Manhole cover photo album (since'05)

マンホールの蓋の図柄から市町村章、市町村の花、鳥、木、名産、縁の人物、歴史、名所などが分かりとても興味深いです。

奈良県 NARA

2009年08月26日 | 奈良県 NARA
*奈良市  *五条市  *天理市  *大和郡山市  *生駒郡  *生駒市
*桜井市  *高市郡  *吉野郡  *橿原市  *葛城市  *北葛城郡
*宇陀市*


※ 奈良市 ※
<おすい> <げすい> <うすい> ☆カラー版☆



 
 
<雨水 2種>
 

 
 
 
奈良市  於:奈良まち  奈良公園


奈良市  
月ヶ瀬 長引  於:月ヶ瀬梅林
旧月ヶ瀬村=2005年 奈良市に編入。中央にも梅林の梅。

<おすい>

<消火栓 2種> 旧月ヶ瀬村の文字。
 
<空気弁><仕切弁> <消火栓2種><?ミニ栓>



※ 五条市 ※
<おすい デザイン盤> 中央に市章。





※ 天理市 ※
<雨水> <おすい> 市章入り。


<仕切弁 3種> 市章入り。


<消火栓 2種> 市章が入っている。




※ 大和郡山市 ※
<うすい>  ☆カラー版☆
 
 
 
 
 
 
於:大和郡山城




<消火栓 2種>



※ 生駒郡 ※  三郷町

於:三郷町 信貴山<汚水> 中心に三郷町 <町章>
◎町章は立野村、勢野村、南畑村、三つの村が合併。
 
斑鳩町 <げすい>カラー盤


<消火栓 2種>


<仕切弁> 右端に止水栓?がある。
 
 
三郷町 於:近鉄 信貴山下駅 周辺
イメージキャラクター『たつたひめ』
 
 
デザイン版 <おすい>   上部に<町章>
たつた川、町の花<もみじ>
 
 
 
<油槽>
 
※ 生駒市 ※
生駒山 宝山寺参拝



※ 桜井市 ※
於:山の辺の道ウオーキング。中央に市章。
<おすい ダブルの親子蓋>

<消火栓室> 中央に市章と消火栓『室』の文字は初めて出会う。



※ 高市郡 ※
於:明日香村 飛鳥路ウオーキング。
<おすい デザイン蓋> 中央に村章。
<村の木 ツキ> <村の花 タチバナ>


 
※ 吉野郡 ※

於:吉野町 吉野山々頂 <量水計> <仕切弁>
仕切弁ハンドホールの中央に町章が入っている。
 

※ 橿原市 ※
於:今井町 街並み保存地区 <おすい>


於:橿原神宮。 今井町の駒つなぎデザインのマンホール。


中央に市章。
 
於:畝傍駅~おふさ観音
消火栓<3種>(それぞれ上部に市章)  汚水(ハンドホール)



※ 葛城市 ※
於:当麻寺




<親子ダブル蓋>



※ 北葛城郡 ※
JR関西本線 王寺駅周辺。青春18切符の旅
<町の木 梅> <町の花 さつき> 名所・和の鐘。




 
※ 宇陀市 ※
近鉄・大阪線  於:榛原駅前
 
 
 



和歌山県 WAKAYAMA

2009年08月25日 | 和歌山県 WAKAYAMA
*西牟婁郡  *橋本市  *有田市  *田辺市  *紀ノ川市  *伊都郡
*有田郡  *和歌山市  *日高郡  *岩出市
 
※ 西牟婁郡 白浜町 ※
於:ホテルシーモア近く   表示なし。

 
※ 橋本市 ※
<プレート> 橋本駅の位置?



青春18切符の旅 紀伊半島1周の旅(大阪⇒和歌山⇒伊勢⇒大阪)
途中下車散策
<消火栓> <おすい> <止水栓> <量水器>など7種。



紀ノ川を泳ぐ鮎、山と果物、周りに太陽のデザイン。
いずれも中央に市章。
 
<消火栓>          <量水器>
 


於:子安地蔵尊
<仕切弁> <消火栓2種> 3種共に市章入り。


※ 有田市 ※
於:JR簑島駅近く。'06 青春18切符の旅、途中下車。
<おすい> 海と特産の有田みかんがデザインされている。



※ 田辺市 ※
JR紀伊田辺市駅 青春18切符の旅、途中下車。
<止水栓 量水器>1枚に二つの表示は初出会い。



※ 紀ノ川市 ※
和歌山電鉄 貴志川線 於:貴志川駅前
<バルブ>



 タマ駅長 ('09 1 )

※ 伊都郡※ 九度山町
青春18切符の旅、途中下車。

 
九度山町 於:慈尊院
  
<おすい> <消火栓> <側溝> <ミニ?>
 
伊都郡 高野町   於:高野山
<汚水 2種>
 
<消火栓> <仕切弁> <おすい> ハンドホール、マンホール2種>
 
 
 
