飛躍の春が始まった。
コロナ禍だったから・・・ 仕方なかったといえば、それまでだが、
2年間も球場に足を運んでないと、ネットや掲示板で情報だけは得ているものの、
顔と名前が一致しないどころか、全くもって知らない選手ばかりになってしまった。
そんな今年の春季大会も、3月中に行われる1次予選は無観客で行われ、
本大会からは観客を入れるそうだが、昨今の状況を鑑みれば、人数制限を含めて先行きは不透明だが、
既に3回のワクチン接種を終えており・・・ なんとしてでも応援に駆けつけたいと思う。
昨秋は強豪校の八王子と一回戦対戦し、大接戦のすえ1点届かず苦杯を喫したため、
春季大会でのシード権は失い、抽選が注目されたが、
帝京や早稲田実などの、シード校、強豪校と同じブロックに入ったうえに、
なんと1週間で4試合を戦う・・・ 超ハードなスケジュールとなってしまった。
初戦は4月3日(日)10時より、多摩市一本杉球場にて、
一次予選の第10ブロックA(高輪vs葛飾商他連合チーム)vs(広尾vs世田谷学園)を
勝ち上がったチームと戦うことになった。
いきなり厳しい相手との対戦になりそうだが、一戦必勝で勝ち上がってほしい。
強気で行こうじゃないか。
飛躍の春から、決着の夏に向けて・・・ 攻めて、攻めて、攻め抜いて行こうじゃないか。
ガンバレ! 創価創価のエースナンバーは、和歌山からやってきた杉江俊希投手
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2022年 4月 1日(金)~ 24日(日)
春季関東地区高等学校野球大会・出場校(上位2校)決定戦
春季東京都高等学校野球大会
[ スケジュール(抽選・3月 5日・青山学院PS講堂) ]
一回戦 4月 3日(日)10時00分 一本杉 高輪 (雨天順延)
4月 4日(月)10時00分 一本杉 (雨天順延)
4月 5日(火)10時00分 一本杉
二回戦 4月 5日(火)12時30分 一本杉 明大明治・大島の勝者 (雨天順延)
4月 6日(水)12時30分 府中 (雨天順延)
4月 7日(水)11時30分 府中
三回戦 4月 8日(金)12時30分 八王子 帝京、豊多摩 他 (雨天順延)
4月 9日(土)12時30分 八王子
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐( ベスト16・選手権大会でシード )‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
四回戦 4月10日(日)12時30分 八王子 日野台、早実 他 (雨天順延)
4月11日(月)12時30分 八王子
準々決勝 4月16日(土)10時00分 八王子 國學院久我山、小山台 他
準決勝 4月23日(土)10時00分 八王子 関東一、八王子、修徳、佼成学園 他
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐( 決勝進出の2校は関東大会へ出場 )‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
決勝 4月24日(日)12時00分 八王子 日大三、東海大菅生、国士舘、二松学舎 他
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
[ 大会登録選手 ]
[監督] 片桐哲郎 [助監督] 阿部義雄
[番号][氏名・学年] [出身中学][身長・体重][投・打]
1番 杉江俊希 3年 和歌山日進 167・70 右・右
2番 室田大和 3年 美香穂 171・87 右・右
3番 小原快斗 3年 粟野 183・91 右・右 主将
4番 鈴木敏幸 2年 伊奈 166・63 右・左
5番 高橋遼 3年 国分寺四 171・81 右・左
6番 羽村伊夏 3年 昭島昭和 173・70 右・左
7番 狩野太希 3年 八条 170・84 右・左
8番 小川蓮翔 3年 八王子三 174・70 右・右
9番 清水登夢 2年 立川一 178・77 右・左
10番 良知慧汰 3年 蜆塚 177・78 右・右
11番 今井勝己 3年 葛飾中川 172・76 左・左
12番 伊藤温人 3年 槻木 176・83 右・右
13番 鈴木太蔵 2年 常葉 177・81 右・右
14番 下高大輝 3年 多摩 172・73 右・右
15番 藤井叶 2年 東高津 160・60 右・左
16番 小林正治 2年 創価 176・62 右・右
17番 白井快征 3年 志津 171・71 右・右
18番 高橋悠大 2年 富士宮四 177・68 左・左
19番 堂園璃玖 3年 塩浜学園 165・70 右・右
20番 鈴木正明 2年 南大師 167・68 右・右
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
[ トーナメントシート ]
