goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラクエ10・モンスター完全図鑑

ドラクエ10・モンスター完全図鑑ドラクエ10・モンスター完全図鑑

独自研究:ドラクエ10 攻撃ダメージ計算の仕組詳細

2013-07-09 14:26:44 | 日記
■通常攻撃のダメージ計算式
平均ダメージ=攻撃力÷2-守備力÷4
・ダメージ幅は、平均ダメージ±(平均ダメージ÷16+1)
・但し相手の守備力に対して攻撃者の攻撃力が57%(4/7)以下だと、ダメージは0~攻撃力÷16のどれかになる。
・また、「平均ダメージ」が0以下になる場合は、0か1のダメージ。

※ツメの場合は2回攻撃で、二撃目は一撃目の0.7倍(端数切捨)のダメージ。攻撃力が0.7倍ということではなく、上記の「平均ダメージ」×0.7倍となる。
※ムチの場合は1回攻撃に加えて敵とその周囲の敵全員に、上記で求めるダメージの0.4倍(端数切捨)のダメージ。 守備力は各モンスターごとの数字を用いる
※はやぶさの剣、キラーピアスもツメと同じく、二撃目は一撃目の0.7倍(端数切捨)のダメージ。
※バトルマスターの二刀流では、右手と左手それぞれの攻撃力に応じて、攻撃力÷2-守備力÷4のダメージ。

■通常攻撃以外のダメージ計算式の小数点
まず前述の方法で通常ダメージが計算されて、その数字にスキルの倍率が乗ります。
例えば攻撃力119で守備力80の敵にタイガークロー(1.5倍)を使うと、
119÷2-80÷4=39.5より通常ダメージは36,37,38,39,40,41,42,43。
それにタイガークローの1.5倍をかけて、54,55,57,58,60,61,63,64が出ます。56などの値は出ません。
また、ダメージ計算式の小数点(39.5)は生きますが、その後の倍率を掛ける際は小数点以下は切捨です。

■会心の一撃のダメージ計算式
通常攻撃では、敵の守備力に関わらず攻撃力と同程度のダメージ(ダメージ幅は調査中)
バトルマスターの二刀流の左手攻撃時には、敵の守備力に関わらず攻撃力の75%程度のダメージ。
なお、後述の武器の種類による種族倍率や武器の属性による効果は会心にも有効だが、
戦士の必殺技「会心必中」では種族倍率も属性効果も無効。

■バイシオン・バイキルトの効果
バイシオンの効果は、1回毎に「力+武器」×20%上昇。但し
・武器の出来のよさによる攻撃力アップは武器に含まれる
・ツボ錬金による攻撃力アップは武器に含まれない
・常時力アップのスキルは力に含まれるが、武器装備時攻撃力アップのスキルは力に含まれない
・小数点以下の端数は切り捨て
・バイシオンは2回まで重ねがけ有効、その場合は20%ではなく40%になる。バイキルト1回も同効果。

■スクルトの効果
スクルトの効果は、1回毎に守備力×20%上昇。但し
・ツボ錬金による守備力アップ分は含まれない
・盾スキルの守備力アップのスキルは力に含まれない
・防具の出来のよさによる守備力アップは含まれる
・小数点以下の端数は切り捨て

■武器の種類による種族倍率
武器の種類ごとに、ある特定の種族のモンスターに1.2倍のダメージを与えるという性質があります。
この効果は、武器の詳細表示欄を見ても書いてありません。
会心の一撃のダメージも1.2倍になります。Ver1.2より、特技を使った場合も、この1.2倍の効果は有効です。
片手剣 両手剣 斧 槍 スティック 棍 両手杖 短剣 ムチ ツメ 扇 素手
ドラゴン系 ドラゴン系 植物系 けもの系 あくま系 ゾンビ系 あくま系 むし系 怪人系 マシン系 みず系 エレメント系

