goo blog サービス終了のお知らせ 

清水賢一郎・毎日『ありがとう』を胸に。

私達の時間は限られます興味と直感に従う勇気を持つあなたに、本物が何か既に分かっている人に『ありがとう』を伝えて生きます。

クマもん発見

2013-07-19 05:40:58 | 日記

隣人にクマもん発見

清栄建設の協力業者さんの森崎清道さんです。
誰にも愛される性格にています。

私事ですが、物心ついて小学校6年迄、清水賢一郎の郎は、朗と親父から聞いていたので、賞状の名前は全て朗でした、中学生なった頃、戸籍を見て郎と判明して、朗が愛おしく感じ朗らかになる努力しています。
人は、朗らから得る物って沢山有りますし与える物も沢山有ります、常日頃から朗らかになる様に、仕事の中にも楽しみを探しています。

明日から長崎市のfas加盟工務店の平石工務店さんが長崎市内で完成見学会を日曜日迄開催致します。100坪のファースの家です。

日本の力2

2013-07-11 07:37:45 | 日記

昨日から名古屋に来ています。仕事で(・・;)
今日9時から夕方6時まで勉強です、

昨日TOYOTAテクノミュージアム(産業技術博物館)に見学に行きました。

織物産業から自動車産業に変わる大企業、良い勉強になりました。
蒸暑いなか勉強頑張って来ます。

日本の力

2013-06-25 06:58:34 | 日記

宮崎は明日まで大雨みたいです。
会社の旅行で軍艦島(端島)での驚きました。


1916年(大正)に建てられた、日本最古の7階建て鉄筋コンクリート造の高層アパート(・・;)凄い。大正ですよ。
上から見ると、中央に中庭が有り、光が注ぎ横の風通しも考えた造でした。(・・;)
120年前の鉄筋コンクリート造ですよ。
昭和30年代テレビが殆どの家庭に普及していたそうです。
1890年から海底炭坑として操業、1974年4月には、無人島。
石炭の需要と共に閉じた。
只今、黒部の太陽DVD見ていますが、エネルギー求める力凄い。