昨日から、カナくんのゴハンに療法食を混ぜております。
昨夜はサーモン+腎サポパウチ、今朝は鯵+腎サポパウチ。
腎サポパウチだけ少し残されていたりしますが、
それなりに食べてくれていて、予想より良い感じなスタートでウレシイ。

今宵はカツオ+腎サポパウチ。
カラダが少し楽になるゴハンですよ。

自分の分を食べ終えてハイエナと化すチャロさんから
カナくんとゴハンをガード。
ちなみにチャロさんはカツオとpHパウチでした。

キッチンから腎サポパウチの空袋を盗んで来たチャロさん。
食欲旺盛ですね、、、。
---
前回の記事の画像、色がヒドいですね、、、。

数値改善祈願
昨夜はサーモン+腎サポパウチ、今朝は鯵+腎サポパウチ。
腎サポパウチだけ少し残されていたりしますが、
それなりに食べてくれていて、予想より良い感じなスタートでウレシイ。

今宵はカツオ+腎サポパウチ。
カラダが少し楽になるゴハンですよ。

自分の分を食べ終えてハイエナと化すチャロさんから
カナくんとゴハンをガード。
ちなみにチャロさんはカツオとpHパウチでした。

キッチンから腎サポパウチの空袋を盗んで来たチャロさん。
食欲旺盛ですね、、、。
---
前回の記事の画像、色がヒドいですね、、、。

数値改善祈願
おさかなのほぐし身とかの方を好んで
食べますよね。栄養としてはフードを
食べてもらいたいけど、グルメですから
主さんも大変だと思います。
大抵のものは美味しく食べてくれる(そして太るw)んですけど、
カナくんはグルメさんですね。
帰省中、実家では魚屋で飼われていたんじゃないかという疑惑が持ち上がりましたw
少しずつ慣れていって、全部食べてくれるようになるといいですね。
「選りわけて食べる」っていう事はある意味、
「今食べなくても大丈夫、いつでも食べられるから・・・」と言う
カナ君の安心感と58さんへの信頼感の表れだと思いますよ。
のらちゃんだったらきっと残さず食べていたでしょう・・・
うちのにゃんこはPhカリカリです。
♀の子なのに、チャロ君並みに大きいです・・・
冬毛のせいだと思いたい飼い主です(笑)
なるほど!
そういう考え方も出来ますよねぇ(メモメモ)。
カナくんに信頼してもらえてるのなら、ウレシイな。
ちなみに、今朝ほんの少し残っていた腎サポパウチは
チャロさんがすかさず平らげました、、、。
にゃおのすけさんのところの猫さん、
チャロさんと同じで冬毛ですよ、冬毛!。
チャロさんだって春になって冬毛を脱ぎ捨てたら
ほっそりボディになる予定ですもの!。
ベストもお似合いです(*^^*)
チャロさんのムッチリボディーたまりませんw
今は猫を飼ってないので、人様のお家のねこさんたちに癒されています~
やっぱり不味いんですかね
以前飼っていた猫も結局食べてくれず、食欲優先で通常食で数値が療法食に近いものを食べていましたよ。猫って頑固というか変なこだわり有りますよね
それを考えると少しでも食べるカナ君は偉いです!
そして不味さも気にせず食べるチャロ君も偉い!のか?(^o^;)
療法食も種類有りますので、色々試してみてはどうでしょう?
ヒトさまのお宅の猫さんを見るのも和みますよねー。
気を取り直してカナくんのごはん、色々買ってみました。
まだ一個しかあげてませんが、
カナくんの反応はイマイチ、チャロさんの反応は上々です(泣き笑い)。