goo blog サービス終了のお知らせ 

清水賢一郎・毎日『ありがとう』を胸に。

私達の時間は限られます興味と直感に従う勇気を持つあなたに、本物が何か既に分かっている人に『ありがとう』を伝えて生きます。

新たなオーナー心から。

2012-09-29 06:55:43 | 日記

新しいオーナーにファースの認定書・説明書と工事中のフォト写真モニタープレゼント用意。

オーナーさまの紹介が多い事に感謝して、更に襟を正して、どげんもせんでよか家、造り致します。

広がるterritory

2012-09-28 07:40:03 | 日記

次のファースの家は、山田町です。

奥に熊蜂のterritoryと巣も有り自然豊かな282坪です。駆除しました。造成開始。

豪華な宅地に変わりました。ここに1件だけ家です、奥に霧島連山の高千穂の峰が見える高台です。
来週日曜日、地鎮祭です。神のterritory

毎月1回の勉強会。

2012-09-27 07:30:05 | 日記

火曜日夜7時から清栄アフター会勉強会。

協力業者さんが講師になって勉強会運営致します。内容も講師自身勉強して、自分の仕事の更なる勉強になります。

勉強の内容は絨毯・タイルカーペット・ウッドタイルなど内装工事の勉めでした。絨毯如き込みに使う道具・仕組みなど、かなり勉強に成りました、インテリアきよみず様お疲れ様でした。

ライン

2012-09-10 10:01:00 | 日記

(^_^)/おはよーございます。
今日は、あさ1番の高速バスで、地域ブランドの書類説明会に参加の為福岡に向かっています。


スカイライン。

ラインと言えば、iPadにライン入れたら、ラインに加入している、私の携帯番号を登録している人は、見れるのが凄いけど怖いよね、良い点はタダで電話。メールなど出来ちゃいました。
スマホと違って、音も鮮明で会話良好でした。iPad同士だと最高の無料電話ですよ。
スマホと会話は、スマホの人が少し聞きにくいらしいです。
iPadは起動早いから場所によっては便利ですよ。
iPadなら電話帳ないので、大丈夫かな?

頭の変化。

2012-08-28 22:23:21 | 日記

毎月1回の勉強会実施。

今日は、瓦工事の勉強会でした。講師は清栄アフター会の鶴田セコー瓦の佐澤さんでした、瓦の造り工程、素材、施工方法など、色んな瓦の知識勉強に成りました。来月は、畳の学びです。9月18日PM7時参加自由ですよ。

始まる。

2012-08-24 23:27:46 | 日記
残暑残る夏。暑い。

新しいファースの家入居式が有りました。
いつ見ても、ワクワクするお客様の笑顔いいですね。
我々も、いつも新しい考えで建築に携わるように勤めないと、と肝に銘じる瞬間でも有りますね。
次の現場も楽しみですね。

変化

2012-08-16 23:35:53 | 日記


普通の住宅の下駄箱に左側の靴、ファースの家に右側を置いときました。結果この通りカビに支配される皮の現況です。人間だったら
湿度がいかに悪影響与えるかは、見れば分かりますよね。

友人来社『ありがとう』

2012-08-02 18:40:20 | 日記


無料点検ファースの家フィルター掃除状況です。
清掃前。

清掃後。
一年に1回は全体点検兼てフィルターも行います。
家は造ってからのメンテナンスが1番大事ですものね。


中学校の友人(原口氏)が遊びに来ました。
ファースの家良さを体感して湿度で涼しさ違うのにビックリして貰いました。
彼は、保険のトップセールスマンですが、元々建築関係の仕事をしていまして、ファースの家に感銘を受けていました。
8月11日12日、完成展示会にも来るそうです。

月に1回の勉強会『ありがとう』

2012-07-19 23:28:00 | 日記

なかなか雨が上がらない宮崎です。

月に1回の清栄アフター会で、今月は、板金工事の益留板金屋さんが講師になって板金の種類・施工方法・適材適所の素晴しい講義でした。各協力業者さんが毎月自分の仕事を分かりやすく説明する。人前で伝える練習、協力業者さんの全体スキルアップに、これからも続けて行きます。来月は瓦工事です。