セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

日曜ラストはNGKで日本酒飲み比べ&根津okatteさんの弁当を堪能!@根津の某日本酒バー!

2021年01月04日 | お夜食探検隊!(千駄木、根津エリア)
12月20日(日)ハシゴラストは、この日のメインイベント!根津の某日本酒バーにて、久しぶりなNさん主催会NGKで美酒を飲み比べ納め!

2部制の19時スタートの会に何とか参戦することができて、会費5000円を前払いしてNGKスタート!

日本酒スタートは、日本一新しい蔵元、長州酒造(山口県下関市)の「天美」(てんび)特別純米生原酒でカンパーーイ!

特約店で入荷も大人気で即日完売というバズったお酒をまさか飲めるとは思ってませんでしたが、テイストはやや濃醇旨口系で、女性杜氏・藤岡美樹氏が醸したしなやかだけど芯の通った印象を受けました。

今年はどこかの特約店さんで家飲み日本酒として買ってみたいですが、発売即日売り切れになってしまうので、果たして買えるでしょうか!?

ここで根津okatteさんのお弁当が到着したので、美酒をちびりちびりと飲みつつ空腹を満たすことに。

いつもはケータリングで絶品オツマミおばんざいが数多く並ぶのですが、さすがのコロナ禍の影響でお弁当スタイルも、オツマミ豊富で粕汁もついてホッコリ夕飯タイム!

その後の日本酒2杯目は、久しぶりな「大和川」(やまとがわ)やまよ別品おりがらみ生!福島県喜多方市の蔵元ですが、おりがらみは初めて、こちらもスッキリテイスト?だったかなで超美味い。

さらに日本酒3杯目は、こちらもお初な京都伏見の北川本家、「富翁」(とみおう)純米大吟醸を追加!

最後の方の日本酒、こちらは大典白菊(たいてんしらぎく)純米大吟醸雄町おりがらみも雄町らしいヘイジー美酒で美味い!

その後は日本ワインなど飲みつつ、他の日本酒も飲み比べして21時終了予定が、ダラダラと飲み比べしてしまいましたが、久しぶりのNGK楽しませていただきました!

今年こそは通常スタイルで開催されてほしいですが、ウーン(´ε`;)ウーン…なかなか厳しいご時世が続きそうなので、感染防止対策を徹底して美酒を楽しみたいものです。ごちそうさまでした。

↓日本酒スタートは、日本一新しい蔵元、長州酒造の「天美」(てんび)特別純米生原酒でカンパーーイ!

↓日本酒2杯目は、久しぶりな「大和川」(やまとがわ)やまよ別品おりがらみ生!

↓日本酒3杯目は、お初な京都伏見の北川本家、「富翁」(とみおう)純米大吟醸を追加!

↓日本酒こちらは大典白菊(たいてんしらぎく)純米大吟醸雄町おりがらみ!

↓こちらが谷中Okatteさんの間違いないお弁当&ホッコリ粕汁!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


最新の画像もっと見る