■特技によるダメージ計算式
主なダメージ系特技によるダメージの計算式です。

特技名 倍率 詳細効果
ミラクルソード ×1.0 通常攻撃をしながら、与えたダメージ×1/4+20ポイント回復
キャンセルショット ×1.0 敵1匹に1.0倍攻撃を与え、敵が詠唱中だった行動をやめさせる
とうこん打ち ×1.0 1倍ダメージ+たまにテンションアップの追加効果。
テンションアップの確率は20~30%程度。
ロストアタック ×1.1 敵1体に1.1倍ダメージを与え、怒り、テンション、防御、大防御を解除する
(テンションは1段階のみ)
ヴァイパーファング ×1.1 敵1体に1.1倍ダメージを与え、たまに毒の追加効果
(敵の耐性があると確率が下がる)
スリープダガー ×1.1 敵1体に1.1倍ダメージを与え、たまに追りの追加効果
(敵の耐性があると確率が下がる)
らせん打ち ×1.1 敵1体に1.1倍ダメージを与え、たまに混乱の追加効果
(敵の耐性があると確率が下がる)
地ばしり打ち ×1.1 前方の敵全員に1.1倍+5ダメージの雷属性攻撃
ウェイトブレイク ×1.1 敵1体に1.1倍ダメージを与え、たまに敵を軽くする追加効果
(効果は1段階のみ。2回目からは効果時間延長)
しばり打ち ×1.2 敵1体に1.2倍ダメージを与え、たまにマヒの追加効果
スパークショット ×1.2 通常の1.2倍のムチ攻撃(2撃目は1撃目の0.4倍)、
1撃目2撃目全てにたまにマヌーサの追加効果
かえん斬り ×1.2+10 通常の1.2倍+10ダメージの炎属性攻撃
雷鳴突き ×1.2+10 通常の1.2倍+10ダメージの雷属性攻撃
かぶと割り ×1.25 敵1匹に1.25倍攻撃、高確率でルカニの追加効果
やいばくだき ×1.3 敵1体に1.3倍ダメージを与え、たまに攻撃力を1段階下げる
(敵の耐性があると確率が下がる)
シールドブレイク ×1.3 敵1体に1.3倍ダメージを与え、たまにルカニの追加効果
(敵の耐性があると確率が下がる)
蒼天魔斬 ×1.3 敵1匹に1.3倍ダメージ+たまにマヒの追加効果
ムーンサルト ×1.3 敵1匹に1.3倍ダメージ。敵が飛んでいればさらに1.2倍(つまり1.56倍)ダメージ
たいあたり ×1.3 敵1匹に1.3倍ダメージを与え、敵が詠唱中だった行動をやめさせる
ランドインパクト ×1.3 自分の周囲広範囲の敵に土属性の1.3倍ダメージを与え、敵を少し後ろにのけぞらせる
せいけん突き ×1.5 敵1匹に1.5倍ダメージ
狼牙突き ×1.5 攻撃対象とその周辺(主に奥)の敵全員に1.5倍ダメージ
無心攻撃 ×1.5 通常の1.5倍ダメージ。多少離れた位置から攻撃可能。
もろば斬り ×1.5 通常の1.5倍のダメージを与え、与えたダメージの1/4だけ自分もくらう。会心は出ない。
ドラゴン斬り ×1.5倍+5 ドラゴン系の敵に1.5倍+5のダメージ
ドラゴンスラッシュ ×1.5倍+5 ドラゴン系の敵に1.5倍+5のダメージ
たいぼく斬 ×1.5倍+5 植物系の敵に1.5倍+5のダメージ
けもの突き ×1.5倍+5 けもの系の敵に1.5倍+5のダメージ
デビルンチャーム ×1.5倍+5 悪魔系の敵に1.5倍+5のダメージ+たまに魅了の追加効果
黄泉送り ×1.5倍+5 ゾンビ系の敵に1.5倍+5のダメージ
キラーブーン ×1.5倍+5 むし系の敵に1.5倍+5のダメージ
裂鋼拳 ×1.5倍+5 マシン系の敵に、ツメの通常攻撃一撃目の3倍+10のダメージ
かまいたち ×1.5倍+5 エレメント系の敵に1.5倍+5の風属性ダメージ
愛のムチ ×1.5倍+5 怪人系の敵に1.5倍+5のダメージ。周囲に波及する2撃目はその0.4倍
悪魔ばらい ×1.5倍+5 悪魔系の敵に1.5倍強のダメージ+たまにマヒの追加効果
波紋演舞 ×1.5倍+5 みず系の敵に1.5倍+5のダメージ
ドラムクラッシュ ×1.5倍+5 物質系の敵に1.5倍+5のダメージ
スライムブロウ ×1.5倍+5 スライム質系の敵に1.5倍+5のダメージ
渾身斬り ×1.75 敵1匹に1.75倍ダメージ。ダメージ範囲は±1/6

