皆様、こんにちは。
青娥の会のアオちゃんです。
先日、自宅の庭に見慣れないものがありました。
「何かしら・・?」
とよく見てみると、とっくりのように見えます。
どなたかが我が家にとっくりを置いていってくれたのかしら・・・?
近づいて更によく見ると、なんと蜂の巣でした。
これは大変です。
このままにしておくと、蜂の巣はどんどん大きくなりますから、
早速市役所に電話をし、蜂の巣の駆除をお願いしました。
蜂の巣の主は「スズメバチ」。
巣の中には、幼虫が4、5匹おりました。
成長すると、とっくりの口の部分がだんだん無くなり、蜂の数も増え、丸い大きな巣になるのだそうです。
市役所の方も、
「まぁ、美しい見事な形の巣ですね!
でも、早く見つけられて、本当に良かったです。」
花が至る所に咲き、蜂たちにとっては「美味しい蜜」を得られる素敵な季節でしょう。
ですが、こちらも注意しなければなりませんね。
夏から秋にかけては、蜂は最も活発に活動するようです。
この時期は蜂の数も多く、大きな巣を作ります。
蜂にさされたら、大変です。
皆様、ご注意くださいませ。
青娥の会-せいがのかい-
一緒に楽しくマナーを学びませんか?
受講生を募集しております。
お気軽にご連絡くださいませ。