京都ぶらり女の1人旅

京都ぶらり女の1人旅 社寺散策・四季折々・観光祭他

京都桜シリーズ 世界遺産の龍安寺

2019年04月14日 14時56分13秒 | 京都ぶらり女の1人旅

龍安寺は、京都市右京区にある寺院です。

京都の世界遺産の1つでもあります。

春の頃、龍安寺の石庭の土塀にかかる紅しだれ桜が美しく咲く事で有名です。

1450(宝徳2)年に創建された臨済宗妙心寺派の禅寺である龍安寺。

枯山水の石庭「方丈庭園」は、1975年に訪れた英国のエリザベス女王が絶賛したというエピソードをもち、世界的にも「ロックガーデン」の名で有名だ。

石庭の塀の向こうからのぞくシダレザクラをはじめ、桜は種類によって微妙に咲く時期が異なるため、長期間にわたり楽しむことができる。

龍安寺の桜苑には、しだれ桜や八重桜が咲き誇ります。

 

桜のみの美しさを楽しみたいのなら、この桜苑がおすすめです。

そして、石庭の枝垂れ桜です。

土塀の奥に植えられたしだれ桜は、春になると堀にかかるように咲きます。

石庭は、白砂と石と土掘で構成されたシンプルなもの。

全体的に、モノトーンな雰囲気の庭です。

 

アクセス

市バス「竜安寺前」下車すぐ、市バス「立命館大学前」下車徒歩約10分

拝観時間

8:00~17:00(12~2月は8:30~16:30)

拝観料   500円

住所

京都市右京区龍安寺御陵下町13    電話  075-463-2216

 



最新の画像もっと見る