goo blog サービス終了のお知らせ 

只見の百姓親父

さんべ農園の近況と百姓親父の日記。

日本一小さな蒸溜所

2017-02-13 18:12:22 | 農業のこと
只見町の稲作を次世代に残すべく、農家自らが蒸溜所を立ち上げ、このほど初蒸留しました。
とても香り高くスッキリした味わいの米焼酎が出来ました。
ねっか焼酎と言います。
ねっかとは、只見弁のねっかさすけねー!
のねっかです。
全然大丈夫だ!の全然の部分ですね。
4月17日発売予定です。
皆さんよろしくお願い致します。

やっと少し価格上昇

2016-09-06 21:44:32 | 農業のこと
今年のトマトはずーっと価格が安くて、経費倒れ寸前でした。
やっと昨日あたりから少し価格が上昇してホッとしてますが、遅すぎの感は否めません。
消費者価格はそんなに安くないと聞くと、どこでそんなに儲けてるのだろうと考えます。
トマトの味が乗って来ました。10月にかけて、どんどん美味しくなります。
素晴らしい自然環境の中で育てたトマト、是非ご賞味頂きたいです。

週刊新潮

2016-09-01 16:24:18 | 農業のこと
本当に久しぶりに投稿します。
間空けてしまい申し訳ありません。
台風は、只見には影響を及ぼさずに去ってくれました。被害にあわれた方お見舞い申し上げます。
只見の稲も少し色づき始めました。

さて、本日発売の週刊新潮に私達夫婦が載ってます。荒川静香さんに取材受けました。

花泉

2016-04-23 08:25:39 | 農業のこと
今年最初の播種したのが、花泉酒造さんへ行く予定の酒造好適米「夢の香」。
順調な発芽で一安心。
実は、いつもより催芽の段階で伸び過ぎで心配していたんです。
美味しいお酒になりますように。