goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラクエ10・モンスター完全図鑑

ドラクエ10・モンスター完全図鑑ドラクエ10・モンスター完全図鑑

ストーリー攻略・ウェナ諸島 | ドラクエ10

2013-07-06 14:29:29 | 日記

レーンの村~ジュレットの町
1.ウェディはウェナ諸島のレーンの村からスタートします。

2.レーンの村からコルット地方に出て、B-7にある慰霊の浜へ向かいます。

3.慰霊の浜で石碑を調べてイベントが発生した後、レーンの村C-6にあるアーシクの家へ行きます。

4.レーンの村F-5にある村長の家に行き、セトリー村長と話します。

5.コルット地方に出てD-3にある地底湖の洞くつへ向かいます。

6.地底湖の洞くつC-4にある地底湖のほとりを調べ、地底湖の水を入手します。

7.その後、レーンの村に戻り、セトリー村長と話すと。ルーラストーンを入手します。

8.コルット地方に出てA-2からレーナム緑野に行き、F-3にある祈りの宿へ向かいます。

9.祈りの宿の中にいるリリーエ神官と話します。

10.再びコルット地方の慰霊の浜へ行き、黒き花嫁と戦闘し、勝利します。

11.レーンの村に戻り、D-3の孤児院で大陸間鉄道パスと一人前の証を入手。

12.その後はレーンの村を出て、コルット地方→レーナム緑野→ジュレー島下層→ジュレットの町へ
と向かいます。
★ワンポイントアドバイス★
まずコルット地方でレベルを5ぐらいまで上げてから慰霊の浜へ行きましょう。

祈りの宿に向かうときまでにはレベル8ぐらいまで上げておきたいところです。

黒き花嫁:HP278、MP18、攻撃力40、守備力21
れんぞくパンチ【2回連続攻撃】、怪光線【広範囲ダメージ攻撃+マヒ】、悲痛な叫び【守備力アップ】を使用。

一人でもレベル8~10あれば勝てる相手です。
レベルが低いときはパーティーを組めばレベル7ぐらいでも大丈夫です。
れんぞくパンチで2回連続攻撃を受けるので、HPの残りには注意が必要です。
こまめにHPは回復しておきましょう。
一人で挑むときには回復アイテムを多めに持っていきましょう。

ジュレットの町までは強力なモンスターが出現します。
レベルが低いうちは戦闘を避けながら先に進みましょう。

祈りの宿を拠点するとにレベルを上げやすいです。

ジュレットの町へ着くまでの間にはクエストNo.30をクリアしておきましょう。

これからはジュレットの町の鉄道からその他の大陸に行くことができます。
自由にストーリーを進めましょう。

青のキーエンブレム入手
1.ジュレットの町へ着いたらE-3の民家にいるソーミャと話します。

2.次にジュレットの町G-3にある町長の家に行き、ボーレン町長と話します。

3.ジュレットの町からミューズ海岸へと出て、E-8にいる渡し守バルークと話します。

4.E-7にあるたくさんの小箱の隙間に入るとイベントが発生。

5.再び渡し守バルークと話し、ラーディス王島へ行きます。

6.ラーディス王島H-2にある知恵の眠る遺跡へ入るとイベントが発生。

7.その後、地下1階E-4にある扉を調べると、奥の音叉の間でイベント発生。

8.1階に上がりH-4周辺に出現するデスマエストロを結晶牙を入手できるまで倒します。

9.入手後、地下1階の音叉の間へ行きます。

10.ジュレットの町に戻り、町長と話すとお礼として1,000ゴールド入手できます。

11.ミューズ海岸のG-8から猫島へ向かいます。

12.猫島のF-8にある巨猫の巣でキャット・リベリオと戦闘し、勝利します。

13.その後、ジュレットの町の町長の部屋へ戻り、青のキーエンブレムを入手します。

14.最初のキーエンブレムを取得した後に鉄道に乗ると、賢者ホーローのイベントが発生します。
★ワンポイントアドバイス★
ここからはかなりレベルを上げないとストーリーを進めるのは難しくなります。
まずはレーナム緑野で15ぐらいまで上げ、ラーディス王島に行くまで20ぐらいまで上げておきましょう。
ここまでの間にジュレットの町でクエストNo.31はクリアしておきましょう。

