goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログTHIS WORLD

フェンスオブディフェンス大好き
ファジコン大好き
ベイスターズファンでもあります
書き込み・TB大歓迎です

ラーメン本舗 南国育ちの塩編

2005年08月15日 22時40分55秒 | ぐるめハンター
今日ご紹介するのは横浜市港南区にある
ラーメン屋さん「ラーメン本舗」です
最近24時まで営業延長
そして駐車場もできて非常に行きやすくなりました。


場所は環状2号線沿い
車では行きやすい
電車だと市営地下鉄下永谷駅から歩くのが一番近い。

店頭に足を運ぶとお勧めになっているのがこの塩ラーメン。
でもなぜかメニューには上から2番目だったりするんだけど。
久々に行ったんだけど少しかわった?
チャーシューは今までと違う。
そしてもやしが入っていた。
今まではなかったと思う。
麺は中太。
麺は横浜ではあまり聞かない製麺所のものだったと思います。
スープも少し変わったかな?
でもうまいです。
俺の中で「塩ラーメン」お勧めベスト5に入りますね。

塩ラーメン600円
お好みでたまごのトッピングをどうぞ!

クルーン骨には異常なし&鈴木健登録抹消

2005年08月15日 22時10分39秒 | 野球
青木の打球を受けたクルーンは
検査結果骨には異常なく
打撲だそうです。
とりあえず一安心。
明日は投げられるのかな?
三浦が完投でもしてくれればいいんだけど。

そして鈴木健が登録抹消
ふくらはぎ痛だそうです
何でヤクルトの話題を書いたかといいますと
日曜日の試合チャンスでここは鈴木健だろう
という場面でなぜか「ユウイチ」
これにはヤクルトファンではないけど
采配に納得いかなかったので気にしていました。
これですっきりしました。

日焼け

2005年08月15日 22時03分54秒 | DIARY
昨日野球を見に行って焼けました。

朝会社に行くなり
「焼けてるね 何焼け?海行ったの?」
そんなのを一人一人に言われて
毎回同じ回答。
疲れました。


別に頭にタオルを巻いていたわけでもないし。
変な焼け方をしているわけでもない。
この時期日焼けしていても別に変ではないと思うんだが
俺が日焼けしてるのはよっぽど似合わないのか?

明日も今日休みだったやつに言われるんだろうなぁ。

あら? 意外とまめなのね

2005年08月15日 21時48分49秒 | 音楽
マットシのブログがスタート。

2日おきくらいに更新されている。
まぁファンでない方もそうでない方も要チェックです。

マットシもジムへいっているんだね。
最近流行っているよね。
俺はどちらかというと走ったり筋トレとかあまり好きではないので
ジム通いはありえないなぁ。
「泳ぐ」なんてもっとありえない。


やっぱりボールを使うやつが一番いいね。
野球とかサッカーとか
でも球技って人数いないとできないんだよな。


マットシのブログ

だから違うってば

2005年08月15日 21時33分43秒 | 音楽
今日は仕事が早く終わったんでじゃんじゃんいきましょーか。

家に帰ってきて
ファジコンの秋のツアーの一般発売の告知のはがきが来ていた。

先行でチケット取ったからいまさらいらないんだけど・・・
そして毎回名前がちがーう!!
俺こんな名前じゃないよ(笑)

次もこの名前でくるのかな?

みなさーん
8/27発売ですよ
チケットまだ買ってない方は
ぜひどうぞ!!

ダブルヘッダー

2005年08月15日 02時14分28秒 | 野球
日曜日野球を見に行ってきました。

いわゆる親子ゲームです。
昼間は横須賀スタジアムでシーレックス対ヤクルト
横浜先発は染田
なんとも見ていていいんだか悪いんだかそんな感じで
危なっかしい感じでしたがよく2点で抑えてくれました。
1軍から内川と南が出場していました。
やっぱり格が違うところを見せてくれました。
勝ち越して最後山田が抑えて4対2でシーレックス勝利。
ナイスゲームでした。
目に付いたのはやっぱり藤田。
そして勝ち越しホームランの新沼。
ルーキー石川の走塁ですね。
早く一軍でみたいですね。

そして横須賀スタジアムを後にし横浜スタジアムへ移動。
車だったので少し時間がかかりました。
6時を少し回って到着
先発が従来なら龍太郎なんだろうけど金曜日に投げているようなので
中4日で門倉?と思っていたがやっぱりそうでした。
初回青木を塁に出すもののテンポよく
危なげないピッチング。
2回に内野ゴロの間に1点。
8回ウラには多村が2ラン。
ライト方向の一発は彼が復活してきた証拠。
いい感じ。
結果は3対1で横浜勝利
門倉が完投。
中継ぎ陣が休めたのはよかった。
多村がいいところで打ってくれて助かりました。
門倉がテンポよかったせいか9時前に終わりました。

早く終わったのでラーメンを食べに行って
その後ボーリング・・・
いろいろハプニングもありましたが
一緒に行ったたくろーさんとの勝負
結果は1勝4敗完敗です。
もう少し腕を磨かないと。
リベンジしたいですね。

セドリック・ホルツ登録抹消

2005年08月14日 00時44分32秒 | 野球
若い力に期待したい。

セドリックは金曜日ふがいなかった。
結果は負け。
そして土曜日は村田の活躍でサヨナラ。
クルーンが救援失敗。
ちょっとお疲れ?
全盛期の佐々木とどうしても比べてしまうんですが、
少し物足りない。
ひじの具合も気になるところだけど、心配いらないか?

