番・・・
お祭りマンボ~

皆さんにも
雰囲気を味わっていただきました・・・

グゥ~ですねぇ・グゥ~ですねぇ
景気をつけろ・ワッショイ・ワッショイ
夏祭り盛り上がりましたぁ・・・

みんなで、ワッショイ・ワッショイ




コメント

《No.134》お母さんの家No.6・2008秋みんなde歌おう音楽会予告

2008-09-07 17:34:13 | 2008秋みんなde歌おう音楽会
2008/8/23 14:00~15:00

写真は、夏にはピッタシ、フラダンス

なぜか
やさしいお姉さんがヤシの木に・・・

離れるとヤシの木が・・・
倒れちゃいま~す
そうそう 支え棒を忘れちゃいました
ゴメン ゴメン

ちょっと待ってて
いま持ってくるから・・・
いましばらく・・・
もうちょい我慢して・・・

はい、お待たせ・・・

皆さんにハワイの雰囲気を・・・
あじわっていただきました・・・








いよいよ
みんなde歌おう音楽会が
今週末に迫ってきましたねぇ・・・

出場チームのみなさん
ワクワクしていると思います
楽しみですねぇ・・・

多くの方に
会場に足を運んでいただきたいですねぇ・・・

水戸市障害者(児)福祉団体連合会加盟団体(11団体)
水戸市社会福祉事業団
の皆さんにも
案内させていただきました

一般の方も・・・
ぜひお越し下さ~い



コメント

《No.136》森の家敬老会No.1

2008-09-07 11:50:57 | 2008出前コンサート
2008/9/6 14:00~15:00

この日で4週連続・・・
今日もガンバリましょう

天気も良くなり・気温も上昇
かなり蒸し暑くなってきましたねぇ
ファイト・ファイト・・・

森の家の皆さんは、元気一杯で~す
介護職員さんにも・・・
いろいろと参加していただきました

今日は久々のアンコールの声・・・
とっても、うれしいで~す

参加メンバー
ギター・・・・マーくん
ベース・・・・りかちゃん
カホン・・・・・KOZAWAくん
ウクレレ・・・KEIKOさん
スチールギター・だいくさん

ボーカル・・・ゆみちゃん
ボーカル・・・やさしいお姉さん
ボーカル・・・みほちゃん
スタッフ・・・・BENちゃん
スタッフ・・・・つよしくん
フラ2名

曲目
  365歩のマーチ
  ああ人生に涙あり
  幸せなら手をたたこう(ものまね編)
  幸せなら手をたたこう(音鳴らし編)
  おもちゃのチャチャチャ
  ハワイアン
  カイマナヒラ
  ブルーハワイ
  横綱のジャンケン大会
  高校三年生
恋のバカンス
ビクニック
かあさんの歌
お祭りマンボ
アンコール
空も飛べるはず


コメント

《No.134》お母さんの家No.5

2008-09-06 05:36:36 | 2008出前コンサート
2008/8/23 14:00~15:00

写真は、異色コンビの高校三年生
 (会場が暗いため写真は補正してありま~す)

ケンちゃんとしんちゃんの迷コンビ

またまた登場・・・
ワクワクのしんちゃんです

身振り手振りを交えての迷演技

決まっていましたよぅ・・・

ケンちゃん・・・
直立不動で
舟木一夫というよりも
東海林太郎って感じかな・・・










9/6、今日の出前コンサートは森の家

郵ちゃんバンド
四週連続ですねぇ・・・
がんばっていますよぅ~

ほぼ内容も、同じような感じに・・・
やっている方は同じでも
聞いていただいている方は、違うから
OKですよねぇ・・・

ちょっと早い敬老会で~す
毎年恒例となってきましたねぇ・・・

皆さんに楽しみしていただいて
黄門さま、とってもうれしいで~す

ガンバリましょうねぇ・・・




コメント

《No.135》レッツ文化村納涼祭No.4

2008-09-05 05:28:29 | 2008出前コンサート
2008/8/30 13:30~15:00

写真は、誰でしょう・・・

わかります?
わからないでしょう・・・

歌は、尾崎紀世彦
また逢う日まで・・・逢える時まで

もみ上げつけて、ヒゲを濃くし・・・
バンダナつけて・・・

声量があるから
バッチリだねぇ・・・

これでは、一瞬誰だか・・・

会場が暗いから写真を補正しているから・・・
ますますわからなくなっちゃいましたぁ

利用者の方も、あ然としちゃいましたぁねぇ・・・

尾崎紀世彦というよりも・・・
海賊と思ったのでは・・・
怖くて・・・
声も出なくなっちゃいました・・・
あ・は・は・は・・・



答えは・・・
りかちゃんで~す

皆さん正解しましたかぁ・・・





コメント

《No.135》レッツ文化村納涼祭No.3

2008-09-04 05:31:24 | 2008出前コンサート
2008/8/30 13:30~15:00

フラチーム
先日のデビーから
一週間
これからボランティアで・・・
皆さんへ披露・・・

ちょっと今日は・・・
余裕ができたかなぁ・・・

郵ちゃんバンドは・・・
若い人の集まり
とっても元気もらえますと、利用者の方

黄門さまうれしいで~す

ここは
我々の先輩の方もいらっしゃいます・・・

懐かしさから
話をかけて下さいま~す

ありがとうございます




コメント (1)

《No.134》お母さんの家No.4

2008-09-03 05:36:40 | 2008出前コンサート
2008/8/23 14:00~15:00

写真、お遊びコーナー
横綱とジャンケン大会
 (会場が暗いため写真は補正してありま~す)

またまた登場、ワクワクのしんちゃんです
いよいよカウントダウンに入っていますからねぇ・・・

最初はグゥー
ジャンケン ポン

皆さん参加していただきました
ガンバッテくださ~い

賞品をゲットした方・・・
あめでとうございましたぁ~

途中、座布団が飛んできましたねぇ・・・
本格的な、水戸場所になりましたぁ・・・

強い横綱へのエールで~す
ごっつあんで~す



コメント

《No.135》レッツ文化村納涼祭No.2

2008-09-02 05:33:10 | 2008出前コンサート
2008/8/29 13:30~15:00

写真は、みんなでグー
利用者の皆さんにも・・・
いっしょにグー

レッツ文化村の皆さん元気で~す
ちょっと照れくさいけど・・・
いっしょに4人の方が・・・
やっていただきましたぁ~


幸せなら手をたたこう(ものまね編)
幸せなら エドはるみ チャーミン グ~

この他にも・・・
小島よしお そんかの関係ねぇ
志村けん アィーン
林家三平 どうもすいません

皆さん、にこやかに・・・

楽しくできましたぁ~  まる○




エド・はるみさん
今、24時間テレビで、ちょっと話題の人に・・・
おじいちゃん・おばあちゃんにも
ぐっと、身近な人になったし・・・
すぐに、わかってもらえるかなぁ・・・

楽しみ・楽しみ






コメント

《No.134》お母さんの家No.3

2008-09-01 05:24:35 | 2008出前コンサート
2008/8/23 14:00~15:00

写真は、歌っている場合じゃない
結婚式を控えワクワクのしんちゃんで~す
 (会場が暗いため写真補正してありま~す)

急きょ、助さん一人・・・
ガンバッチャイました
歌詞は見ながら・・・
バックでりかちゃん応援

御了承を・・・
急の出番で・・・
それどころではないんで・・・
頭の中は・・・



郵ちゃんバンド風に
歌で心境を・・・
岩手のエンターティナー新沼謙治で・・・

 嫁に来ないか ぼくのところへ
 さくら色した 君がほしいよ
 日の暮れの公園で ギターを弾いて
 なぜかしら 忘れ物してる 気になった
 しあわせという奴を 探してあげるから
 嫁に来ないか
 からだ からだひとつで

 嫁に来ないか ぼくのところへ
 財布はたいて 指輪を買ったよ
 たんぽぽを指にはめ よろこんでいた
 あの頃と同じように 笑ってくれるかい
 傾いたこの部屋も 片付ける
 嫁に来ないか
 からだ からだひとつで





コメント