皆さま
メッセージありがとうございます!
今日は前橋でのライブでした〜♪
楽しく歌わせて頂きました。
CLUBゆうの皆さまにも応援に駆けつけて頂いて、盛り上げて頂いてノリノリでした(*´∇`*)
暑い毎日、皆さまにお会いできて歌わせて頂けると元気になります。
本当に
ありがとうございます!
皆さまもくれぐれもお身体ご自愛くださいね。
メッセージありがとうございます!
今日は前橋でのライブでした〜♪
楽しく歌わせて頂きました。
CLUBゆうの皆さまにも応援に駆けつけて頂いて、盛り上げて頂いてノリノリでした(*´∇`*)
暑い毎日、皆さまにお会いできて歌わせて頂けると元気になります。
本当に
ありがとうございます!
皆さまもくれぐれもお身体ご自愛くださいね。
皆さま
メッセージ
ありがとうございます!
暑い暑い1日でしたね。
平和への願い。
そしてオリンピック、スポーツの夏に感動。
今朝は体操団体を目を擦りながら見ました。
涙するほどの素晴らしさ、感動しますね。

今日は3年5ヶ月続きました『クラウン火曜ライブ』。今回を持ちまして一旦お休みされるため、ファイナルイベントとなりました。
スタートからレギュラー司会を務めさせて頂きました楽しいライブに、今日も皆さまから大きなご声援を頂きました。
ありがとうございます!!
皆さまと一体感が味わえる熱いひとときでした!
今回は出会いと別れ、旅立ちをテーマにした曲もお届けしました。
ご出演は
北川大介さん
桜井くみ子さん
野村未奈さん
羽山みずきさん
朗らかで個性豊かな皆さまと(*^.^*)
5人で作り上げる時間、とても楽しいライブになりました。
お越し頂きました皆さま。
盛り上げてくださり
支えてくださった皆さま。
本当にありがとうございます。
終演後はスタッフさん、ダンママさんも一緒に記念撮影☆
また近いうちに
お会いできることを誓って。

またライブ後は
打ち合わせでした。
今月21日富山県氷見あいやまガーデン『古村勇人&瀬口侑希氷見あいやまガーデンランチショー』
そしてニューオータニ高岡での古村勇人さんのデビュー10周年記念トーク&ライブ。
古村勇人さんとスペシャルゲストの木内晶子さんとお会いしました。
お二人は俳優さんとしてご活躍で、21日ニューオータニではお二人の朗読劇『風の盆恋歌』もあるという素敵なイベントを企画してくださいました。
お話させて頂き、今からとても楽しみです。
良かったら20日八尾町。21日のお昼は氷見、夜は高岡へお越しくださいね。
今夜は
ラジオ日本『杉紀彦のラジオ水曜女子部』の収録もありました。
8月31日(水)
9月7日(水)
9月14日(水)
わたしが担当します。
どうぞお聞きくださいね。
明日は群馬へ。
がんばります!
メッセージ
ありがとうございます!
暑い暑い1日でしたね。
平和への願い。
そしてオリンピック、スポーツの夏に感動。
今朝は体操団体を目を擦りながら見ました。
涙するほどの素晴らしさ、感動しますね。

今日は3年5ヶ月続きました『クラウン火曜ライブ』。今回を持ちまして一旦お休みされるため、ファイナルイベントとなりました。
スタートからレギュラー司会を務めさせて頂きました楽しいライブに、今日も皆さまから大きなご声援を頂きました。
ありがとうございます!!
皆さまと一体感が味わえる熱いひとときでした!
今回は出会いと別れ、旅立ちをテーマにした曲もお届けしました。
ご出演は
北川大介さん
桜井くみ子さん
野村未奈さん
羽山みずきさん
朗らかで個性豊かな皆さまと(*^.^*)
5人で作り上げる時間、とても楽しいライブになりました。
お越し頂きました皆さま。
盛り上げてくださり
支えてくださった皆さま。
本当にありがとうございます。
終演後はスタッフさん、ダンママさんも一緒に記念撮影☆
また近いうちに
お会いできることを誓って。

