goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまでも恋愛進行形(^^)v

婚外恋愛している彼女との事を中心に、細々と書いていこうと思います
読むだけでも嬉しいですが、たまにはコメ待ってます

リベンジっ!!

2010-05-16 00:14:40 | 婚外恋愛

前回行ったつつじが岡公園
異常気象のおかげでまったく咲いてない状態での見学になってしまったため
GW明けにリベンジとして行ってきました

参加メンバーは前回のメンバーと同じ

今回はちょっと早めに行って、「つつじが岡公園」→「足利フラワーパーク」という
行程で計画してて、途中佐野ラーメンやアトレットに寄って
帰ってくる珍道中です

ていたのに都内も大した渋滞はなく
スムーズに第一目的地である「つつじが岡公園」到着

駐車場に停めた時に「半額」との看板が・・・
「ん?」と思いましたが、車を停めていざ入場口へ

入場券売り場にも「半額」の看板が・・・
何やら嫌な予感

発見窓口の上には「見頃過ぎました」との張り紙が(」゜□゜)」

とことんついてないみたいです

せっかく来たのでとりあえず入場
咲いてるところは綺麗に咲いてたんでを撮りました



これだけ見れば「なぁ~んだ咲いてるじゃん」と
思われる方もいらっしゃるでしょう


でも、こんな状態の場所がほとんどだったんです

ら・来年こそは・・・大丈夫かなぁ

さら~っと見て次の目的地「足利フラワーパーク」へ・・・
と思ったら、「ちょっと見ていい?」と女性群
入口付近にある植木屋さんへ入店



彼女はここでつつじを買いました
綺麗に咲かせてくれればいいな

今度こそ!?「足利フラワーパーク」へ
ここは「藤棚」が有名で、今はまさしく満開
「つつじが岡公園」がしょぼかっただけに、多大な期待を胸に
車を走らせました・・・がっ
後7・8Kmってところ(一般道)で、渋滞が始まりました

これがまた、ほとんど動かない渋滞でだんだんイライラ

「つつじが岡公園」が納得行く様子であれば
間違いなく「日付を改めよう」と言ってたでしょう

後で聞いたんですが、彼女も俺がイライラしてたのがわかっていて
同じ事を考えていたみたいです

ただ、もう一人の昔のおぜうさまが結構わがまま
我慢して大渋滞に付き合いましたよ

1時間以上も渋滞にハマってようやくへ到着
くたくたになっていましたが、5分ほど歩いて入場口へ

しかぁ~し、ここでも入場するのに列になってる~(」゜□゜)」
大した時間ではなかったですが、もう並ぶのはうんざりだったんで
彼女に並んでもらっちゃった
ごめんね~、ありがと~

でもでも、大渋滞を耐えただけの事はありました
写真ですが、どうぞご覧下さい






3人とも、「つつじも綺麗に咲いてるし、先にここに来てればよかったねぇ」と
思いましたよ

結構広大な敷地に色とりどりの花々が咲いていて綺麗でした
「藤の花」が有名ですが、他にも花が植えてあり1年中お花を堪能できる
ように工夫されていて、冬にはイルミネーションも開催されるみたいです

もし、機会があればぜひ行って見て下さい

この後、道の駅に行ってから佐野ラーメンを食べ(お昼御飯が17時過ぎ
佐野のアウトレットに行き、俺はゴルフウェアを買って
帰路に付きました

どうにもこの3人一緒に行動すると、何かしらのアクシデントはつきものらしいです(笑)
次回は「サファリパークへ行きたい」との要望があったので
まだまだ珍道中は続くみたいです

まっ、楽しいからいいんですけどね


競馬場に行ってきました

2010-05-04 00:49:49 | 婚外恋愛

5月1日の土曜日
気持ちよく晴れ上がった日に東京競馬場に行ってきました

去年も全く同じ日に大体同じメンバーで行った競馬場ツアー
カテからお察しの通り、もちろん彼女も面子に入ってるんですが、
去年も土曜日同様に暑いくらいに晴れてました

前日のメンバーからの要望で俺は一足先に
競馬場に向かい場所取り

これまた去年同様、芝生席のスクリーン前
一番コースに近い場所を取れました

土曜日の東京競馬場は「フリーパスの日」と称して
通常かかる入場料\200が無料に
去年も1番のりに入場口に着いたのに、
入場券を持ってなかったお陰で、既に入場券を
持ってた人々にバンバン抜かれて

それでも入場券を買い、全速力で走ったお陰で
なんとかいい席を取れたんですがね

フリーパスの日とは知らずに、去年の二の舞は踏むまいと
入場券売り場へと並び、ふと入場口に目をやると
「本日、入場料はいりません」の看板が

迷わず、入場口に並びました(笑)

