goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日のこどだが

2025-02-20 05:40:00 | 日記
当初どうしようかと
思っていたが
阪神タイガースの京セラドーム
開幕戦の切符をネットで買いに走った。

先日2月11日のファンクラブの切符の一斉販売開始の時は、仕事もそこそこに忙しくて
看過したのだが、そうそうにオーダーストップということになり
マスコミにニュースが出回った。

天邪鬼な私はガイドブックを、みて
昨日2.19の京セラ切符販売開始をみて
開始時間少し前から待ち構え
テレ朝の、林アナのニュースをみながら備えた。
割とすぐに販売サイトに入れて
4月1日の切符まあ少し高い三塁ベイスターズ側の内野席をゲットできた。少し経ちまた次の八月の切符も得ようとしたがすぐ売り切れになっていた。

まあ八月お盆近くは夏休みもあるし皆子供さん連れて野球観たがる?ということであろうか?

まあ、良いことに一枚はゲットできたので、意外と運あるでないかと思った。

しかし、数時間後事態は暗転した。
なんと補聴器🦻が二個両耳とも忽然と消えていた。
なくてもある程度は聞こえるので、気がつかないのだ。
夜も探し回ったがない。

仕方なしに予備用として
高橋秀樹さん草笛光子さんの宣伝している補聴器を買いに走った。
これは山の始末やの先輩が買うとか言っていたものである。安い。

いいこと悪いこともあった1日
神仏の警告ともとれるなあと思った。仏教徒のわたしは思ったのだ。

こうしてまだ前期高齢者ではあるが歳を徐々にとっていくんだね。
高校の同級生は二度目のコロナに罹ったとか何が起こるかわからない世の中一寸先は闇でした。
パンデミック、トランプ大統領の何をされるかわからない問題とかで世界中がかき回される中
日本も豪雪地帯は豪雪地帯に回帰しているし、
地球も核とか五千度越える熱さなのになぜ?地表面はこんなに寒いのかな。とまあ思う。

ともかく今年も京都に早朝つき
桜見物のため嵐山により阪急電車で梅田に出て阪神か環状線に乗り京セラへ向かい次の日は大阪から奈良経由名古屋に向かうルートで春の関西を訪れるとする。
奈良には春行くのが恒例なっている。奈良のホテルを予約しようと思っていたが軒並み値上げでインバウンドはやめてくれと思う。
日本の良さに気づいた外国の方の訪日はこれからも増えていくのだろう。
また、
新しい18切符を買うかもしれない。
前の18切符は手間がかかり大変だったのかな?
とても気にいっていた。
JRに対してのぼやきもある。
公共交通と営利企業とどちらに重きをなすのかそのへんの態度を明確にしないといけない。
あんまり好きではない麻生さんがJRの分割をしなければ相次ぐ廃線問題はなかったのでは述べていたことには同感👍してる。このかたの高齢者が、老後に備えて預金するという行動に対して、いつまで生きるつもりだとか言った言葉に対しては怒りを感じるが、、。JRについて同意見です。
また、中曽根さんは大往生したが線路が続いているJR大動脈を変な分断をして今まだにとんでもないことをしてくれたと
いまだに怒ってます。
熱海でJR東海とJR東日本が分断されていることにはいまだに
???

先日なくなった森卓さんは面白い人だったがあの方はこの問題を、どう捉えていたかな?
NHKの朝のニュース番組中に声出演して不況の原因?はとの問いに
消費税アップしたことですとはっきり言ったことに快哉👏。
ともかくJR問題を
検証したい。
長々と駄弁をろうしたが
ともかく
今年も阪神タイガース京セラドーム開幕戦を見に行きます。
記念品は帽子かな
去年そうだったが。買えて嬉しい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。