知恵の眠る遺跡へ行くころにはレベルを25ぐらいまで、ボス戦までには30以上まで上げておきましょう。
猫島はモンスターが強いので、戦闘は避けて進みましょう。

キャット・リベリオ:HP3124、MP65、攻撃力160、守備力181
抜刀さみだれきり【広範囲に5回連続攻撃】、抜刀太刀風【広範囲風属性攻撃】、
ひかりのはどう【自分に対してのマイナス効果を解除】、仲間を呼ぶ【ねこまどう、プリズニャン】を使用。

守備力が非常に高いのでルカニ、バイシオンが使える旅芸人を入れておきましょう。
ねこまどうとプリズニャンを呼び出してきますが、弱い方のねこまどうを倒してしまうと、その後強いほうの
プリズニャンを呼ばれてしまうので、ねこまどうは倒さない方がよいです。

攻撃は物理攻撃のみなので、スカラで守備力を強化しておくと楽に戦えるでしょう。
魔法で攻撃する場合は氷属性に弱いので、ヒャドが有効です。

銀のキーエンブレム入手
1.まずヴェリナード城下町へ向かいます。
ヴェリナード城下町へはジュレットの町→ジュレー島上層→キュララナ海岸→ヴェリナード領南と進みます。

2.ヴェリナード城下町は3層構造になっています。
第2層G-3の階段を下りて第3層へ行き、北へ進みヴェリナード城へ行くとイベントが発生。

3.ヴェリナード城3階の女王の部屋へ向かいます。

4.ヴェリナード城2階B-4にある王立調査団詰所に行きます。

5.ヴェリナード城下町からヴェリナード領北へ向かい、B-2から永遠の地下迷宮へ行きます。

6.地下1階にある扉を調べるとイベントが発生。

7.ヴェリナード城3階の女王の部屋へ戻りイベントを見た後、2階の王立調査団詰所へ。

8.ヴェリナード領北G-2からヴァース大山林へ向かい、ヴァース大山林G-2からブーナー熱帯雨林へ行きます。

9.ブーナー熱帯雨林E-8にある詩歌の遺跡へ行きます。

10.詩歌の遺跡H-5にある詩歌の間で詩歌の守り手と戦闘し、勝利します。

11.その後、永遠の地下迷宮へ行き、地下1階の扉を調べるとイベントが発生し、地下2階へ。

12.地下2階D-1にある永遠の牢獄で暴君バサグランデと戦闘し、勝利します。

13.その後、ヴェリナード城の女王の部屋へ戻り、銀のキーエンブレムを入手します。
★ワンポイントアドバイス★
ここから先はさらにモンスターが強力になります。
ヴェリナード城下町へ向かうときにはレベルを35~40ぐらいまで、
ブーナー熱帯雨林でのボス戦までには40以上に上げておきましょう。
永遠の地下迷宮でのボス戦は45前後ないと厳しいです。

詩歌の守り手:HP6581、MP255、攻撃力188、守備力268
スクルト、つうこんのいちげき、しおまねき【広範囲ダメージ攻撃+転倒】、零の洗礼を使用。

つうこんのいちげきを頻繁に使用してくるため、僧侶は2人いたほうがよいです。
また防御力が非常に高い上にスクルトを使ってくるので、ルカニ、バイシオンが使える旅芸人を入れるか、
魔法攻撃が効きやすいので、魔法使いの魔法で攻撃をするとよいでしょう。

暴君バサグランデ:HP9188、MP83、攻撃力280、守備力195
魔獣の閃光【前方範囲ダメージ攻撃】、闇の稲妻【広範囲雷属性攻撃+マヒ】、超おたけび【広範囲におびえ】
ひかりのはどう【自分に対してのマイナス効果を解除】、
いてつくはどう【相手に対してのプラス効果を解除】を使用。

攻撃力が高いので、まずはスクルトを2回かけておきましょう。
怒り状態になると魔獣の閃光を使ってきます。
これが強力なので、ロストアタックを使えるキャラクターを入れておくとよいです。
前方への攻撃なので、相手の側面に回り込めば回避もできます。

物理攻撃、魔法攻撃でダメージを与えつつ、後衛2人は回復役に徹しましょう。