そしてセドリック・ホルツが登録抹消。
セドリックなんかノーコンの割にはよくがんばった。
でも代わりはいっぱいいるよ。秦を先発に回してもいいんじゃないか?
気になるのはホルツ
防御率こそ悪いが好調中継ぎ陣の潤滑油的な役割。
効率よくまわすには彼が必要。
左のワンポイントがいなくなった。
これからちょっと苦しいんじゃないか?

代わりに一軍登録されたのは松家・飯田の二人。
期待の若手だけど2軍であまり投げているという印象がない二人だ。
一軍に最も近いと思われる若田部・山田は牛島監督の構想外か?

松家は見たことないんでコメントは控えます。
飯田はやっぱり力のあるピッチャー。
将来の抑え&セットアッパー候補に彼はいいのではないでしょうか。

一部報道で問う大卒の松家って出ていたけど
確か留年ではなかったでしたっけ?
一応突っ込んでおきますか。(笑)

松戸競輪開設55周年記念 決勝

2005年08月14日 00時33分28秒 | 野球
いいメンバーがそろいました。

石毛克幸-鈴木誠
武田豊樹-藤野吉光
山田裕仁-島田浩司
市田佳寿浩-内林久徳?-鈴木一央?

地元勢があまりよくないような気がします。
準決勝は石井がいたからだと思います。
位置だの後ろが内林なのか鈴木なのか?
武田の番手が競りになると話は変わってくるでしょう。
メンバー的に武田が先行せざるを得ないでしょうか?
石毛のカマシがあるかもしれませんが、
なんかまた山田絶好の展開になるんじゃない?

一応本線は
◎山田=○島野です。
山田-鈴木
山田-石毛
山田-市田

鈴木-石毛
武田-山田
武田-石毛

mattc matC まっとし マットシ マット紙

2005年08月14日 00時25分02秒 | 音楽
電気屋さんのPCサプライコーナーで
「マット紙」を見つけてニヤニヤ
明らかに俺は不審者だな(笑)

そんなわけで一回り聴きました。
ニューアルバム
曲はいいんだけど「matC」ではないような?
あんまりデジタル路線って感じでもなく
matCなんだけどちょっと西村麻聡よりなところがありまして・・・
3曲目なんかウッドベースなんか出てきちゃって
ジャズっぽいところがあったり・・・
音楽って奥が深いなぁ。なんておもったり
もっと聴きたいんだけど時間がなくて・・・
家でも聴こうかと思ったけど車においてきちゃった。

一回り聴いた中でインパクトがあったのは
3曲目と11曲目。
でも聴いているうちに好みは変動していくんだろう。

キター

2005年08月13日 00時33分19秒 | 音楽
パソコンの電源が一日入りっぱなしでした。
ゆうべそのまま寝ちゃったんですね。
音が静かだからモニターの電源が落ちるとついているかわからない
仕事から帰ってきて気づきました。
昼間も丸一日電源入りっぱなしだった・・・


そしてmatCのアルバムきました。
今回はすばやい対応でした。
明日っから(今日か)通勤のときに聴くぞぉ。
ファジコンを聴くのはちょっとお休み・・・

うわぁ大雨だ。
ずいぶん雨雲南下してきたね。

土方隆行

2005年08月12日 00時20分16秒 | 音楽
マーシャルのイベントのときにであったギタリスト。

渋い弾き方をするんだよ。
最近何をしているのかなと思ったら
吉田美奈子のバックで弾いている。
スカパーでやっているもんでみちゃっている。

今後は
吉田拓郎さんのツアーでサポートするらしい。

まぁーつぅど けーい りーん

2005年08月11日 23時43分34秒 | 競輪
松戸記念初日に行ってきました。
松戸競輪はあまり相性がよくないんだよなぁ。

首都高が渋滞で到着がだいぶ遅れました。
もうお盆休みに入っている人いるんじゃないですか?
それなのになんであんなに都心に乗り入れようとする車がいるんだい?