固定ダメージ
石つぶて 固定ダメージ 敵1匹に10~24ダメージの土属性攻撃
メガボンバー 固定ダメージ 爆弾を置いて、13秒程度後に炎属性の74~91ダメージ
フリーズブレード 固定ダメージ 周囲の敵に氷属性の70~119ダメージ
ギガスラッシュ 固定ダメージ 前方の敵全体に140~180の光属性ダメージ

複数回攻撃
はやぶさ斬り 2回攻撃 敵1体に通常の0.75倍ダメージ×2回
双竜打ち  2回攻撃 敵1体に通常のムチ一撃目の1.6倍の無属性攻撃を2回
タイガークロー 3回攻撃 敵1匹に、ツメの通常攻撃一撃目の1.3倍にあたるダメージを3回
ばくれつけん 4回攻撃 敵1体に、通常攻撃の0.5倍ダメージを4回
氷結らんげき 4回攻撃 敵1体に0.45倍+5ダメージの攻撃(氷属性)を4回
おうぎのまい 4回攻撃 前方の敵全体からランダムに、通常攻撃の0.5倍ダメージを4回
キラージャグリング 6回攻撃 敵全体からランダムに、通常攻撃の0.5倍ダメージを6回
バーニングバード 7回攻撃 前方の敵全体からランダムに、通常攻撃の0.35倍ダメージの攻撃(炎属性)を7回

特殊
ウィングブロウ 一撃目はツメの一撃目の2倍の風属性攻撃、2撃目は(Lv×0.8~1)+4ダメージ
※見た目とログで一撃目と二撃目の順番が逆になる
必中拳 ツメ2回分の威力の攻撃を必ず当てる。ダメージ範囲は±1/7と広くなる
タナトスハント 敵が毒状態orマヒ状態の時に2.55倍+10程度のダメージ、それ以外の時は1.5倍ダメージ
ヒュプノスハント 敵が眠り状態or混乱状態の時に2.025倍+10程度のダメージ、それ以外の時は1.5倍ダメージ
天地の構え 敵が打撃や痛恨などで攻撃してきたら、それを無効にして
必中の通常攻撃(棍属性)で反撃。効果は1分で、いつでもキャンセル可能。
(敵の火炎斬り、隼斬り、爆裂拳は返せない)
まじん斬り 約50%の確率で会心の一撃(斧属性なし)。残りはミスになる
一閃突き 約50%の確率で会心の一撃(槍属性なし)。残りはミスになる
ぶんまわし 周囲の敵全員に1.0倍攻撃
オノむそう 周囲の敵に、通常の約1.3倍のダメージ
なぎはらい 周囲の敵に通常の0.8~1.2倍のダメージ
アゲハ乱舞 周囲の敵に1~1.5倍ダメージ
パワフルスロー 敵全体に通常の1.2倍ダメージ。2匹目以降も減衰しない
シールドアタック 敵1匹に通常の0.5倍ダメージを与えてから「ぼうぎょ」
ゴールドフィンガー 通常の2.6倍のダメージと共に、敵の補助魔法効果を消し去る
デュアルカッター 通常の1.2倍のブーメラン攻撃を時計回りと反時計回りに1回ずつ計2回