東京競馬場は開催からまだ日が経ってなく、
芝もまだ綺麗で本当に気持ち良かったですよ


開門から1時間もすれば足の踏み場もないくらいに
敷物が引かれ、そこに人・人・人です

やがて御一行様が到着
楽しくおかしく!?競馬を楽しみました

戦績はというと…
ぶっちゃけ、収支はマイナスでした

でも、1R 3点買いで馬連・ワイド3点・3連複・3連単の馬券を
すべて当てたのは嬉しかった

去年はあまり当たらなかったんですが、(確か2Rだけ…)
今年は収支は関係なく当てる事に専念したのが
よかったのか、1R~11Rまでやって
5Rは当たりましたよ
来年は収支も考慮にいれてプラスにするど~

でもね、馬券を買うよりサラブレッドを間近で見る事が好きなんですよ
綺麗な馬体・目・走法…
ホント、見とれてしまいます



写真はこの日のメーンレース「青葉賞GⅡ」ですが、
とても強い馬が快勝しました

順調にいけば、ダービーは必ず注目馬となる事でしょう
驚くくらい本当に強い馬でした

去年はショボい馬券しか当たらなかった彼女も、
今年は1つ取っただけでプラス収支になる穴馬券を
ワイドで取って満足してました

また、秋にもこのツアーを開催予定です
競馬場も秋は秋できっと綺麗だろうなぁ

今から楽しみです


第2回珍ツアー(笑)

2010-04-29 15:46:39 | 婚外恋愛

27日の火曜日に芝桜を見に行ってきました
彼女と二人っきりではなく、前に清里へ行った人と三人でね

4月上旬から「芝桜を見に行こう」と計画を立てて
いざ、日付が決まったらそこだけの週間予報…

彼女の雨女ぶり、本領発揮です

秩父の「羊山公園」が一番近いので、そこへ行く予定で
計画を立ててたのですが、秩父はかなりの高確率で朝から雨

「群馬は午前中はもつかもよ?」との情報が入り
俺は仕事だったため、彼女と一緒に行く人に計画をお任せ

だが、途中から「日を改めて」という話も上がり…
彼女から
「今日(月曜日)に行きたかったよ 有休が取れないと思ったから言わなかったけど、
取れるなら言ってくれたらよかったのに」と
毒を吐かれる始末
天気が悪くなったのは俺のせい??(笑)

とりあえず、集まってから決めようという事になり9時半に集合
雨はまだ降りそうもなかったんで、強行突破で目的地に早く着く
館林に向けて出発しました
距離的には秩父の方が近いんですが、高速があまり使えないんでね

道中、彼女がなんで八つ当たり??をしたかが判明
今回の館林芝桜ツアーの予定を綿密に立ててくれてて
たくさんのプリントアウトした紙を持ってきてましたわ
確かに、これだけの予定を立ててて、中止になったらがっかりするわ(笑)

途中、俺が寄ってみたかった「羽生下りPA」に寄って
30分くらい小休憩

館林ICを下りて15分くらい走った「野鳥の森ガーデン」に11時30分くらいに到着
雨はまだ降ってなく、傘をささずに芝桜を見る事ができました

八重桜も咲いてましたよ

ここには「ネモフィラ」という青い花も植えてあり、青い絨毯のお花畑も見れました

こちらにはまだ数少ないですが、ポピーも咲いてましたよ

綺麗な芝桜を堪能した後は、「茂林寺(もりんじ)」へ
「野鳥の森ガーデン」からは「低地湿原」を歩いて10分くらい

ここは童話で有名な「ぶんぶく茶釜」の発祥の地とされてます
あっちこっちにたぬきの置物があり、お店でもたくさんのたぬきが所狭しとありました


本堂までの道にもたくさんのたぬきが


本堂の周りにも…

どんだけおるねん(」゜□゜)」ってくらいたぬき・たぬき・たぬきでした(笑)
残念ながらここに来る前に雨が降りだしてしまいました

お腹が空いたので、茂林寺近くにあるうどん屋「もり陣」さんへ
ここはうどんの繋ぎに「まゆ玉」の粉末を入れてあるんです
冷たいうどんも美味しそうでしたが、雨にぬれて寒かったんで三人とも
「釜玉うどんと小わっぱセット」を注文

写真撮る前にまぜちゃいましたが、
うどんに卵だけ乗っていて、好みの味になるまで醤油をかけて食べます
前から思ってたんですが、TKG(卵かけご飯)じゃなくTKU(卵かけうどん)ですね
美味しかったですよ~