到着したときには7Rの発売が終了していました。
8Rから勝負地元滝澤先生から人気だったので
西丸から北日本中心に買うも人気の滝澤-浦山で決まってしまった。

続く9R
初日特選
車券の相性のいい選手が多い。
合志はまだ自力もやっていたころカマして万車券を取った。
谷津田君はA級のころからお世話になっているし、
万車券も取っている
そして人気のないときの小橋など
ここは谷津田君と心中2着総流し
そして吉岡がとんでしまうと予想
合志を頭に内林-市田-小橋で2着を流してみる
結果は合志-小橋で81.4倍
高配当ゲットで一気にプラスに。

10R
武田に勝ってくださいといわんばかりのレース
もちろん武田が人気となっているので
武田の頭では買えない
望月-武田
望月-新田
加倉-武田
望月=加倉
を買ってみる。
先行が新田か渡部で番手が抜け出し
武田がまくって2着じゃないかと・・・
そしたら結果は新田-望月
自力選手の1着残りは持ってないんだよ・・・残念!
新田選手200勝おめでとうございます。

11Rいよいよ最後
地元勢か?岐阜勢か?
そんな争い。
配当が低いところは買わない。
それなんでたすきがけで買ってみる
鈴木-山口
鈴木-山田
山田-鈴木
山田-石毛
石毛-山口
石毛-山田
そんでもって
小川は相性がいいからはずせない。
地元記念では三ツ石の3番手からさしきっているし
33バンクといえど侮れないと思い
小川-井上
井上-小川を買ってみた

先行は井上だと思ったが赤板で井上が行くのかな?
それとも石毛か?・・・なんて言っている隙に
山田がドッカーンと来た。
展開的に山田に行ってくださいって感じでした。
レース巧者の山田には絶好の展開
山田-山口で決着。

ちょっとレースが少なかったんで物足りない感じでしたが
トータルはプラスでしたんで良しとしますか。

高い

2005年08月11日 00時03分53秒 | DIARY
ガソリン代がどんどんあがっていく・・・

気づけばレギュラー123円/リッター
うちは車通勤だと距離計算だからガソリン代あがっても
交通費は変わりませんって前にも書いた気がするが・・・
そんな感じで出費がかさむわけで。

この前同僚が「5000円じゃあガソリン入れられなくなった。」
といっていた。
そりゃハイオクだからでしょなんて他人事でしたが、
今日はレギュラー39.4リットルいれて
4846円・・・
約5000円ですよ。
俺も5000円で満タン入れられなくなる日が来るのかなぁ。

何とかなりませんかこの価格。

最後のカズヒロ対決

2005年08月10日 01時02分24秒 | 野球
ベイスターズ佐々木が最後の?登板
注目の佐々木やっぱり清原のワンポイントでした。
先発は秦でした。佐々木を挟んで門倉が登場という変則的なものでした。

俺が監督だったら先発は門倉
レフトに南でも入れておいて
清原になったら外野に門倉をもっていって
南に代えて佐々木を出す
そして清原が終わったらレフト小池にするなぁ

まあそんな話よりも
注目の佐々木登板。
清原のところで登場。
なんか清原のほうが涙しちゃって。
結果は空振り三振。
お世辞にもまっすぐは走っていないし
空振りにしとめた決め球フォークも
かつてのような切れはなく変な球でした。
でも世界一のストッパーとしての風格はありました。
これでは引退もやむなしといったところでしょうか?

これで終わっちゃうんだな。
と思うと涙が出そうになりました。
清原VS佐々木いい対決でした。

佐々木は入団した年からよく知っています。
そういう選手の引退は寂しい。
もともと佐々木といえば野茂のはずれ1位なんですよ。
ドラフトのとき野茂は知っていた。
絶対獲ってくれと思っていたが抽選で外れた。
そして指名したのが佐々木。
俺は当時知らなかった。こんな選手使えるのか?
と思ったよ。
そしたらなんとまぁ。こんなに活躍しちゃって。
須藤監督がえらい佐々木を買ってたなぁ。
須藤時代は同点でも使っていたから勝ち星が多くてセーブよりはセーブポイントで稼いでいた。
そして盛田が出てきてダブルストッパーなんて騒がれてさ。
盛田はシュートスライダーの横の変化。佐々木はフォークで縦の変化
これが結構効果的だったと思うよ。
日本一になってメジャーリーグで活躍して。

でもお金を払ってまで見たい選手がまた一人去っていく。
今お金を払ってまで見たい選手は何人いるだろうか。
清原vs佐々木とか名物対決も今やないよねぇ。
清原vs伊良部(野茂)とか昔はいっぱいあったのにね。
川上VS高橋(由)なんてのもあったけど今は名物対決ではないよね。
もうすこしマスコミが仕組んでもいいんじゃないか?

松中VS松坂なんていってもピンとこないよね。
両方ともいい選手なのにね。

皆さんは
これは見逃せない対決とか
この選手はお金払っても見たい選手というのはいますか?
プロ野球衰退といわれるけど
単純にこういうあたりなんじゃないのかな?