またライブ後は
打ち合わせでした。
今月21日富山県氷見あいやまガーデン『古村勇人&瀬口侑希氷見あいやまガーデンランチショー』
そしてニューオータニ高岡での古村勇人さんのデビュー10周年記念トーク&ライブ。
古村勇人さんとスペシャルゲストの木内晶子さんとお会いしました。
お二人は俳優さんとしてご活躍で、21日ニューオータニではお二人の朗読劇『風の盆恋歌』もあるという素敵なイベントを企画してくださいました。
お話させて頂き、今からとても楽しみです。
良かったら20日八尾町。21日のお昼は氷見、夜は高岡へお越しくださいね。
今夜は
ラジオ日本『杉紀彦のラジオ水曜女子部』の収録もありました。
8月31日(水)
9月7日(水)
9月14日(水)
わたしが担当します。
どうぞお聞きくださいね。
明日は群馬へ。
がんばります!
皆さま
たくさんのメッセージ
ありがとうございます!
スポーツの世界に感動の毎日。
イチロー選手。
メダリストの方々。
最高の喜びのかげには
それ以上の悔しさ、苦しみがあって、乗り越えて掴んだ栄冠。
勇気を頂きます。
今日、戸田ボートには
たくさんの皆さまに駆けつけて頂いてありがとうございます!!!
嬉しいです。
『八尾しぐれ』キャンペーン。
CD完売致しましたm(__)m
皆さま本当にありがとうございます。
励みになり
勇気を頂きました。

ミヤコママには
みずみずしいお野菜をご馳走して頂きました。
元気チャージ!

CLUBゆうの皆さまをはじめ、駆けつけてくださった皆さま!
本当に
本当に
ありがとうございます。
月曜日にもかかわらず
多くの皆さまがお時間を作ってくださり、感謝しています。
サイン会のとき
お一人お一人とミヤコママとお話できる瞬間。
とても楽しかったです!
何回爆笑したことでしょう(*´∇`*)
笑うたび、免疫力がアップしたと思います(*^.^*)
楽しく幸せな空間を作ってくださった皆さまに感謝!
ブドウにスイカ
プレゼント、差し入れも
ありがとうございます。
明日は
『火曜ライブ』ファイナル。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています!
たくさんのメッセージ
ありがとうございます!
スポーツの世界に感動の毎日。
イチロー選手。
メダリストの方々。
最高の喜びのかげには
それ以上の悔しさ、苦しみがあって、乗り越えて掴んだ栄冠。
勇気を頂きます。
今日、戸田ボートには
たくさんの皆さまに駆けつけて頂いてありがとうございます!!!
嬉しいです。
『八尾しぐれ』キャンペーン。
CD完売致しましたm(__)m
皆さま本当にありがとうございます。
励みになり
勇気を頂きました。

ミヤコママには
みずみずしいお野菜をご馳走して頂きました。
元気チャージ!

CLUBゆうの皆さまをはじめ、駆けつけてくださった皆さま!
本当に
本当に
ありがとうございます。
月曜日にもかかわらず
多くの皆さまがお時間を作ってくださり、感謝しています。
サイン会のとき
お一人お一人とミヤコママとお話できる瞬間。
とても楽しかったです!
何回爆笑したことでしょう(*´∇`*)
笑うたび、免疫力がアップしたと思います(*^.^*)
楽しく幸せな空間を作ってくださった皆さまに感謝!
ブドウにスイカ
プレゼント、差し入れも
ありがとうございます。
明日は
『火曜ライブ』ファイナル。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています!
皆さま
メッセージありがとうございます!
暑いですね〜(((^^;)
体調に気をつけましょうね。
リオ五輪も甲子園も始まり、まさに熱い夏本番!!
夏祭りも楽しみな毎日です☆
昨夜の小矢部〜今日は東京あきる野市へ伺いました。
写真はシーズー犬の“ふくちゃん”です(*^^*)
かわいい〜(/▽\)♪ワン
わたしも幼い頃から高校のときまで実家にいたワンちゃんにソックリ!
…というか
同じシーズーちゃんで色も似ています(^・ェ・)
嬉しくて
抱っこまでさせてもらって(*´∇`*)
おとなしくてお利口さんでした(^・ェ・)
流し目風?
いいお顔です(^_-)

櫓では楽しい時間で
ときおり吹き抜ける風が心地よく歌わせて頂きました〜☆
ステージ後の盆踊りも楽しそうでした!
パシフィックビーナスで盆踊りをしてから、ヤミツキになっています(*^.^*)
機会があったら参加したいです♪
暑いなか、駆けつけてくださったCLUBゆうの皆さまありがとうございます!
大きなご声援嬉しかったです!!
暑いなかでしたから水分補給しっかりしてくださいね。

お祭りワンちゃんといえば。
先日のねぶた祭りで
“はねと柴ちゃん”

人気者でした(^・ェ・)
さて、明日は戸田ボートです。

こちらは今朝乗ってきました北陸新幹線です(*^^*)
メッセージありがとうございます!
暑いですね〜(((^^;)
体調に気をつけましょうね。
リオ五輪も甲子園も始まり、まさに熱い夏本番!!
夏祭りも楽しみな毎日です☆
昨夜の小矢部〜今日は東京あきる野市へ伺いました。
写真はシーズー犬の“ふくちゃん”です(*^^*)
かわいい〜(/▽\)♪ワン
わたしも幼い頃から高校のときまで実家にいたワンちゃんにソックリ!
…というか
同じシーズーちゃんで色も似ています(^・ェ・)
嬉しくて
抱っこまでさせてもらって(*´∇`*)
おとなしくてお利口さんでした(^・ェ・)
流し目風?
いいお顔です(^_-)

櫓では楽しい時間で
ときおり吹き抜ける風が心地よく歌わせて頂きました〜☆
ステージ後の盆踊りも楽しそうでした!
パシフィックビーナスで盆踊りをしてから、ヤミツキになっています(*^.^*)
機会があったら参加したいです♪
暑いなか、駆けつけてくださったCLUBゆうの皆さまありがとうございます!
大きなご声援嬉しかったです!!
暑いなかでしたから水分補給しっかりしてくださいね。

お祭りワンちゃんといえば。
先日のねぶた祭りで
“はねと柴ちゃん”

人気者でした(^・ェ・)
さて、明日は戸田ボートです。

こちらは今朝乗ってきました北陸新幹線です(*^^*)
皆さま
たくさんのメッセージありがとうございます!

そして
今朝は文化放送
『走れ!歌謡曲』にリクエスト、メッセージありがとうございます!

土曜日パーソナリティーの小林奈々絵さんにご紹介頂いて嬉しくて感激しました☆
皆さまからのお気持ちでまたたくさんのパワー、勇気を頂きました(*^^*)
本当に!
ありがとうございます!!
夢灯籠、ねぶた、八尾しぐれとお祭り女?!としてがんばります(*´∇`*)♪
故郷走れ!で奈々絵ちゃんにも久しぶりにお会いして、今日は富山県小矢部市にやってきました。
北日本放送の皆様にお世話になりました!
今朝聞いたよ〜とお声掛け頂いて嬉しかったです♪
6年ぶりの小矢部、楽しかったです〜!
富山、福岡…からCLUBゆうの皆さまにも駆けつけて頂いてご声援の中、気持ちよく歌わせて頂きました☆
黄昏時の小矢部
“恋人の聖地”は素敵な景色でした〜☆

たくさんのメッセージありがとうございます!

そして
今朝は文化放送
『走れ!歌謡曲』にリクエスト、メッセージありがとうございます!

土曜日パーソナリティーの小林奈々絵さんにご紹介頂いて嬉しくて感激しました☆
皆さまからのお気持ちでまたたくさんのパワー、勇気を頂きました(*^^*)
本当に!
ありがとうございます!!
夢灯籠、ねぶた、八尾しぐれとお祭り女?!としてがんばります(*´∇`*)♪
故郷走れ!で奈々絵ちゃんにも久しぶりにお会いして、今日は富山県小矢部市にやってきました。
北日本放送の皆様にお世話になりました!
今朝聞いたよ〜とお声掛け頂いて嬉しかったです♪
6年ぶりの小矢部、楽しかったです〜!
富山、福岡…からCLUBゆうの皆さまにも駆けつけて頂いてご声援の中、気持ちよく歌わせて頂きました☆
黄昏時の小矢部
“恋人の聖地”は素敵な景色でした〜☆

皆さま
素敵なメッセージ
ありがとうございます!
東京に戻ってきても
船旅の余韻を楽しんでいます。
昨日は青森港で下船しましたが、やはりそのまま東京に戻るのは心惜しくて、少しだけ“ねぶた”を見て帰りました!
夜まで青森市内を散策して(((^^;)ねぶたを楽しみにしていました(*^^*)

『ワ ラッセ』というねぶたの観光会館でずっとねぶたを見ていました(*^.^*)

ねぶた師の竹浪比呂央さんとは青森放送のテレビ番組で特番のリポートをさせて頂いた折、詳しく解りやすく解説してくださいました。
あれから、すっかりファンでして(*^^*)
竹浪さんの昨年の作品を見ることができて、感激しました〜☆
展示されるねぶた以外は基本的にはねぶた祭りの後には取り壊されてしまうそうです。

一年かけて製作(構想はそれ以上でしょう)して、一年限り。

だから美しく、儚く、夢があるのですね、とお話してくださいました。
ねぶたが終わると青森には秋の風が吹く…
短い夏に
情熱をかけるから魅力的。
竹浪さんにも桜田先生にも青森の後援会の皆さまにも貴重なお話をたくさん聞かせて頂きました。
デビューした2000年と翌年は2年連続はねとでも参加させて頂きました。
様々な思い出が蘇りました。



“金魚ねぶた”を見ると…
手作りの
金魚ねぶたを後援会長が“行ってらっしゃい”と渡してくださり。
後援会の皆様と当時のマネージャーさんまで“はねと姿”になって作って頂いた“瀬口侑希”提灯とポスターをサンドイッチマンみたいにして出陣式をして頂いた楽しい思い出が蘇りました。





鮮やかなねぶたが迫ってくる度に圧倒され、感動しました。
県庁前で見たのですが
後援会長様は以前県庁に勤めていらした方で、当時の知事さんを始め、市長さんや皆様にご挨拶をさせてくださって応援してくださいました。
本当に
素晴らしい方でした。
こんな素晴らしいお祭りであんなに可愛がって頂いてデビューをお祝いしてもらえたことが、どんなに幸せなことだったのだろう…
改めて
育ててくださった皆様に
お礼を言いたい、そう思いました。
夜空を見上げて
“ありがとうございます”
青森の爽やかな風をいっぱい感じて帰ってきました。
明日、朝は
文化放送『走れ!歌謡曲』
小林奈々絵さんの走れ!にゲスト出演させて頂きます。
16年前はコーナーレギュラーで、ねぶた一色だったなぁと思います。
さて、明日はどんな時間になるでしょう…
朝3時にお会いしましょう!





素敵なメッセージ
ありがとうございます!
東京に戻ってきても
船旅の余韻を楽しんでいます。
昨日は青森港で下船しましたが、やはりそのまま東京に戻るのは心惜しくて、少しだけ“ねぶた”を見て帰りました!
夜まで青森市内を散策して(((^^;)ねぶたを楽しみにしていました(*^^*)

『ワ ラッセ』というねぶたの観光会館でずっとねぶたを見ていました(*^.^*)

ねぶた師の竹浪比呂央さんとは青森放送のテレビ番組で特番のリポートをさせて頂いた折、詳しく解りやすく解説してくださいました。
あれから、すっかりファンでして(*^^*)
竹浪さんの昨年の作品を見ることができて、感激しました〜☆
展示されるねぶた以外は基本的にはねぶた祭りの後には取り壊されてしまうそうです。

一年かけて製作(構想はそれ以上でしょう)して、一年限り。

だから美しく、儚く、夢があるのですね、とお話してくださいました。
ねぶたが終わると青森には秋の風が吹く…
短い夏に
情熱をかけるから魅力的。
竹浪さんにも桜田先生にも青森の後援会の皆さまにも貴重なお話をたくさん聞かせて頂きました。
デビューした2000年と翌年は2年連続はねとでも参加させて頂きました。
様々な思い出が蘇りました。



“金魚ねぶた”を見ると…
手作りの
金魚ねぶたを後援会長が“行ってらっしゃい”と渡してくださり。
後援会の皆様と当時のマネージャーさんまで“はねと姿”になって作って頂いた“瀬口侑希”提灯とポスターをサンドイッチマンみたいにして出陣式をして頂いた楽しい思い出が蘇りました。





鮮やかなねぶたが迫ってくる度に圧倒され、感動しました。
県庁前で見たのですが
後援会長様は以前県庁に勤めていらした方で、当時の知事さんを始め、市長さんや皆様にご挨拶をさせてくださって応援してくださいました。
本当に
素晴らしい方でした。
こんな素晴らしいお祭りであんなに可愛がって頂いてデビューをお祝いしてもらえたことが、どんなに幸せなことだったのだろう…
改めて
育ててくださった皆様に
お礼を言いたい、そう思いました。
夜空を見上げて
“ありがとうございます”
青森の爽やかな風をいっぱい感じて帰ってきました。
明日、朝は
文化放送『走れ!歌謡曲』
小林奈々絵さんの走れ!にゲスト出演させて頂きます。
16年前はコーナーレギュラーで、ねぶた一色だったなぁと思います。
さて、明日はどんな時間になるでしょう…
朝3時にお会いしましょう!





皆さま
メッセージありがとうございます。
海の上でも電波が繋がるときに読ませて頂きました。
“ぱしふぃっくびいなすでゆく東北二大まつり、秋田竿燈、青森ねぶた”
わたしは今朝
青森で下船いたしました。
今朝9時に入港。

7階メインラウンジから撮影しました八甲田丸です。
デビュー2作目の『火垂海峡』の新曲披露コンサートを開催した思い出のメモリアルパークです。
デビュー、最初から応援して頂いた青森港に着くのは嬉しい!
でも下船するのは
とても名残惜しい気持ちでした。

今回もご一緒できました
赤堀さんとCLUBゆうに入会してくださった唐橋さんと。
赤堀さんはわたしのデビュー前から、父がキャプテンをしていた頃から父もわたしも応援してくださっています。
父から紹介されたご縁です。
ずっと船でお仕事をされてきて、今は大好きな客船で旅をし、船に恩返しがしたいと仰る赤堀さん。
今回で“ぱしふぃっくびいなす”は100後悔目だそうです!!凄いです〜!
また唐橋さんはびいなすで出会い、今回はお食事をご一緒させて頂きました。
今回はご子息に招待されたと仰る素敵な女性です。
ずっとずっと温かく優しく歌を聞いてくださり、また楽しく旅をご一緒させて頂き、本当に幸せな時間でした。

父がキャプテンを務めていたご縁でデビューからコンサートをさせて頂き、下船する前にお二人と父の話になりました。
“ゆうちゃんのお父さんはね…”と赤堀さんはわたしが知らない父が船で仕事をしていたときの話をたくさんしてくださいます。

“ゆうきさんのお父様はきっと同じ景色を見ていらしたのでしょうね…”
唐橋さんは父に思いを馳せながらお話してくださいました。
楽しくて笑顔ばかりの4日間でしたが、下船するときに思わず涙がこみ上げてきました。
温かい温かい気持ちになりました。
“ぱしふぃっくびいなす”では“ふれんどしっぷ”というキーワードがよく使われます。
船で出会い、そこから生まれるご縁、絆をイメージされています。
船の旅はとても不思議です。
初めて出会ったお客様でもすぐにお話できたり、お友達になれたり。
海の上で
ひとつのファミリーになったような感覚です。
“ゆうきさんは今日降りてしまうの?寂しいわ”といろんなお客様に声をかけて頂きます。
“お元気で。またお会いしましょうね”
温かい空間です。

“ふれんどしっぷ”
船のお友達。
今回もたくさんのご縁を頂き心から感謝しています。
スタッフ様全員が笑顔で明るく丁寧に親切に接してくださり、素敵な旅をお手伝いしてくださるおかげです。
ぜひ、一度
船の旅を皆さまにも味わって頂きたいです!
ご一緒できればさらに嬉しいです!!

今朝青森港に入港し
歓迎セレモニー。

ねぶた囃子の太鼓、笛、鐘にはねと、ユルキャラの“ねぶたん”にねぶた囃子で歓迎をして頂きました。
乗船されているお客様は
青森観光と夜はお目当ての“ねぶた祭り”に行かれ、今夜青森港を出港。
明後日の朝には敦賀港に入港されます。

“洋上の楽園”
『PACIFIC VENUS』
今回も素晴らしい船の旅をさせて頂きました。
再び
“ただいま!”
“お帰りなさい!”
乗船できる日を楽しみにしています。
メッセージありがとうございます。
海の上でも電波が繋がるときに読ませて頂きました。
“ぱしふぃっくびいなすでゆく東北二大まつり、秋田竿燈、青森ねぶた”
わたしは今朝
青森で下船いたしました。
今朝9時に入港。

7階メインラウンジから撮影しました八甲田丸です。
デビュー2作目の『火垂海峡』の新曲披露コンサートを開催した思い出のメモリアルパークです。
デビュー、最初から応援して頂いた青森港に着くのは嬉しい!
でも下船するのは
とても名残惜しい気持ちでした。

今回もご一緒できました
赤堀さんとCLUBゆうに入会してくださった唐橋さんと。
赤堀さんはわたしのデビュー前から、父がキャプテンをしていた頃から父もわたしも応援してくださっています。
父から紹介されたご縁です。
ずっと船でお仕事をされてきて、今は大好きな客船で旅をし、船に恩返しがしたいと仰る赤堀さん。
今回で“ぱしふぃっくびいなす”は100後悔目だそうです!!凄いです〜!
また唐橋さんはびいなすで出会い、今回はお食事をご一緒させて頂きました。
今回はご子息に招待されたと仰る素敵な女性です。
ずっとずっと温かく優しく歌を聞いてくださり、また楽しく旅をご一緒させて頂き、本当に幸せな時間でした。

父がキャプテンを務めていたご縁でデビューからコンサートをさせて頂き、下船する前にお二人と父の話になりました。
“ゆうちゃんのお父さんはね…”と赤堀さんはわたしが知らない父が船で仕事をしていたときの話をたくさんしてくださいます。

“ゆうきさんのお父様はきっと同じ景色を見ていらしたのでしょうね…”
唐橋さんは父に思いを馳せながらお話してくださいました。
楽しくて笑顔ばかりの4日間でしたが、下船するときに思わず涙がこみ上げてきました。
温かい温かい気持ちになりました。
“ぱしふぃっくびいなす”では“ふれんどしっぷ”というキーワードがよく使われます。
船で出会い、そこから生まれるご縁、絆をイメージされています。
船の旅はとても不思議です。
初めて出会ったお客様でもすぐにお話できたり、お友達になれたり。
海の上で
ひとつのファミリーになったような感覚です。
“ゆうきさんは今日降りてしまうの?寂しいわ”といろんなお客様に声をかけて頂きます。
“お元気で。またお会いしましょうね”
温かい空間です。

“ふれんどしっぷ”
船のお友達。
今回もたくさんのご縁を頂き心から感謝しています。
スタッフ様全員が笑顔で明るく丁寧に親切に接してくださり、素敵な旅をお手伝いしてくださるおかげです。
ぜひ、一度
船の旅を皆さまにも味わって頂きたいです!
ご一緒できればさらに嬉しいです!!

今朝青森港に入港し
歓迎セレモニー。

ねぶた囃子の太鼓、笛、鐘にはねと、ユルキャラの“ねぶたん”にねぶた囃子で歓迎をして頂きました。
乗船されているお客様は
青森観光と夜はお目当ての“ねぶた祭り”に行かれ、今夜青森港を出港。
明後日の朝には敦賀港に入港されます。

“洋上の楽園”
『PACIFIC VENUS』
今回も素晴らしい船の旅をさせて頂きました。
再び
“ただいま!”
“お帰りなさい!”
乗船できる日を楽しみにしています。
皆さま
たくさんのメッセージ
ありがとうございます。
温かさに包まれました。
今日は楽しみにしていました“秋田竿燈まつり”に行ってきました!

“パシフィックビーナスで行く東北二大まつり秋田竿燈、青森ねぶた”クルーズ。
わたしは竿燈を初めて見せてもらいました。
テレビや写真で見るイメージと全く違って、こんなに感激して泣いてしまうと思いませんでした(*^^)
会場で
秋田市長の歓迎のご挨拶で“今日はパシフィックビーナスの皆様にもお越し頂きました〜”とアナウンスして頂いて…まずウルウル。

そして、太鼓に笛にあわせて竿燈が登場。



礼儀正しく
“よろしくお願いします!”と
3つ?くらいの可愛い男の子からカッコいい男衆までが桟敷席のお客様にご挨拶される姿。
最初から感激しました☆
三回目の竿燈では
びいなすラインと新日本海フェリーの竿燈が目の前で
空高く、高く…
竿はしなり…
感動的でした!