※ 有田郡 湯浅町 ※
青春18切符の旅'12   醤油発祥の地。
町並みが保存されている。
<おすい、消火栓、仕切弁ほか4種>
湯浅城、有田みかん、醤油、金山寺味噌、海の幸 魚のデザイン。

しらす丼が有名です。
 



※ 和歌山市 ※



<止水栓> <おすい> ほか。



※ 日高郡 ※
日高川町 青春18切符の旅 於:道成寺 参道
キャラクターデザイン <下水蓋4種>  ☆カラー版☆
『かわべ』の文字。
川辺は、安珍・清姫伝説で有名な道成寺がある。
2005年5月1日に中津村、美山村と合併して日高川町に。
合併前のマンホール。<町の花・ミカンの花>
 町のマスコットキャラクターミカン顔の<すまいるブラザーズ>デザイン。


<仕切弁1種>



※ 岩出市 ※
於:根来さくらの里 
<おすい> <側溝>

青春18切符の旅 ~和歌山⇒橋本⇒奈良~ 岩出駅途中下車。

<おすい> <仕切弁>
<市の鳥 ウグイス> <市の木 ウバメガシ> <市の花 サクラ>
下部に市章が入っている。



市制前の岩出町になっている。
<消火栓> <空気弁> <量水器>⇇市章入り。





 

鳥取県 TOTTORI

2009年08月24日 | 鳥取県 TOTTORI
*境港市  *米子市  *福部町  *八頭郡  *鳥取市


※ 境港市 ※
於:水木しげる妖怪ロード 大正町 青春18切符の旅(大阪⇔鳥取)
プレート?




※ 米子市 ※
於:JR米子駅下車(青春18切符の旅)
<おすい> <市の花 つつじ> 中央に米の字を図案化した市章。



オ・マ・ケ (プレート)



※ 福部町 ※
於:鳥取砂丘周辺 <3種>

旧福部村(きゅうふくべそん<おすい>
<おすい> 鳥取砂丘、特産のラッキョウの花のデザイン。
マンホールにはないが<村の木 クロマツ> <村の花 梨の花>



※ 八頭郡 ※ 
於:智頭町 智頭急行 智頭駅下車(青春18切符の旅)
<おすい 2種> 2種共に市章入り。
智頭町の「チ』をデザイン化。<町の木 スギ> <町の花 ドウダンツツジ>

 


<おすい>  


※ 鳥取市 ※
於:JR鳥取駅周辺 
<おすい>カラー盤
 
 
<ごうりゅう> カラー盤、モノクロ盤、
検索➔下水を下水道管で流す方法には、合流式と分流式の2つの方法があり、
合流式は汚水と雨水を同じ下水道管で流す方法。
 
 
<制水弁>文字➔右から始まる。
<消火栓>カラー盤
 

<仕切弁>1種。<制水弁>2種。いずれもカラー盤。

<おすい?>
 
 
 

島根県 SHIMANE

2009年08月23日 | 島根県 SHIMANE
*松江市  *出雲市  *太田市

※ 松江市 ※
<青春18切符の旅 大阪⇔石見銀山>
於:市内 松江城 小泉八雲館 武家屋敷etc,





<消火栓> ☆カラー版☆
武家屋敷の図柄、<市の花 つばき>


※ 出雲市 ※
於:JR山陰本線 出雲駅乗り換え下車。
『やまたのおろち』デザイン。




※ 太田市 ※
於:世界遺産 石見銀山。




珍しい蓋。(銀山の地図))






岡山県OKAYAMA

2009年08月20日 | 岡山県 OKAYAMA
※岡山市  ※新見市  ※総社市  ※美作市(MIMASAKA SHI)  ※瀬戸内市  ※倉敷市  ※浅口市  ※津山市
※備前市  ※備中高梁市(BICCHU-TAKAHASHI SHI)  ※ 赤磐市(AKAIWA SHI)   

※ 岡山市 ※
<消火栓 2種> ☆カラー版☆
<仕切弁 ハンドホール> 全4種。
桃太郎の腰巾着?に『水』の文字が入っている。於:JR岡山駅 駅前ももたろう通り。



東区瀬戸町


<仕切弁2種> <消火栓> 
<おすい>⇒GESUIDOU OSUIMASU 初めて出会ったハンドホール。


※ 新見市 ※
<仕切弁> ☆カラー版☆  図柄と由来は不明(検索中)
検索⇒鬼伝説のある”鬼だらけの里新見”の鬼のキャラクター



※ 総社市 ※
JR総社駅 於:備中国分寺     <仕切弁 2種> 中央に市章。


<消火栓> <量水器> <汚水> <雨水>



※ 美作市 ※
青春18切符の旅 智頭鉄道 宮本武蔵駅下車。
於:宮本武蔵生誕地。




※ 瀬戸内市 ※
於:牛窓 牛窓町は邑久郡から同郡の邑久町、長船町と合併。瀬戸内市となる。


⇈⇈
<雨水>には珍しく『車乗禁止』の文字。


於:UOUO付近  瀬戸内市牛窓町



※ 倉敷市 ※
於:美観地区 阿智神社境内に咲く藤のデザイン(日本一古い樹齢)
 ☆カラー版☆

合流(ハンドホール)