次の目的地に向かう途中にこんな風景に遭遇

館林市をあげて「世界一のこいのぼりの里まつり」と称して
あちこちの河川等にこうやってこいのぼりを飾ってあります

お次は地元の酒蔵「龍神酒造」さんへ
ここの写真はないのですが、
日本酒、リキュールベースのお酒・梅酒
焼酎、さらには地ビール
どれも美味しそうでしたよ

最後に行ったのは「つつじが岡公園

ここに着く頃には雨も土砂降りに…
加えて開花状況も5分咲きでしたが、バスツアーにも組まれているくらい有名な場所
この日も平日にも関わらず、観光バスがひっきりなしに出入りしてました

さて、いざ会場に着いてみたものの、
入場をどうするか迷ってましたが、せっかく来た事だしって事で入園

素人目で見たら5分咲きどころか2・3分咲きなんじゃない?って
くらいの開花状況でしたが、中には満開の部分もありました


三人とも「満開の時に来たら綺麗だろうねぇ~」って言いながら退園
も降ってたし、ちょっと残念だったなぁ

後ろ髪を引かれつつ、帰路へ
帰りに「上り蓮田SA」に立ち寄り、1時間くらいお喋り
そこで「GW明けにまたツツジを見に行こう」って事になりましたよ

SA・PAの除いて今回は全部彼女のプラン
いつもならてんこ盛りに予定を立ててあわただしくなるとこですが、
今回は時間配分もちょうどよく、いい塩梅でしたよ

次回の「つつじが岡、足利ツアー」も頼んじゃおうかな(笑)

天気にはあまり恵まれませんでしたが、楽しく過ごせた1日でした
次回は晴れてるといいなっ


今週は・・・

2010-04-18 18:52:54 | 婚外恋愛

先週と打って変わって、暇な週末となってしまいました

元々、土曜日は仕事が入ってたのですが、
午前中で終わりの仕事

終わったら彼女と会う約束してたのが、
「旦那が急きょ休みになった」との事で会えずじまい…

日曜日はゴルフ(ショートコース)に行く予定が
金曜から土曜の異常気象の為、
微妙な雰囲気

だって、金曜日にそのショートコースの近くに仕事で
行ったんですが、積雪があったんですよ(」゜□゜)」

その時撮った写真がコレ


満開の桜をバックに雪が積もった山々が

ここはまだ少ない方
河口湖近辺はもう地面にも雪が積もって入る場所があり、
せっかく咲いた桜の上にも積もってました

土曜日、仕事をしていたら別のドライバーが
「富士吉田は積雪30㎝だってさ
との情報が・・・

明日はどうですか?と電話してみると
「雪が溶けたら午後からOPENします」との返事

山梨とはいえ、そう近くないところなんで
結局お流れ・・・

何とも寂しい週末となってしまいました

夕方、彼女からメールがあったけど、
すぐに旦那が帰ってくるから・・・との事で会えずじまい

ゴルフはともかく、彼女と会いたかったなぁ~

今週は月水金で豊田行き
火曜日は夜勤明けで休み
バトミントンもあるし、午後から彼女とお茶できる事になりました

そこまで頑張るかぁ~

あっ、土曜日に珍しいものを見つけました


わかります?
コウモリです
なぜか、会社の事務所の軒下にいました
これも異常気象のせいですかねぇ~


今日は

2010-04-14 23:18:50 | 婚外恋愛

バドミントンの日
4月に入ってから、仕事とバトミントンの日がちょうどいい塩梅で
毎回参加出来てます

彼女も一緒に参加出来てるんで、終わった後に
1時間くらいお話デートもしてきてます

俺が参加出来なかった1月下旬から3月上旬までは、人もまばらだったらしく
酷い時は参加人数たったの4人とかの日もあったらしいです

暖かくなってきてから参加人数もいつものように増えて
今日も11人の参加で休み休み出来ました

それでも試合内容がハードな時もあり、結構汗かきましたよ
週一で物足りない感もありますが、ちょうどいいストレス発散になってます
始めた頃よりかはだいぶ上手くなってる(気のせい??)のも
あって、楽しみでしかたないです

で、その後は駅まで送ってもらいがてら、彼女とお話
毎回他愛もない事を1時間くらいしゃべっておしまいですが、
2人にとっては貴重な時間です

時には仕事の愚痴や家庭の話、お出掛けの提案等
車中で話しているんですが、あっという間に時間が過ぎて行きます

今日は何故だかお互いの恋愛の話をしてきました
お互いを知るのにもいい機会になってます

今度の土曜日も時間は短いですが会える気配
嬉しいなぁ~ 1カ月連続で週末会えるなんて初めてですわ

今日はこいつも飲んでるのでいい気分で寝れそうです



凄い色でしょ
彼女の北海道のお土産で「流氷DRAFT」という網走の地ビールです
ちゃんとビールの味がしましたよ