09-10-25(日) 晴れ時々曇り 最高気温15~16℃
今年最後の大イベント 秋の鵡川ししゃも寿司ツーリングに行って来た。
春(5月)に鵡川に行った時、次回は10月に寿司と決めていた。
まずは『夕張 滝の上公園』で、落ち葉狩り

<北炭滝之上水力発電所>

<千鳥ヶ滝>

ちょっと枯れ気味で、絶景のピークは過ぎてるが、落ち葉がきれいだった。


トイレの傍にこんな形の木が…トトロにそっくり

で、加工するとこんな感じ~

今日も秋を満喫。
R74沿いののどかな風景



快調なペースで13時半頃、鵡川『カネダイ大野商店』に到着
着いてびっくり…凄く混んでて行列が店の外まで続いてる。
とりあえず行ってみると、1時間待ちの掲示がある。ここを目的に着たんで勿論待つことにした。
外で、ししゃも打線の高校生が焼きししゃもを売ってた。
待ち切れず買って食べる。

オス・メス各3匹入って¥550
ちょっと冷めてはいるが旨かった。
30分も待たずに合席で座ることができ、大した待たずに配膳された。


ししゃも寿司9カン、ししゃも汁、ししゃもの漬物のセット
¥1300と意外に安いかな
ししゃも寿司は淡白な白身で少し甘い、ピリッとわさびが効いてて旨いの一言この時期にしか食べられないのがいい。
生まれて初めて食べれて、感動した。 汁も三平風塩味でこれまた旨い
漬物もニシン漬け風でさっぱりして旨い
大満足で友達になった常務にまた春来ることを約束した。
帰りはR10→R234を走り早来『レストランみやもと』でカマンベールチーズソフト\250を食べた。

これがまた旨い。最初はしょっぱく、後からカマンベールの味が広がる
チーズを食べてるような不思議な食感美味しい。
甘い物が苦手な人にもお勧めの1品だ。
帰りはすっかり暗くなるが、寒さはさほどでもなく助かった。

[ 走行距離 :410km ]
今年最後の大イベント 秋の鵡川ししゃも寿司ツーリングに行って来た。
春(5月)に鵡川に行った時、次回は10月に寿司と決めていた。
まずは『夕張 滝の上公園』で、落ち葉狩り


<北炭滝之上水力発電所>

<千鳥ヶ滝>

ちょっと枯れ気味で、絶景のピークは過ぎてるが、落ち葉がきれいだった。




トイレの傍にこんな形の木が…トトロにそっくり

で、加工するとこんな感じ~

今日も秋を満喫。
R74沿いののどかな風景






快調なペースで13時半頃、鵡川『カネダイ大野商店』に到着
着いてびっくり…凄く混んでて行列が店の外まで続いてる。
とりあえず行ってみると、1時間待ちの掲示がある。ここを目的に着たんで勿論待つことにした。
外で、ししゃも打線の高校生が焼きししゃもを売ってた。
待ち切れず買って食べる。

オス・メス各3匹入って¥550
ちょっと冷めてはいるが旨かった。
30分も待たずに合席で座ることができ、大した待たずに配膳された。



ししゃも寿司9カン、ししゃも汁、ししゃもの漬物のセット
¥1300と意外に安いかな
ししゃも寿司は淡白な白身で少し甘い、ピリッとわさびが効いてて旨いの一言この時期にしか食べられないのがいい。
生まれて初めて食べれて、感動した。 汁も三平風塩味でこれまた旨い
漬物もニシン漬け風でさっぱりして旨い
大満足で友達になった常務にまた春来ることを約束した。
帰りはR10→R234を走り早来『レストランみやもと』でカマンベールチーズソフト\250を食べた。


これがまた旨い。最初はしょっぱく、後からカマンベールの味が広がる
チーズを食べてるような不思議な食感美味しい。
甘い物が苦手な人にもお勧めの1品だ。
帰りはすっかり暗くなるが、寒さはさほどでもなく助かった。

[ 走行距離 :410km ]
自分も毎年シシャモ食べに行ってます。
大豊寿司も旨いですよ。
シシャモの寿司もGoodですが、お勧めは♂の天ぷらです。
お~毎年行ってるんですか~
オレは今年初でした。
この時期にしか食べられない希少さがいいですね。
大豊寿司、オスの天ぷらもチェックしてみます。
情報ありがとうございま~す。