今年のGW、4日と5日が雨予報なので5/2は出勤日だったのですが早退してスクランブル発進!(笑)
時間的に遠方は無理なのでまた県内、胎内平キャンプ場です。

使用料は¥410-、有料なのにゴミは持ち帰りだったり近くのホテルの日帰り入浴がPM4:00までだったり虫が大量だったり猿に食料を取られる人がいたり・・・・と、まぁそんな感じです。。。
とりあえず今回デビューのモノポールテント、キャンパンダをいろいろ試してみます。
正規のかたちはこれ

キャンパンダは正方形なのでインナーテントを90°回して、一番遠い角をポールで持ち上げてみました。

真夏ならこれで行けそうですが、今回はクローズできるようにこんな形に。

夕食は一人BBQ、焚き火台のデビュー戦がBBQです。
(あとで焚き火もやりましたよ)

さらにもう一つマントル不要のガスランタンもデビュー♪

翌朝、やっぱりグースカッコイイ(^^)

だいぶ端折ってしまいましたが、また来週もあるので。。。
来週も!?・・・3週連続キャンプだ(^_^;)
追記:焚き火とGoose

時間的に遠方は無理なのでまた県内、胎内平キャンプ場です。

使用料は¥410-、有料なのにゴミは持ち帰りだったり近くのホテルの日帰り入浴がPM4:00までだったり虫が大量だったり猿に食料を取られる人がいたり・・・・と、まぁそんな感じです。。。
とりあえず今回デビューのモノポールテント、キャンパンダをいろいろ試してみます。
正規のかたちはこれ

キャンパンダは正方形なのでインナーテントを90°回して、一番遠い角をポールで持ち上げてみました。

真夏ならこれで行けそうですが、今回はクローズできるようにこんな形に。

夕食は一人BBQ、焚き火台のデビュー戦がBBQです。
(あとで焚き火もやりましたよ)

さらにもう一つマントル不要のガスランタンもデビュー♪

翌朝、やっぱりグースカッコイイ(^^)

だいぶ端折ってしまいましたが、また来週もあるので。。。
来週も!?・・・3週連続キャンプだ(^_^;)
追記:焚き火とGoose
