放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

12.4/5(木) おやつパーティー

2012年04月05日 | 春休み

午前は三色丼を昼食として作りました。

作るのは美園・日の出・第一・メープル・岩見沢小の子です。

P4050055

そぼろ・卵・チンゲンサイの三色丼とナメタケの味噌汁はとっても美味しかったですよ。

P4050061_2

片付けは南・中央小の子がしましたよ。

午後からはおやつ作りの始まりです。

今回作るのは、『ドラ焼き』『八つ橋』『ジャムの包み焼き』の3つです。

それぞれ、作りたい物に分かれて行います。

ドラ焼きはまず生地作りから始めます。

P4050064

ダマが出来ない様に一生懸命かき混ぜていましたよ。

その後は約50人分のドラ焼きを焼いていきます。

P4050070

八つ橋はなかなか八つ橋の形にならず大苦戦。

P4050068 P4050071

時間はかかりましたが、皆で考えながら形にすることが出来ました。

中身はカスタードクリーム・チョコレート・オレンジマーマレードです。

ジャムの包み焼きは春巻きの皮にジャムを包んでフライパンで焼いていきます。

P4050065

ジャムを包む作業は簡単そうに見えますが、包み方が悪いと焼く時に中身が出てしまうので、丁寧に包まないといけません。

美保さんに注意されながらも沢山包んでいましたよ。

ドラ焼きと八つ橋はだいぶ時間がかかりましたが、完成することが出来ました。

ドラ焼きは好きなジャムやあんこを挟んで食べます。

八つ橋は包んでしまったので、中身が分かりません。

『ロシアン八つ橋』です。

皆ドキドキしながら選んでいましたよ。

ジャムの包み焼きは好きな味の物を選びます。

皆で「いただきます」と言って食べ始めると、「美味しい」と言いながら、ペロッとすぐに食べてしまい、おかわりをする子が沢山いました。

八つ橋を食べると、「チョコだった。やった~!」と言う声や、「嫌いな物だった」と言う声があって、楽しく食べることができたと思いますよ。

ハプニングなどもありましたが、3つとも美味しいおやつを作ることが出来ました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12.4/4(水) ゲーム大会 | トップ | 12.4/6(金) 学校スタート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

春休み」カテゴリの最新記事