高速道路を一人きりで走ったのは初めてでしたが、
無事に帰宅することができました
2年前までは『250ccのスクーターで高速だなんてアリエナイ』
と思っていた私ですが、今ではすっかり『アリでしょ』に
なってしまったようです
でも、ショートスクリーンだし、大きさの割りに軽いバイクだし、
ふんぞり返り姿勢だし、スピードを出すのが厳しいのは確か。
ですので、だいたい80~100km/hでマイペースに流してます。
それにしても、今日は本当に暖かい日で良かったです。
むしろ走りながら暑かったくらい!
厚着したせいもありますが、梅園で甘酒を飲みお腹の中から、
足湯に使って足元から、じっくり温まったお陰でしょう。
冬にバイク乗って、しかも途中で雨に降られたけれども
風邪をひかずに済みそうです
ところで、今日も何度か道に迷ったのですが面白いものを
発見しました。
こちらは高級車ジャガーのお店。
良く見ると写真の左後ろに青看板があります。この店舗は「来光川」にかかる橋のすぐ横に位置しているんですね。
で、ジャガーのお店のすぐ脇にある橋の名前がなんと

お店が先なのか、橋の名前が先なのか・・・・
写真撮りながら笑ってしまいました
無事に帰宅することができました

2年前までは『250ccのスクーターで高速だなんてアリエナイ』
と思っていた私ですが、今ではすっかり『アリでしょ』に
なってしまったようです

でも、ショートスクリーンだし、大きさの割りに軽いバイクだし、
ふんぞり返り姿勢だし、スピードを出すのが厳しいのは確か。
ですので、だいたい80~100km/hでマイペースに流してます。
それにしても、今日は本当に暖かい日で良かったです。
むしろ走りながら暑かったくらい!
厚着したせいもありますが、梅園で甘酒を飲みお腹の中から、
足湯に使って足元から、じっくり温まったお陰でしょう。
冬にバイク乗って、しかも途中で雨に降られたけれども
風邪をひかずに済みそうです

ところで、今日も何度か道に迷ったのですが面白いものを
発見しました。

良く見ると写真の左後ろに青看板があります。この店舗は「来光川」にかかる橋のすぐ横に位置しているんですね。
で、ジャガーのお店のすぐ脇にある橋の名前がなんと

お店が先なのか、橋の名前が先なのか・・・・
写真撮りながら笑ってしまいました

梅もいいなぁ。
熱海は私も去年の夏に西伊豆の土肥温泉に行った帰りに、立ち寄ったよ。足湯はスルーしてしまったけど・・・。熱海で、私達はフェリーに乗って「初島」に行ってきたよ。フェリーで20分しか離れてないのに、黒潮の影響で亜熱帯気候ということで、すっごく暑かった。途中、海面を跳ねる、トビウオが見えたりして。おおっと、自分の話が長くなっちゃった。
なにより、あったかいツーリングになって良かったね!
いっしーさんの言うとおりよく発見しましたね
トラックバックをさせていただきました
ついに一人高速ツーリングしちゃいましたね~
一昨年が懐かしく感じます(笑)
僕もグラマジェを試乗したことあるけど、結構ボディの大きさの割には軽く感じたのを思い出しました。風とか強いとかなり大変かも。
でも去年のツーリングではビックバイクにピッタリついてきたような気が…(笑)
今日は僕も負けずにショートツーリングしてきました(^^)
いなさ湖~浜名湖。特に温泉もなく走ってきました
「じゃが橋とジャガー」いいっすね~
笑えます。 (^o^)/
うん、これは良いこと聞いたわ
オレンジさんへ
トラバ邪魔なんかにはならないですよ~
マジェスティは以前乗っていたネイキッドに比べると風の影響が大きいと感じてます。でも、以前よりもバイクでスピード出すことが多くなったからそう思ってるだけかもしれません。
多いしさんへ
一昨年はバイクでの高速デビューをサポートしてもらえて本当に良かったです。でも、車でだって高速道路の運転歴1~2回という私を、バイクでの高速利用ツーリングに誘ったんですよね。ん~、さすが多いしさん
そうそう昨年の締めツーリング、ビックバイクが居眠り運転してなかったら、きっと置いていかれてましたよ
sanjinsaiさんへ
バイクは自転車と違って体力の消耗が少ないのが良いかな~って思います。でも、自転車好きの方には気持ちよい疲労感がないから物足りないって思いそうですね。