goo blog サービス終了のお知らせ 

清水賢一郎・毎日『ありがとう』を胸に。

私達の時間は限られます興味と直感に従う勇気を持つあなたに、本物が何か既に分かっている人に『ありがとう』を伝えて生きます。

新たな

2012-12-19 07:41:34 | 日記

先週展示会の様子です。

外気温5度。内部気温23度なので半袖でした。
駐車場係りのスタフック寒い場所でお疲れ様でした。
新たな年を前に入居式も終わり、月曜日から入居、新たなファースの家オーナー誕生です。

大詰

2012-12-05 06:30:45 | 日記
土曜日、日曜日、完成見学会の準備が佳境に入ります。
外気温 0、5度ドンドン寒くなり、ファースの家(展示会場)を後押ししてくれる、季節に成りました。
今回の展示会場では、iPadでの
((((;゜Д゜)))))))ちょっと驚くプレゼンを計画しています。

地場産業

2012-12-03 08:40:22 | 日記

昨日、地場産業会場で2日間展示会に参加してきました。

雨の中、沢山の来場者でした。
11月30日に、宮崎の家『住まい』が、書店販売され、弊社の記事も掲載されました。

地場産業活性化の為頑張るぞ。

会話

2012-11-28 05:55:51 | 日記


今朝、外気1.5度、室内23.5度朝から暖かいファースの家です。
昨日お昼前に、福地社長とskypeでテレビ電話しました。

北海道の北斗市は吹雪でした、因みに都城は10度でした。11月30日に販売開始の『宮崎の家』中身に掲載される、ファース施工工務店の記事を、会話しながらデーター送信実験致しました。
SkypeもiPod用とデスクトップ用だと使えるアイテム制限発見致しました。

日曜日の活動。

2012-11-27 09:14:33 | 日記
昨日風が強かったですね。
日曜日は天気良くて、行楽日和でした。
公民館対抗ミニバレーに参加致しました。

結果は1次リーグで1勝1敗で上がれず。

公民館手作りの昼御飯美味しかったです。
試合の合間に現場でお客様と打合せ

壁紙・カーテンの選別など、終わらせ又試合参加、夕方から打上げ日曜の活動。
11日後展示会に向けてがんばろう。

勉強会。

2012-11-23 07:56:42 | 日記

今月も忙しい中協力業者さまと勉強会が有りました。
今日の講師は設備の勉強でした。来月のはアフター勉強会も忘年会+ボーリングを企画致しました。今年も後39日です、サンキューて言いながら年越したいですね

愛手務。

2012-11-22 07:54:39 | 日記

会社に小さい小包到着、成田空港第1貨物から、海外から?持つと2Kはある、まさかヤバイ物?ビビリながら開封しました。
写真タッチ拡大。

かなり前に注文したファースのロゴ入りのペンでした。
展示会等でプレゼントに活用します。
仕事の愛手務(アイテム)でしょう。

勉強。

2012-11-20 09:56:30 | 日記
kaeru_fine/}雲一つ無い良い天気です。先週16日朝の気温
{/
南国宮崎でも3度でした。室内は22.5度ですけどね。
先々週月曜日、

長崎の平石工務店の社長平石孝幸様が来社され2日間意見交換致しました。
夜は、

なかなか予約の取れない店で意見交換会でした。
翌日は、午前中で帰られました。
午後から、

宮崎市内で(地域ブランド化事業研修会)に宮崎ファースの家造る会で参加致しました。意見交換会でしたが、ブランド化には、まだまだの認識不足の事業者さんも・・・・

歳感じない。

2012-11-02 11:56:39 | 日記

昨晩、4人で八神純子(スタンレー純子)さんのコンサートに行って来ました。

ロサンゼルスを活動拠点として、子供の話・東日本大震災チャリチーなどバイタリティーな話と歳を感じさせない歌声、凄いの一言でした。
帰り居酒屋で食事と飲酒心も体もリフレッシュ致しました。

ハ~~~ク、ションー

2012-11-01 07:09:12 | 日記

笑顔、表情で一番安らぐアクションですね。

孫の龍星です。
見つめると、

誰にもこの笑顔です。
孫に教わる事に感謝ですね。
今朝、元気なハ~クション(クシャミ)したらアバラ骨に激痛、折れたまさか、年
もうすぐ朝礼です、笑顔笑顔。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-10-23 18:46:59 | 日記

昨日から、断熱工事開始して今日完了致しました。

昼から暑い日差しでも、内部作業快適でした。これから寒くなりますが、現場内装工事楽でしょうね。
休みの度に、施主様みて感激されていますが、今度の日曜日楽しみですね。別に3組感動見学予定です。
近くの方々見に来て下さいね。090-3329-2465きよみずまで。

強くなる為。

2012-10-16 23:02:01 | 日記

台風の影響でしょうか、雨風出出しました。
日曜日棟上終わり、月曜日社員は休みでした。

火曜日屋根ジマイ何とか終わりました。外部ファースボードも張り終り、内部下地造作に入りました。

夜は、清栄アフター会勉強会でした。今日のテーマ(畳の学び)。

業者の皆様自分の仕事の歴史を皆さん勉強、新しい風を呼ぶキッカケになると、面白いですね。
仕事疲れの中お疲れ様でした。

明日は、防水工事が始まります、濡れない様に養生して終了。サッカーも惨敗でしたが、負けたプレッシャーが強くするでしょう。

地域の努力。

2012-10-09 23:40:26 | 日記

先週基礎も出来上がり、来週日曜日夕方5時から上棟式です。

今回の物件は、地域ブランド型事業の補助金対象住宅の長期優良住宅です。
地域ブランドですから、宮崎のファースの家加盟工務店が集まり、『ファースの家を造る会』発足して、ブランド名は『ファースの家』として、応募致しました。地域ブランドとしての住宅性能を発揮出来る『ファースの家』が採択された事に誇りをもって、更なる努力致します。

after‐service

2012-10-02 07:00:01 | 日記
台風過ぎて良き日に地鎮祭。
私たち建設業は、毎回新築住宅造る度、改造する度に施主様の歴史に関わります。
度に、関わる、絆を大事にすると笑顔が増え、仕事も増え、歴史も増えます。『度に関わる』を増やす事が、大きな意味でのアフターサービス。


『エイ』と大きな声で鍬入れの様子。

今回は都城市山田町にファースの家が着工致します。