於:玉島 <側溝>



※ 浅口市 ※ =金光=  
<おすい 2種> <止水栓 2種> <消火栓> <量水景>
金光町の町名とさつきのデザイン。



=鴨方=
山陽本線 鴨方駅。
鴨方町並み保存地区。桃とクロマツの図柄。上部のマークは町章。



※ 津山市 ※
JR津山線 津山駅から津山城への途中。
<消火栓> ☆カラー版☆   市町村の花<さつき>


<おすい 2種>通常盤 ☆カラー版☆




※ 備前市 ※ =吉永=
於:閑谷学校、 駅周辺。<町の花 うめ> <町の木 ひのき>
天然記念物のヒメホタルがデザイン。





=日生=HINASE
於:日生諸島めぐり 太田府島
島の名前『HINASE』 『KAKUIJIMA』 『KASHIRAJIMA』 『TSURUJIMA』
『KOJIMA』 『OTOBUJIMA』が入っている。
周りに日生諸島の名産、みかん、魚介類、
鹿久居島に生息する野生の鹿が配置されている。


※ 備中高梁市 ※
唯一 天守閣がある日本一高い山城。日本三大山城のヒトツ。
(美濃岩村城 大和高取城 備中松山城)
 ☆カラー版☆3種。








於:吹屋ふるさと村。ベンガラ色で統一された町並み。
<消火栓 2種> 畑カン水道の文字。


於:吹屋小学校(見学時 在校生7名)日本最古の現役木造校舎。
('08 1月 見学した後、廃校に。)


 
赤磐市 (あかいわし)※
 <止水栓 >  <下水 >






 


広島県 HIROSHIMA

2009年08月19日 | 広島県 HIROSHIMA
※広島市  ※竹原市  ※東広島市  ※呉市  ※江田島市  ※三原市  
※笠岡市  ※宮島市 ※福山市  ※尾道市
 

※ 広島市 ※
 於:湯来温泉
丸い消火栓ハンドホール<2種> ミニおすい栓ハンドホール
<広島市水道局>中央に市章。周りと鍵穴の違い。



町の木<杉> 町の花<ヤマユリ>
 
 

※ 竹原市 ※
JR呉線 (青春18切符の旅)   於:竹原駅周辺於 かぐや姫の里 

 
 
 文字入り デザイン&カラー盤
『古い家並みが今も息づく 街並み保存地区』
『WEll Preserved Traditional Histrict)』


かぐや姫のデザイン盤<2種>周りのデザインとと鍵アナの違い。


※ 東広島市 ※
JR山陽本線 (青春18切符の旅)  於:白市駅前
<消火栓>




※ 呉市 ※
於:JR呉線 呉駅周辺 



※ 江田島市 ※
於:江田島旧海軍兵学校見学。 デザイン盤<おすい>2種
<町の花 さくら> 旧江田島町 
 
 
 
 

※ 三原市 ※     
於:JR三原駅周辺 <おすい> やっさ踊りのデザイン。



※ 笠岡市 ※
JR山陽本線(青春18切符の旅) 笠岡駅下車。於:笠岡かぶとがに博物館 
<おすい>


<うすい>

<おすい舛> 中央に市章。

<消火栓>  ☆カラー版☆


☆カラー版☆
ハンドホール

<空気弁> 上部に市章。


※ 宮島市 ※
於:安芸の宮島



※ 福山市 ※
山陽本線 JR松永駅(日本履物博物館) 

 
於:JR福山駅 (福山城周辺、鞆の浦・仙酔島)
B止水栓ほか 福山市 市章入り。
 



※ 尾道市 ※
於:平山郁夫美術館 耕三寺












山口県 YAMAGUCHI

2009年08月18日 | 山口県 YAMAGUCHI
※岩国市  ※下関市  ※宇部市  ※山口市  ※山陽小野田市  ※柳井市  ※長門市        


※ 岩国市 ※
青春18切符の旅'06 大阪⇔山口
<おすい 2種>  ☆カラー版☆
錦帯橋、錦川鵜飼、岩国城のデザイン。<中央に市章>


上部に『市章』と『岩国市』



※ 下関市 ※
於:豊浦町 <防火水槽2種>  ☆カラー版☆
下の蓋にある中央のマークは不明。廃止された市町村章。


豊浦町コスモス街道の図柄。



※ 宇部市 ※
於:山陽宇部線 宇部新川駅付近。



※ 山口市 ※
於:小郡   ☆カラー版☆ 




<プレート> 於:小郡駅


※ 山陽小野田市 ※
於:山陽町 JR厚狭駅 <上水道ほか 5種>





※ 柳井市 ※
白壁の町並み散策。

<消火栓 3種> ☆カラー版☆





於:国木田独歩生家。




中央⇒『定期的に掃除して下さい』初めて見ました。



※ 長門市 ※

於:俵山温泉


JR美祢線 仙崎駅周辺 みすず通り。



於:青海島