セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

水曜午後は超久しぶりにクラフトビール飲み比べを堪能!@赤羽駅東口の「UNDERGROUND」!

2021年07月03日 | お夜食探検隊!(赤羽、東十条、王子)
超超久しぶりな外飲み解禁となっての1発目は6月30日(水)、赤羽駅東口と西川口にてサクッとハシゴ酒!

以前、十条駅にオープンしたクラフトビールバーの「UNDERGROUND」さんが、まさかの2号店を赤羽駅東口にプレオープンされたとの情報を嗅ぎつけて、たまらずの初訪問!

16時オープンと思っていたら平日は17時オープン(土日は12時から20時まで昼飲みできますね)だったので、この日のハシゴスタートは早い時間帯からオープンしていた斜向かいの「麦酒酒場なかなか」さんを超久しぶりに再訪!

クラフトビールは1杯だけ、伊勢角屋麦酒の「ねこにひき」ヘイジーIPA(ハーフ990円)をオーダーし約40分時間調整完了!

17時過ぎに一番乗りで「UNDERGROUND」さんに突撃し、カウンター席をサクッと確保!注文はQRコードをスキャンしてオーダーするニューノーマルスタイル!

もちろんクラフトビールスタートは、超久しぶりな鉄板クラフトビール!ニューヨーク州のインダストリアルアーツの「レンチ」ヘイジーIPA(パイント1350円)でカンパーーイ!

調子に乗ってクラフトビール2杯目は、初めてなKCBCの「インディアナボーンズ」(レギュラー950円)を追加!こちらはかなり濃厚でダンキーなヘイジーだったので、レギュラーサイズでちょうど良かったかなw

超久しぶりにオーナーさんとお話して、なんとオーナーの息子さんと若手スタッフ1名で切り盛り!

店内もオサレな感じでよーーやく赤羽でも海外のクラフトビール樽生がフツーに飲めるようになりましたねー。

この場所は以前、餃子屋さんだったみたいですが、コロコロとお店が変わる立地らしいので、なんとか定着してもらいたいところ!!

まぁ数年前にレイブンズさんもオープンしているので、難しい時代ではありますが、赤羽のクラフトビールシーンを盛り上げていってほしいですなー。

約1時間半のサク飲みでお会計は2300円ポッキリ!海外の缶ビールも販売しているので、一緒に家飲み用に買っておけば良かったですが、次回に持ち越しです!ごちそうさまでした。

インスタグラムなどにリンクを貼って投稿すると、先着100名(まだ間に合うかな?)で無料缶ビール1本サービスしていただけるので、早速利用してキャプテンローレンスのオービタル・ティルト缶をゲットしました(嬉々)!

その後、ハシゴ3軒目は約1ヶ月ぶりな西川口のグロウブリューハウスにて、新作の「ニシカワブリュット」(ハーフ800円)で締め!かなりスーパードライなスッキリテイスト!

またドイヒーな禁酒令に戻らないことを切に願います!

↓クラフトビールスタートは、インダストリアルアーツの「レンチ」ヘイジーIPA(パイント1350円)でカンパーーイ!

↓クラフトビール2杯目は、初めてなKCBCの「インディアナボーンズ」(レギュラー950円)を追加!

↓この日のタップラインナップはこちら!海外4種類、国内7種あって素晴らしい!

↓カウンター越しのタップはこんな感じ。

↓こちらがプレオープン中でしたが、新規オープンした「UNDERGROUND」さんの外観!

↓この日のハシゴスタートは早い時間帯からオープンしていた「麦酒酒場なかなか」さんを超久しぶりに再訪!クラフトビールは1杯だけ、伊勢角屋麦酒の「ねこにひき」ヘイジーIPA(ハーフ990円)!

↓ハシゴ3軒目は約1ヶ月ぶりな西川口のグロウブリューハウスにて、新作の「ニシカワブリュット」(ハーフ800円)で締め!



最新の画像もっと見る