・第1シード 國學院久我山(第94回選抜高等学校野球大会 東京・関東地区代表 ベスト4)
・第2シード 二松学舎大付(第94回選抜高等学校野球大会 東京・関東地区代表 一回戦)
・第3シード 関東一 日大三
・第4シード 狛江 修徳 東海大菅生 帝京
・第5シード 八王子 小山台 日野台 堀越 明大中野八王子 安田学園 城東 佼成学園
[ 準々決勝 ~ 決勝 ]
優勝
関東第一高等学校
(江戸川区)
┏━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━┓
7 (八王子) 3
関東一 二松学舎
┏━━━━━┻━━━━━┓ ┏━━━━━┻━━━━━┓
5 (八王子) 8 5 (八王子) 6
帝京 関東一 日大三 二松学舎
┏━━┻━━┓ ┏━━┻━━┓ ┏━━┻━━┓ ┏━━┻━━┓
0(八王子)6 2(八王子)8 3(八王子)2 0(八王子)10
國學院久我山 帝京 日体大荏原 関東一 日大三 東海大菅生 東京成徳大 二松学舎
(参考)第104回 全国高校野球選手権 東西東京大会でシード権を得た16校
・東東京大会シード(10校)
第1シード 関東一(江戸川区)
第2シード 二松学舎(千代田区)
第3シード 帝京(板橋区)
第4シード 日体大荏原(大田区)、東京成徳大(北区)
第5シード 小山台(品川区)、修徳(葛飾区)、郁文館(文京区)、堀越(中野区)、
城東(江東区)
・西東京大会シード( 6校)
第1シード 日大三(町田市)
第2シード 國學院久我山(杉並区)、東海大菅生(あきる野市)
第3シード 日大鶴ヶ丘(杉並区)、早稲田実(国分寺市)、駒澤大(世田谷区)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
[ 三回戦 ~ 四回戦 ]
準々決勝に進出
帝京
┏━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓
0 (八王子) 13
早稲田実 帝京
┏━━━━━━┻━━━━━━┓ ┏━━━━━━┻━━━━━━┓
2 (八王子) 10 2 (八王子) 9
日野台 早稲田実 創価 帝京
三回戦 4月 9日(土)12時30分~14時42分 スリーボンドスタジアム八王子
帝京 (板橋区) 000 203 103 = 9
創価 (小平市) 000 002 000 = 2
[投 手]杉江(9.2/3)、高橋悠(1/3)
[本塁打]小原 [三塁打] [二塁打]
・スピンが効いたストレートで、ボールの下を打たせてフライアウトで打ち取るエース杉江だったが、
4回先頭打者にヒットを打たれると4番に初球をセンターオーバー、5番に犠牲フライで失点
打線は1回から3回まで毎回得点チャンスを作ったが、後1本がでず流れを渡してしまった。
6回には外野フライで、痛恨の目測誤りが出てしまい3失点
小原の1発、鈴木のタイムリーで追いかけるが、中盤から終盤にかけても後1本がでなかった。
終盤の失点は展開のアヤだが、4回に渡してしまった流れの主導権を最後まで取り返せず、
残念な敗戦となってしまった。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
[ 一回戦 ~ 二回戦 ]
三回戦に進出
創価
┏━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓
12 (府 中) 2
創価 明大明治
┏━━━━━━┻━━━━━━┓ ┏━━━━━━┻━━━━━━┓
15 (一本杉) 0 9 (昭 島) 0
創価 高輪 明大明治 大島
二回戦 4月 7日(木)11時25分~13時20分 府中市民球場
明大明治 (調布市) 020 000 ・・・ = 2 (6回コールドゲーム)
創価 (小平市) 020 811 ・・・ = 12
[投 手]今井(4)、鈴木正(1)、羽村(1)
[本塁打]清水 [三塁打] [二塁打]羽村、小川
・先に2点先制されたものの、直後に清水のライト場外への一発で追いつくと、
4回には打者一巡の猛攻を仕掛け一気に8得点で勝負を決める。
守っては今井から鈴木、羽村へ繋いで6回コールドゲーム
一回戦 4月 5日(火)10時38分~11時56分 多摩市一本杉球場
高輪 (港区) 000 00・ ・・・ = 0 (5回コールドゲーム)
創価 (小平市) 092 4X・ ・・・ = 15
[投 手]鈴木正(3)、今井(2)
[本塁打] [三塁打]清水、羽村 [二塁打]羽村2、清水2、小川、狩野
・雨天順延が二日続き、待ちに待った初戦は猛打炸裂で快勝
本来なら今日の午後(12時30分)から二回戦で、応援に駆けつける予定だったが、
午前中に孫のお守が入ってしまい観戦が叶わず、都高野連のHPを見ながらヤキモキの連続
なにはともあれ・・・ 初戦は緊張するだけに、まずは勝って良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます