goo blog サービス終了のお知らせ 

seatsnote

雑貨と木工 seatsからのお知らせと入荷情報

トレー

2015-03-17 15:37:41 | seats furniture
なかなか全サイズ揃わないトレーですが、ただ今、大と小(正角)があります。




大は、テーブルまで運んで配膳したり、
汁椀・飯椀・取り皿など一膳用にセッティングするのにもちょうどいい。
41×28cm
4200yen



小(正角)は、どんぶりサイズと呼んでおります。
ラーメンとかうどん・そばのアツアツのどんぶりを載せたくて出したサイズ。
もちろん、それ以外にもお茶を淹れたり、小ぶりで使い勝手がいいのです。
25×22cm
2200yen


オーク材。クリア塗装をしてますので、輪ジミや汚れが付きにくくなっております。
水洗いはせず、濡れ布巾などで拭いてください。


コースター

2015-03-12 20:10:45 | seats furniture
すごく久しぶりに、コースターができあがりました。



シンプルで、機能的で、つかう毎にいいなと思える。
作るものも、選ぶものも、いつもそんなことを心がけています。

オーク/ウォルナット 600yen




仲間入り

2014-08-19 23:33:53 | seats furniture

好評をいただいております、ナラのトレーに新しいサイズが仲間入り。
これは、先日喜びの日を迎えたmaeちゃんのお引き物にと、ずーっと作ってみたかった正方形で作らせてもらいました。
ちゃんと入れ子になります。(写真だと一番上の小さいサイズね)



アツアツのうどんやラーメンのどんぶりを載せるのにちょうどいいかな、というようなサイズです。
25×23cm

今は数がすごく限られていますが、また定番として製作していければと思っています。

いろいろできました

2014-07-08 23:04:23 | seats furniture
7月11日(金)参観日のため、午後1時までの営業とさせていただきます。


日曜日は、長岡でtoiroに出店。
また、たくさんの笑顔に出会えました。
おいでいただいたみなさま、ありがとうございました!


さて、toiroにも持って行ったのですが、木工雑貨がいろいろできております。

お久しぶりの状差し。
長岡のお客さまに、リクエストいただいてたので、間に合わせたかったのです。
たしか古道具をモチーフにしたので、杉材で素朴な雰囲気に。
はがきが、タテ・ヨコどちらも、A4を半分にしたサイズも入ります。
1800yen



木目の表情ゆたかな、オークのコースター。
シンプルですが、カタチにこだわってます。
500yen
あとで、ウォルナットもできあがります。



ちっちゃい椅子!
置いてもいいし、マグネットにもなってます。
600yen




オーダーをいただいていた、センターテーブルを納品しました。

う~ん、素敵ですねぇ。
長く愛用していただけますように。



実は、今日誕生日でまたひとつオトナになりました。
いくつになっても、まだまだだなぁと思うのです。
なにはともあれ、また元気に年を重ねられてよかった。
自分と同じ誕生日の人って、なんか親近感がわきます。
7月8日生まれは、ケビン・ベーコン、三谷幸喜、谷原章介、大木凡人…

トレー

2014-06-16 16:25:47 | seats furniture
シンプルで、薄くて、しまいやすくて、持ちやすい、木製のトレー。
「欲しい」を詰めこんだカタチです。

ホワイトオーク(ナラ)
シミがつきにくい塗装をしています。
ふだんのお手入れは、水拭きで。
水洗いはしないでください。
小:290×180mm…カップと小皿を載せてティートレーに。2200yen
中:350×250…お茶を煎れたり、配膳したり、なにかと使いやすいサイズ。3200yen
大:410×280…一膳用や、配膳に。大は小を兼ねます。4200yen
(税込み)

今まで欲しいカタチをオリジナルで作ってきましたが、
定番として作り続けていきたいため、価格の見直しをしました。
少々値上がりをいたしますが、自信をもって出せるいいものを、作り続けていきたいと思っています。
どうかご了承ください。
↓ココ、改良点です。

裏も化粧仕上げにし、ひっくり返してもキレイ。



材料がある時だけですが、ウォルナットとメープルもできました。
ウォルナットのみ価格が、
小:2700yen
中:3700yen
大:4700yen
と、なります。(税込み)

そんなに必要には迫られないけれど、あると便利。
結婚や、新築など、新しく生活を始める方への贈りものに喜ばれるのでは、と思います。



こちらは、カトラリーケース。
ホワイトオーク(ナラ)
L300×D100×H40mm
3800yen(税込み)

ウチでは、ふだんは引き出しにしまっていて、ごはんの時に誰かがテーブルに出す、というシステムになっています。
以前は箸を立てていて、ひっかかって倒してばかりでイヤだったのです。
これなら、食卓でジャマになりません。

あと、いいのがないな~、作りたいな~と思っているのが、傘立てとふきん掛けなんですよね。





まっちんのおやつこで、ホットケーキを焼いてみました。
ふわっとして、もちっとして、おいしかったです!

ハコ

2014-06-13 16:28:57 | seats furniture
フシがあり、素朴な様子の杉のハコ。
入れ子になるよう作っております。
毎度作るたびにちょっとずつ違うハコ、ウチでも、いろんなものが入っていろんなところで活躍しています。

浅いものは、書類や郵便物の一時置きなど紙ものを入れたり、トレーとして使ったり。


深いものは、乾物やおやつなどの食材整理や、こまごましたものをカテゴリー別に整理したり、ざっくり入れたり、
使い勝手がいいですよ。

ここにもぴったり。
コートハンガーの下部に、帽子や巻きものなどをセットして。


杉のハコ
深・大:26×33×10cm…2800yen
深・小:23×30×8.5cm…2500yen

浅・大:26×33×5cm…2500yen
浅・小:23×30×3.5cm…2300yen



持ち運びしやすい、持ち手タイプ。
26×33×8.5cm…2800yen



波佐見焼きの磁器のお皿も届いています。

一見ほんとにシンプルなんですが、使ってみると、この使いやすさがわかります。
取り皿として枚数を揃えておくといいですよ。
S:径8.5cm…648yen
M:16.5cm…972yen
パン皿:21cm…2160yen

塗装day

2014-06-05 00:27:03 | seats furniture
ひたすら塗装の日。

ワイヤクロスフレームを塗り塗り。
これが一番ラク。



トレーを塗り塗り。
それぞれに適した塗料、塗り方でやってます。
これが一番難しい!緊張感を伴います。



杉のハコを塗り塗り~。

すぐに乾いて、塗装日和でした。


7日(土)は、お店は休業させていただきます。
どうかご了承ください。


カットボード

2014-02-04 00:03:15 | seats furniture
カットボードができあがりました。


軽くて小さめサイズ。
パンを切って、そのままお皿代わりに、といった使い方もいいかと思います。


右:メープルと、左:オーク。
色白美人とワイルド、なイメージ。
エゴマオイルで仕上げました。

木のカットボードのお手入れですが、
洗剤を泡立てた、粗いスポンジやブラシで木目に沿って洗い、水で流します。
最後に熱湯をかけて消毒するのも良いです。
水切りかごに立てておいても、わりとすぐ水は切れるので、
その後、ふきんでしっかり拭いて乾燥させましょう。
立てておくか、吊るすしまい方が一番いいようです。
たまに、塩を振って粗いスポンジやブラシで洗うのも、除菌、防カビになります。




豆まきしましたかー?

ナラのトレー

2014-01-27 23:41:26 | seats furniture


ナラのトレーが、(数枚ずつですが)大・中・小揃ってできあがりました。


小は、カップと小さめの皿を載せて1人分のおやつの時間にちょうどいいくらいのサイズ。


中は、お茶を淹れたり、料理を運んだり、なにかと使い勝手がいいサイズ。


大は、1人分のお膳とか、お皿も何枚か載るので配膳にも。
大は小を兼ねて活躍するサイズ。


お客さまの声は、とても貴重。
いろんな「気付き」をもらいます。
家族が多いのでサイズを大きく、と特注サイズをオーダーいただくことも。
↑これは、載せたいものがあるということでオーダーいただいた細長サイズ。
それぞれのお家で、お役に立っているかと思うと、うれしいものです。


欲しいと思える、(薄くて軽くてすっきりと美しい木製の)ちょうどいいトレーがなーい、ということで作りはじめたこのトレー。
たまには、工場での製作風景など紹介してみます。

まずは、各パーツ作り。


それを、のり付けして組んで、しばし固定。


まだまだできあがりではありません。


はみ出た部分を粗いサンドペーパーで落とし、細かいサンドペーパーで滑らかにします。
人の指先は、0.何ミリの段差も察知してしまうそう。
触った時に気にならないように、チェックしながら、滑らかに仕上げます。


オイル塗料を塗ります。なめても安全。


ずらーり!去年の秋、妹の結婚式に引き出物として使ってもらった時の様子なので、すごい数…


こちらも、ずらーり。一緒に作ったコースター。


乾いたら、クラフト紙でこすって表面のざらつきを取って、seats焼き印を捺してカンセーイ!


引き出物は、こんな感じで包みました。


キャンペーン

2014-01-24 00:59:36 | seats furniture
4月から、ついに、消費税がアップしてしまいますねー!
新しく届く品物の値札は、すでに外税になっているものも。
金額が大きくなれば、当然消費税も高くなってしまいます。
そこで、seatsでも増税前キャンペーンとして、

2014.3月31日まで家具をオーダーいただければ、
4月以降の納品でも消費税はいただきません!


お見積もりをさせていただき、見積もり金額の3分の1をお支払いいただきますが、
新築や引越し、ご入学など、お客さまのご都合に合わせることができます。
(通常の納期は1ヶ月程度~となります)

オーダーの良いところは、わが家仕様にできるところ。
もうちょっと大きかったら…ここに引き出しがあったら…置けるスペースが決まっている…床の色に合わせたい…などなど、
いろんな事情に合わせることができ、自分にとっての「ちょうどいい家具」ができあがるのです。
そして、ウチで1から作らせてもらった家具です。
不具合があった場合、使っていて傷んできた場合など、ずっとお付き合いさせていただきます。
この機会に、ちょっと聞いてみるだけでも、お見積もりだけでもけっこうです。
お店でお気軽にご相談ください。
*雑貨のオーダーは対象外となります。ご了承ください。

制作例