竿燈が美しく、ダイナミックで、ときにスリリング…
そこにある東北の方々の人間味を感じられる素晴らしいお祭りだと知りました。
感動です!
パシフィックビーナスでゆく秋田竿燈はさらに最高です!!
今宵、秋田港を出港しました。
明日朝には青森港へ。
わたしは明日朝には下船します。
まさに
“今宵出船か
お名残り惜しや…”
出船を口ずさみながら。
“ぱしふぃっくびいなす”を心から愛しく感じる夜です。




たくさんのメッセージ
ありがとうございます。
温かさに包まれました。
今日は楽しみにしていました“秋田竿燈まつり”に行ってきました!

“パシフィックビーナスで行く東北二大まつり秋田竿燈、青森ねぶた”クルーズ。
わたしは竿燈を初めて見せてもらいました。
テレビや写真で見るイメージと全く違って、こんなに感激して泣いてしまうと思いませんでした(*^^)
会場で
秋田市長の歓迎のご挨拶で“今日はパシフィックビーナスの皆様にもお越し頂きました〜”とアナウンスして頂いて…まずウルウル。

そして、太鼓に笛にあわせて竿燈が登場。



礼儀正しく
“よろしくお願いします!”と
3つ?くらいの可愛い男の子からカッコいい男衆までが桟敷席のお客様にご挨拶される姿。
最初から感激しました☆
三回目の竿燈では
びいなすラインと新日本海フェリーの竿燈が目の前で
空高く、高く…
竿はしなり…
感動的でした!




竿燈が美しく、ダイナミックで、ときにスリリング…
そこにある東北の方々の人間味を感じられる素晴らしいお祭りだと知りました。
感動です!
パシフィックビーナスでゆく秋田竿燈はさらに最高です!!
今宵、秋田港を出港しました。
明日朝には青森港へ。
わたしは明日朝には下船します。
まさに
“今宵出船か
お名残り惜しや…”
出船を口ずさみながら。
“ぱしふぃっくびいなす”を心から愛しく感じる夜です。




皆さま
たくさんのメッセージ
ありがとうございます!
今日は“ぱしふぃっくびいなす”の旅、2日目です。
今夜は秋田港で停泊します。
朝から今日もバラエティーに富むプログラムが目白押し!

わたしの今夜は
“夏祭り!盆踊り”
皆さまとご一緒しました☆


8階メインホールは
すっかり夏祭り、縁日です。
屋台にかき氷、綿菓子、ラムネにビールとおつまみ…
子供たちは金魚すくいに輪投げ、大けん玉…

スクリーンには秋田竿燈、青森ねぶたが移し出され会場には“ねぶた”とはねとさんが登場!
わたしは舞台で
“ラッセッラーラッセッラー”をさせてもらいました(^o^)
盆踊りは
やぐら太鼓をクルーの皆さまが威勢よく叩かれました。
キャプテンも叩かれていましたよ(*^^*)
わたしは
直前練習会で皆さまと習って
“炭坑節”
“ドンパン節”
“いか踊り”
楽しく踊りました。

昨日コンサートをコーディネートしてくださった石橋様とはねとに扮したスタッフ様。


ねぶた、心まで躍ります!

“花火あがれば燃えてくる〜西も東もガガシコガン”
ねぶた♪の歌のように
船上で見る花火大会もありました☆




たくさんのメッセージ
ありがとうございます!
今日は“ぱしふぃっくびいなす”の旅、2日目です。
今夜は秋田港で停泊します。
朝から今日もバラエティーに富むプログラムが目白押し!

わたしの今夜は
“夏祭り!盆踊り”
皆さまとご一緒しました☆


8階メインホールは
すっかり夏祭り、縁日です。
屋台にかき氷、綿菓子、ラムネにビールとおつまみ…
子供たちは金魚すくいに輪投げ、大けん玉…

スクリーンには秋田竿燈、青森ねぶたが移し出され会場には“ねぶた”とはねとさんが登場!
わたしは舞台で
“ラッセッラーラッセッラー”をさせてもらいました(^o^)
盆踊りは
やぐら太鼓をクルーの皆さまが威勢よく叩かれました。
キャプテンも叩かれていましたよ(*^^*)
わたしは
直前練習会で皆さまと習って
“炭坑節”
“ドンパン節”
“いか踊り”
楽しく踊りました。

昨日コンサートをコーディネートしてくださった石橋様とはねとに扮したスタッフ様。


ねぶた、心まで躍ります!

“花火あがれば燃えてくる〜西も東もガガシコガン”
ねぶた♪の歌のように
船上で見る花火大会もありました☆



